Category: ドライブ
春よ来い 早く来いよ
松島の旅は続きます。
定番は瑞巌寺なのですが、現在修復の大工事中。
修復中故に見られるお宝もあるらしいのですが、やはりあの建物が見られなくては面白くありませんというか、入場料が勿体無い。

それでまた隣の円通院へ。前回来たのは秋でしたね。

絵的にはかなり寂しい季節です。

薔薇はもちろんまだまだ。

これは蝋梅ですかね。

福寿草?

まだ硬そうな梅の蕾。

春は近いと思いたいのですが。

まだまだ歩きます。

200円払って橋を渡る、福浦島ですね。初めて来ました。

島にはお堂がひとつあるぐらいなんですが、展望は抜群です。

水上オートバイで来てる人もいました。奥はカワサキのジェットスキーですが、手前はあの旅客機も造っているボンバルディアのシードゥー。

結構歩いて疲れました。
お昼は、牡蠣飯でも喰おうかなぁと。
呼び込みのおばちゃんも多いのですが、なんとなくここへ。

居酒屋昼飯になりました。
残念ながら牡蠣飯はなくて、お刺身膳。1280円。

あんまり松島っぽくなかったです。
その後、こちらも初めて来てみた、松島さかな市場。
松島には大きな漁港がないせいか、生物よりも、加工品が多かったようです。

以上、幼馴染みと行く奥の細道でした。
ヨシオは私を自宅まで送ってくれたあと、東北道を矢板インターまで。お疲れ様でした。
定番は瑞巌寺なのですが、現在修復の大工事中。
修復中故に見られるお宝もあるらしいのですが、やはりあの建物が見られなくては面白くありませんというか、入場料が勿体無い。

それでまた隣の円通院へ。前回来たのは秋でしたね。

絵的にはかなり寂しい季節です。

薔薇はもちろんまだまだ。

これは蝋梅ですかね。

福寿草?

まだ硬そうな梅の蕾。

春は近いと思いたいのですが。

まだまだ歩きます。

200円払って橋を渡る、福浦島ですね。初めて来ました。

島にはお堂がひとつあるぐらいなんですが、展望は抜群です。

水上オートバイで来てる人もいました。奥はカワサキのジェットスキーですが、手前はあの旅客機も造っているボンバルディアのシードゥー。

結構歩いて疲れました。
お昼は、牡蠣飯でも喰おうかなぁと。
呼び込みのおばちゃんも多いのですが、なんとなくここへ。

居酒屋昼飯になりました。
残念ながら牡蠣飯はなくて、お刺身膳。1280円。

あんまり松島っぽくなかったです。
その後、こちらも初めて来てみた、松島さかな市場。
松島には大きな漁港がないせいか、生物よりも、加工品が多かったようです。

以上、幼馴染みと行く奥の細道でした。
ヨシオは私を自宅まで送ってくれたあと、東北道を矢板インターまで。お疲れ様でした。
- 関連記事
-
- 初めてのツーリングルート (2012/05/26)
- 平家貞の子 (2012/05/21)
- 本荘庄内番外編 (2012/05/10)
- 干満の差からかな (2012/05/04)
- 晴れの日は、やっぱり (2012/04/30)
- 久々に (2012/04/29)
- まるでロードブログ (2012/04/17)
- 春よ来い 早く来いよ (2012/03/30)
- もう元通りかも (2012/03/29)
- どこも閉鎖中 (2012/03/07)
- ぽかぽか (2012/03/05)
- やはり............この目で (2012/01/11)
- 快適スノードライブ (2012/01/10)
- 初詣のはしご (2012/01/09)
- 初ツーリングです (2012/01/07)