Category: 空花鳥風月雲
五郎の散歩道 その拾漆
うちのビーノに2件のリコールが出たということで、日曜日は八幡のバイク屋へ。

大型バイクがズラリ並んだスペースに持込と言うか、走り込み。
天気も良かったので、帰りはぶらぶら散歩です。
うなぎのいわま亭の前の四季桜、今回もちょっと遅かったけど、まだ咲いていました。

紫雲山来迎寺。

青空をバックに紅葉が見事。

おなじみ、らぁめん一番星。朝10時には当然開いて居ません。

ちっさい店であることがよくわかりますね。
あの行列ぶりからすると、もう少し大きな店に移ったほうがいいのでしょうね。

牛越橋から広瀬川へ。さすがにもう芋煮会はやってません。

カワセミの姿を追ったのですが、見えるのはサギとトンビだけ。

これは渋柿かなぁ。

風が強い日で、JR在来線がずいぶん停まっていたようです。

なぜかちょっとフワフワ感がある、堤防上のジョギングロード。

走ってる人、歩いてる人、犬そして私。

干し柿の下がったお宅。

気持ちの良い、広瀬川河川敷です。

まだまだ美しい、紅葉。

紅葉越しの広瀬川。

知事公館。

近所のお宅。

いい散歩道でした。

このあと散髪へ行き、帰りに買い物。
床屋の親父さんの話では、澱橋下にもうずいぶん鮭が遡上してきているそうです。
見逃した。
またまたご近所のお宅。

バイク屋から修理終了の電話がかかって来ました。
機材はNikon CoolPix P300、最後の一枚だけは、ケータイW61CAです。

大型バイクがズラリ並んだスペースに持込と言うか、走り込み。
天気も良かったので、帰りはぶらぶら散歩です。
うなぎのいわま亭の前の四季桜、今回もちょっと遅かったけど、まだ咲いていました。

紫雲山来迎寺。

青空をバックに紅葉が見事。

おなじみ、らぁめん一番星。朝10時には当然開いて居ません。

ちっさい店であることがよくわかりますね。
あの行列ぶりからすると、もう少し大きな店に移ったほうがいいのでしょうね。

牛越橋から広瀬川へ。さすがにもう芋煮会はやってません。

カワセミの姿を追ったのですが、見えるのはサギとトンビだけ。

これは渋柿かなぁ。

風が強い日で、JR在来線がずいぶん停まっていたようです。

なぜかちょっとフワフワ感がある、堤防上のジョギングロード。

走ってる人、歩いてる人、犬そして私。

干し柿の下がったお宅。

気持ちの良い、広瀬川河川敷です。

まだまだ美しい、紅葉。

紅葉越しの広瀬川。

知事公館。

近所のお宅。

いい散歩道でした。

このあと散髪へ行き、帰りに買い物。
床屋の親父さんの話では、澱橋下にもうずいぶん鮭が遡上してきているそうです。
見逃した。
またまたご近所のお宅。

バイク屋から修理終了の電話がかかって来ました。
機材はNikon CoolPix P300、最後の一枚だけは、ケータイW61CAです。
- 関連記事
-
- Shooting up to Heaven (2012/03/02)
- 雪解け はやっ (2012/02/18)
- 遠き春よ。 (2012/02/04)
- 大晦日は第九を聴いて早めに寝ました (2012/01/02)
- 12時間前には (2012/01/01)
- I'm DREAMING of a............ (2011/12/24)
- しんしんしんと (2011/12/22)
- 五郎の散歩道 その拾漆 (2011/12/08)
- 一年ぶりの (2011/11/30)
- 朝一番ならすいています (2011/11/26)
- 新八犬伝は見てたけど (2011/11/25)
- 秋の空と街の色 (2011/11/22)
- Discover TOKYO (2011/11/20)
- 世界一小さい花 (2011/11/13)
- Travelin' Man (2011/10/08)
Comments
環境の良い所に住んでいますね・・・
☆風写さんへ
広瀬川河川敷以前(昔)と比べると綺麗に整備されていますね・・・
五十人町からドミニコが有る界隈も閑静な住宅地で雰囲気が良いですね。
話は変わりますが、この車も面白そうです。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20110415_438082.html
広瀬川河川敷以前(昔)と比べると綺麗に整備されていますね・・・
五十人町からドミニコが有る界隈も閑静な住宅地で雰囲気が良いですね。
話は変わりますが、この車も面白そうです。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20110415_438082.html
実は
仙台に住んだころ 支倉から角五郎あたりに 良い物件はないかと思って この界隈を回りました。結局 家族の通学や通勤を考えると 現在の場所が良かったのでそのままになりました。
広瀬川まで降りたことがないので 今度 バイク車庫から散歩してみますね。
広瀬川まで降りたことがないので 今度 バイク車庫から散歩してみますね。
LYNX☆さん & YASUさんへ
広瀬川は確か割と最近、管理が国土交通省東北地方整備局から、宮城県に移りましたよね。それでいろいろ変わったような気がします。
http://www.hirosegawa-net.com/kioku/23_1.html
中島丁と角五郎は最近マンションが乱立し始め、ずいぶん雰囲気は変わりつつありますが、静かで良いところです。
やはり仙台の街の中では、丁の字が残る旧武家屋敷街は落ち着いていますね。
私は根無し草なので、棲家を探すのには何の制約もありませんでしたが、自然に広瀬川のそばの物件ばかりが候補に残り、今のところと、米ケ袋、長町一丁目の中から結局国分町に一番近い場所に落ち着いたのでした。
結局あまり行きませんけどね。
500のツインエアについては先日もLYNX☆さんとお話ししましたが、ぜひFITから買い換えてください。
その時もお話ししたと思いますが、私はどちらかと言うと低回転からトルクのあるエンジンが好きで、気筒数は多いほうが好みなので、この車には食いつきません。
http://www.hirosegawa-net.com/kioku/23_1.html
中島丁と角五郎は最近マンションが乱立し始め、ずいぶん雰囲気は変わりつつありますが、静かで良いところです。
やはり仙台の街の中では、丁の字が残る旧武家屋敷街は落ち着いていますね。
私は根無し草なので、棲家を探すのには何の制約もありませんでしたが、自然に広瀬川のそばの物件ばかりが候補に残り、今のところと、米ケ袋、長町一丁目の中から結局国分町に一番近い場所に落ち着いたのでした。
結局あまり行きませんけどね。
500のツインエアについては先日もLYNX☆さんとお話ししましたが、ぜひFITから買い換えてください。
その時もお話ししたと思いますが、私はどちらかと言うと低回転からトルクのあるエンジンが好きで、気筒数は多いほうが好みなので、この車には食いつきません。