Category: 美味いもん
ヘルシーな蕎麦屋呑みのはずだったのに
満月の夜。

ある酒を持ち込んで、仲間と呑むために集まったのは、長町の母里。

その酒とは、

伯楽星純米大吟醸 Unite311、スーパーセブン。
添付された新澤社長ののメッセージ (某HPからの引用で、正確ではない可能性もあります)
3月11日 ... 地震直後の危険な中、全国の酒蔵様が宮城県入りし、酒造りの再建に力を貸してくれました。
交通機関が麻痺し、車などで乗合をして来てくれた全国の蔵元48蔵51名。
140年の蔵、解体前の最後の酒造り。
日本一の精米歩合7%。
全壊した蔵で醸した様子を日本酒とDVDにしました。
この日本酒は価格を付けずにpricelessとして、心を込めて皆様へ送付させて頂きます。
DVDは淡々と20分程度の酒造りの様子が流れています。
不謹慎な時期ながら、皆様と米を洗い、種麹を振り、本当に楽しく、かけがえのない空間を頂きました。
画像の何倍もの時間の中で酒造りと向き合い、1本のお酒が出来上がることの大切さと難しさ、純粋な酒造りへの愛情を教えて頂きました。
本当にありがとうございます。
助けられてばかりの蔵ですが、今度は助けられる側になれるよう、精一杯酒造業に精進してまいりたいと思います。
株式会社新澤醸造店 代表取締役 新澤巖夫
苦味、酸味、雑味の全くない、澄んで柔らかい蜜のような、しかし甘いわけでもない、今まで飲んだことがない美味しいお酒でした。
びーえむあいさん、ありがとう。
イベリコ豚。

親方が出してくれた、珍しいお酒。

栗原の門傳酒造、ササニシキの特別純米酒、坤輿。
超気に入ったお猪口。昔父が榛名グラスで買ってきたものと似ています。

何やら薀蓄を語っている親方。

実に美味しかった〆の二種類の手打ち蕎麦。

二次会はこんな横町へ。

広瀬橋のそばにこんな横町があるのは全く知りませんでした。

燻製が売りのNuggetsです。

注いで注がれて。
禁断のハムカツ。

またまた楽しい夜になりました。写真はiPhone4Sです。

ある酒を持ち込んで、仲間と呑むために集まったのは、長町の母里。

その酒とは、

伯楽星純米大吟醸 Unite311、スーパーセブン。
添付された新澤社長ののメッセージ (某HPからの引用で、正確ではない可能性もあります)
3月11日 ... 地震直後の危険な中、全国の酒蔵様が宮城県入りし、酒造りの再建に力を貸してくれました。
交通機関が麻痺し、車などで乗合をして来てくれた全国の蔵元48蔵51名。
140年の蔵、解体前の最後の酒造り。
日本一の精米歩合7%。
全壊した蔵で醸した様子を日本酒とDVDにしました。
この日本酒は価格を付けずにpricelessとして、心を込めて皆様へ送付させて頂きます。
DVDは淡々と20分程度の酒造りの様子が流れています。
不謹慎な時期ながら、皆様と米を洗い、種麹を振り、本当に楽しく、かけがえのない空間を頂きました。
画像の何倍もの時間の中で酒造りと向き合い、1本のお酒が出来上がることの大切さと難しさ、純粋な酒造りへの愛情を教えて頂きました。
本当にありがとうございます。
助けられてばかりの蔵ですが、今度は助けられる側になれるよう、精一杯酒造業に精進してまいりたいと思います。
株式会社新澤醸造店 代表取締役 新澤巖夫
苦味、酸味、雑味の全くない、澄んで柔らかい蜜のような、しかし甘いわけでもない、今まで飲んだことがない美味しいお酒でした。
びーえむあいさん、ありがとう。
イベリコ豚。

親方が出してくれた、珍しいお酒。

栗原の門傳酒造、ササニシキの特別純米酒、坤輿。
超気に入ったお猪口。昔父が榛名グラスで買ってきたものと似ています。

何やら薀蓄を語っている親方。

実に美味しかった〆の二種類の手打ち蕎麦。

二次会はこんな横町へ。

広瀬橋のそばにこんな横町があるのは全く知りませんでした。

燻製が売りのNuggetsです。

注いで注がれて。
禁断のハムカツ。

またまた楽しい夜になりました。写真はiPhone4Sです。
- 関連記事
-
- 居酒屋昼飯 (2012/05/11)
- 呑み屋さがし (2012/05/03)
- 桜の名所を独占 (2012/04/25)
- 三連荘中日 (2012/04/24)
- 2キロ減らせました (2012/04/16)
- 週末のお昼に (2012/04/12)
- ブータンの地名から? (2012/04/10)
- ヘルシーな蕎麦屋呑みのはずだったのに (2012/04/08)
- 懐かしい味 (2012/04/06)
- いたいたいたいた (2012/03/28)
- 肉喰い人種 (2012/03/23)
- 待ちぼうけ (2012/02/23)
- 冬のお楽しみは (2012/02/17)
- ビストロでとろとろ (2012/02/06)
- 天下御免の排骨麺 (2012/02/03)
テーマ : こんなお店行きました ジャンル : グルメ
Comments
長町フラワー通り
ヘルシーな呑みの後の「ハムカツ」ゼロサム?ですね。フラワー通りの奥にある「びーわん」。20年ほど前に盛岡から引っ越してきた友人が「盛岡を思い出す」と言って通っていたじゃじゃ麺のお店です。ディ-プです。楽しいイベント、ぜひこれからもお願いします!
スマホカメラ侮れない
ん~、こんなお酒あるのですか。
酒造り職人の心意気が感じられます。
3.11当日というのがまたすごい。
スマホカメラ、すごいですね。
友人に、先日の、金星・月・木星、縦並びのスマホ写真みせられて、驚きました。
酒造り職人の心意気が感じられます。
3.11当日というのがまたすごい。
スマホカメラ、すごいですね。
友人に、先日の、金星・月・木星、縦並びのスマホ写真みせられて、驚きました。
かくうたさんへ
近所にもじゃじゃ麺やさんがあったのですが、どうも最近、焼きそば屋さんに変身してしまったようです。
http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4012231/
仙台には盛岡から来た人多いですよね。
http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4012231/
仙台には盛岡から来た人多いですよね。