Category: 業務
年越しもカップラ?
ある日、出勤したら、机の上に、

こんな袋詰め。
年末は、営業担当者から、メガネの割増券やら、お餅や醤油味噌のセット、日本酒やクリスマスケーキを買いませんか、と言う社内掲示板の書き込みがたくさん。
欲しい人は、その掲示板フォローで注文するので、「おっ、社長が注文してるよー-」とかそれなりに楽しいシステムなんです。
メガネ券は去年買ったやつが余ってるし、セットはうちには多すぎるし、結局これだけ注文していたのでした。

岩沼の有名店「麺組」の味噌ラーメンなんです。
某コンビニチェーンさんとうちの番組のコラボの製品。(って本当はコラボレーション、こんな時に使う単語じゃないと思うけれど流行りなので)
律儀に割り箸付き。

小袋がたくさん、いわゆる高級カップラーメンですね。250円以上するやつ。社員食堂のラーメンは320円。

飲み会のあと、途中で食べるか、うちで食べるか。

年越しそばもこれかなぁ。
ところで、その麺組出身の若手が、太白区郡山に出店した「玄龍」、昼時に通ると、5台分の駐車場に入りきらない車が、沿道に数珠つなぎで並んでいます。
大丈夫かなぁ。
ちょっと心配です。

こんな袋詰め。
年末は、営業担当者から、メガネの割増券やら、お餅や醤油味噌のセット、日本酒やクリスマスケーキを買いませんか、と言う社内掲示板の書き込みがたくさん。
欲しい人は、その掲示板フォローで注文するので、「おっ、社長が注文してるよー-」とかそれなりに楽しいシステムなんです。
メガネ券は去年買ったやつが余ってるし、セットはうちには多すぎるし、結局これだけ注文していたのでした。

岩沼の有名店「麺組」の味噌ラーメンなんです。
某コンビニチェーンさんとうちの番組のコラボの製品。(って本当はコラボレーション、こんな時に使う単語じゃないと思うけれど流行りなので)
律儀に割り箸付き。

小袋がたくさん、いわゆる高級カップラーメンですね。250円以上するやつ。社員食堂のラーメンは320円。

飲み会のあと、途中で食べるか、うちで食べるか。

年越しそばもこれかなぁ。
ところで、その麺組出身の若手が、太白区郡山に出店した「玄龍」、昼時に通ると、5台分の駐車場に入りきらない車が、沿道に数珠つなぎで並んでいます。
大丈夫かなぁ。
ちょっと心配です。
- 関連記事
-
- 三年間 いろいろありすぎました (2011/06/19)
- radiko.jp復興支援プロジェクト(再掲) (2011/05/29)
- よりそって共に (2011/05/10)
- 無事です (2011/03/13)
- みちのく一やでぇ (2010/12/20)
- も、も、もういいよ (2010/12/10)
- 年の終わりのコンテスト (2010/12/05)
- ケータイから (2010/11/26)
- 御視聴感謝 (2010/07/25)
- 遠いんだけど県内 (2010/03/06)
- いろんなモノに囲まれて (2010/01/30)
- ますます航空機ばなれ (2010/01/22)
- 年越しもカップラ? (2009/12/28)
- 綿屋で祝杯 (2009/12/04)
- 運だめし、かなぁ (2009/11/07)
Comments
家にいろいろありますが・・・
なるほど、こんなのありますね。ちなみに、私めは、日清のカップヌードル、一度も食べたことありません。
しかし、我が家には、クノールのカップ某が結構あります。食べてみれば、それなりなのですが、私の昼食メニューに合わず、ほったらかし。そのうち賞味期限過ぎてしまうぞ。
しかし、我が家には、クノールのカップ某が結構あります。食べてみれば、それなりなのですが、私の昼食メニューに合わず、ほったらかし。そのうち賞味期限過ぎてしまうぞ。
湖水地方さん
さすが
シャンパンですか。
トレビアン
kazuさん
日清のカップヌードルは高校一年の時に晴海で食べたのが初めてです。
考案した日清の社長は、世界中の多くの飢餓の人々救う技術を考案したと評価されているそうです。
http://maechan.sakura.ne.jp/japanese_r/data/45.doc
さすが
シャンパンですか。
トレビアン
kazuさん
日清のカップヌードルは高校一年の時に晴海で食べたのが初めてです。
考案した日清の社長は、世界中の多くの飢餓の人々救う技術を考案したと評価されているそうです。
http://maechan.sakura.ne.jp/japanese_r/data/45.doc