Category: 音楽
トランジスタラジオ
音楽。
子供の頃、母が買ったのかな、家には「みんなのうた」のソノシートがありました。
父が買っていたレコードプレーヤーで、おお牧場はみどり、とか、線路は続くよどこまでも、とか聴いてましたね。
小学校の時は近所の友だちのおかぁさんにピアノを習っていて、家には電気オルガンしかなかったけど、一応音符は読めて鍵盤を押せたので、小中学校の音楽の成績は悪くなかったと思います。でも教わったのはバイエルだけ。
高学年になって、モンキーズやビートルズ、もちろんグループサウンズの時代。
スパイダースの「夕陽が泣いている」や、モンキーズの「アイムアビリーバー」のドーナツ盤がありました。
叔父貴から貰ったSONYのトランジスタラジオ、家族で団欒のテレビと違う世界がやってきたのでした。
テレビではビートポップス(勝手にリンク)という、洋楽のレコードをかけて、若人が只踊ってる番組が好きでした。ビートルズのレディ・マドンナの雰囲気。
YOUTUBEで検索していると、その頃の世界に戻ります。
ヨーロッパの女の子が訳のわからない言葉で歌ってる曲たち。
まさかそこに赴任するなんて、想像だにしなかった頃です。
いやーーー懐かしい。
二代目のラジオは、お年玉を集めて買った、これまたSONYのIC-11でした。
まさか40過ぎてから、そのラジオを流す側に回るとは、更に想像出来なかった時代でした。
子供の頃、母が買ったのかな、家には「みんなのうた」のソノシートがありました。
父が買っていたレコードプレーヤーで、おお牧場はみどり、とか、線路は続くよどこまでも、とか聴いてましたね。
小学校の時は近所の友だちのおかぁさんにピアノを習っていて、家には電気オルガンしかなかったけど、一応音符は読めて鍵盤を押せたので、小中学校の音楽の成績は悪くなかったと思います。でも教わったのはバイエルだけ。
高学年になって、モンキーズやビートルズ、もちろんグループサウンズの時代。
スパイダースの「夕陽が泣いている」や、モンキーズの「アイムアビリーバー」のドーナツ盤がありました。
叔父貴から貰ったSONYのトランジスタラジオ、家族で団欒のテレビと違う世界がやってきたのでした。
テレビではビートポップス(勝手にリンク)という、洋楽のレコードをかけて、若人が只踊ってる番組が好きでした。ビートルズのレディ・マドンナの雰囲気。
YOUTUBEで検索していると、その頃の世界に戻ります。
ヨーロッパの女の子が訳のわからない言葉で歌ってる曲たち。
まさかそこに赴任するなんて、想像だにしなかった頃です。
いやーーー懐かしい。
二代目のラジオは、お年玉を集めて買った、これまたSONYのIC-11でした。
まさか40過ぎてから、そのラジオを流す側に回るとは、更に想像出来なかった時代でした。
- 関連記事
-
- 買ったけど読めてない、取り寄せたけど聴けてない (2013/03/17)
- 直さなきゃ (2013/02/03)
- ♬LET's KISS THE SUN (2012/09/30)
- ♬In The 2nd Evening (2012/09/16)
- ♬On The 1st Day (2012/09/14)
- I saw her sitting in the rain. (2012/06/16)
- トノバン (2012/03/08)
- トランジスタラジオ (2012/02/25)
- ブルーライトセンダイ (2011/11/17)
- 今年は気合が足りませんでした (2011/09/12)
- またまたお気に入り (2011/09/08)
- 私のお気に入り (2011/07/29)
- 梅雨にはJazz? (2011/06/25)
- Songs For Japan Trying Again (2011/05/27)
- こりゃスゲェ 凄いや (2011/04/15)
Comments
鉱石ラジオ
☆風写さんへ
私が初めて作ったラジオは「鉱石ラジオ」でした・・・
電源要らずでしたが、音量が小さかったのを覚えてますね、でも聞こえた時は嬉しかったです。
祖父にやったら喜んで長い事聞いてました・・・・
私が初めて作ったラジオは「鉱石ラジオ」でした・・・
電源要らずでしたが、音量が小さかったのを覚えてますね、でも聞こえた時は嬉しかったです。
祖父にやったら喜んで長い事聞いてました・・・・
それが聞く事が出来るんです
☆風写さんへ
説明不足で失礼しました・・・・・
クリスタルイヤホンを使用して聞く事が出来るんですよ。
だから子供の頃面白くて作ったんです(お金も無かったし)
http://phoenix-design.at.webry.info/201104/article_6.html
今でもキットが売ってますけどね。
説明不足で失礼しました・・・・・
クリスタルイヤホンを使用して聞く事が出来るんですよ。
だから子供の頃面白くて作ったんです(お金も無かったし)
http://phoenix-design.at.webry.info/201104/article_6.html
今でもキットが売ってますけどね。
懐かしい~
初めてのラジオは たぶん 中学生になって NHKの英語の番組を聞くと言って かってもらった ナショナルのワールドボーイだったように記憶してます。夏木陽介がCMに出でいたような?
まあ 結局 オールナイトニッポンを聞いていたのですけどね
あの DJ糸井五郎さんを聞いてましたよ カメカメこと亀渕昭信さんやアンコーさん 今仁のてっちゃんなど 朝がつらかった中学時代です
TVでは グループサウンズが出でいた プラチナゴールデンショーや朝のヤング720かな~ アンドレカンドレが出ていましたね
きりがないので 以上 昔の事を思い出しました。
まあ 結局 オールナイトニッポンを聞いていたのですけどね
あの DJ糸井五郎さんを聞いてましたよ カメカメこと亀渕昭信さんやアンコーさん 今仁のてっちゃんなど 朝がつらかった中学時代です
TVでは グループサウンズが出でいた プラチナゴールデンショーや朝のヤング720かな~ アンドレカンドレが出ていましたね
きりがないので 以上 昔の事を思い出しました。