Category: 昭和の香り
五十年前の七五三
今朝、新聞を取りに行こうと北側の廊下に出てびっくり。

泉ヶ岳に初冠雪です。ゲレンデも真っ白。
大嫌いな冬到来です。
一日遅れてしまいましたが、ちょうど50年前の母のブログを掘り起こしました。

1961年11月15日の撮影。

母と弟、母方の祖母と一緒でした、撮影はおそらく父でしょう。
5.5歳の私と、2.5歳の弟、この頃からあまりサイズの差がありませんでした。

数ある当時の写真ですが、一生に一度のお祝いですね。

初ネクタイかな。カメラは、ミノルタAのはずです。
オマケ。翌1962年の正月写真。この親にして、この子たちあり。

こんな写真が、本当にたくさん或るんです。
ちゃぶ台の上の大皿、仙台のマンションまで飛んできてます。

泉ヶ岳に初冠雪です。ゲレンデも真っ白。
大嫌いな冬到来です。
一日遅れてしまいましたが、ちょうど50年前の母のブログを掘り起こしました。

1961年11月15日の撮影。

母と弟、母方の祖母と一緒でした、撮影はおそらく父でしょう。
5.5歳の私と、2.5歳の弟、この頃からあまりサイズの差がありませんでした。

数ある当時の写真ですが、一生に一度のお祝いですね。

初ネクタイかな。カメラは、ミノルタAのはずです。
オマケ。翌1962年の正月写真。この親にして、この子たちあり。

こんな写真が、本当にたくさん或るんです。
ちゃぶ台の上の大皿、仙台のマンションまで飛んできてます。
- 関連記事
-
- じゅうぶん泳げる (2013/04/26)
- ナビで検索できない駅 (2013/03/23)
- 忘れないでね (2013/03/22)
- ラヂヲスターの悲劇 (2013/03/10)
- ♪お正月を写そう.............ぽん! (2013/01/01)
- 未来が見えた? (2012/04/02)
- Childhood friend (2012/03/25)
- 五十年前の七五三 (2011/11/16)
- 三日遅れだけど (2011/09/25)
- グリコのおまけ (2011/08/11)
- Man on the Silver Mountain (2011/06/08)
- ひとつのニューシネマパラダイス (2011/04/23)
- 三枚の写真 (2011/03/03)
- 今も昔も 雲上の楽園 (2010/10/27)
- 忘れ物はないですか (2010/08/27)
Comments
懐かしい
服装や風景の写真ですね 私もその 1年前にとった写真があるはずですね
父は カメラ好きではなかったのですが 私が生まれた時に カメラを買ったようです
まだあるかな 父の家の タンスでも 探してみましょう
父は カメラ好きではなかったのですが 私が生まれた時に カメラを買ったようです
まだあるかな 父の家の タンスでも 探してみましょう