Category: 空花鳥風月雲
雨が向く花 晴に向く花
夕べは実に楽しい、スポーツ番組のザッピングを楽しみました。
日朝戦はいまいちの展開でしたが、神宮球場もQVCマリンも、逆転でイイ感じ。
まずスワローズが村中の完投でジャイアンツを下し乾杯、イーグルスの勝利と、吉田のロスタイムゴールは同時でした。
今日はまたなでしこですね、神宮とマリンは無理かな?
ホワイト急便で、現像には東京まで送んなきゃないと言われたポジフィルム。

やっと木町通の吉田カメラ仙台本店で現像してきました。
現像800円、CD焼きこみ735円。
ネガフィルムだと、現像525円ですから、ポジのほうが少し高め。
ネガだとCD込みで710円のホワイト急便よりは高いけど、2-3時間であがってくるのは便利です。
試写したカメラは、CONTAX STです。

レンズはヤシカブランドの28mm。
まずは7月2日の、北山資福禅寺の紫陽花。

あがってきたまんまだとちょっと色が悪い。
Photoshopで若干補正します。オートカラー補正。

少しすっきりしましたが、天気が悪いからこんなものでしょうか。

紫陽花が似合う天候ではありますね。

素晴らしい描写というわけではありませんが、こんなものでしょうか。

デジカメで撮影した画像はこちら。
今度は翌週、7月10日納豆の日の一迫ゆり園です。36枚撮りなので一回では使い切れませんでした。

これも上のように色が今一。Photoshopで同じように補正を行います。

デジで撮ったほうが綺麗かなぁ。

と言うか、リバーサルフィルムが、デジタル化に向かないのでしょうか。

何のテストだかわからなくなってきましたが、とりあえずカメラはちゃんと動いているようです。

日朝戦はいまいちの展開でしたが、神宮球場もQVCマリンも、逆転でイイ感じ。
まずスワローズが村中の完投でジャイアンツを下し乾杯、イーグルスの勝利と、吉田のロスタイムゴールは同時でした。
今日はまたなでしこですね、神宮とマリンは無理かな?
ホワイト急便で、現像には東京まで送んなきゃないと言われたポジフィルム。

やっと木町通の吉田カメラ仙台本店で現像してきました。
現像800円、CD焼きこみ735円。
ネガフィルムだと、現像525円ですから、ポジのほうが少し高め。
ネガだとCD込みで710円のホワイト急便よりは高いけど、2-3時間であがってくるのは便利です。
試写したカメラは、CONTAX STです。

レンズはヤシカブランドの28mm。
まずは7月2日の、北山資福禅寺の紫陽花。

あがってきたまんまだとちょっと色が悪い。
Photoshopで若干補正します。オートカラー補正。

少しすっきりしましたが、天気が悪いからこんなものでしょうか。

紫陽花が似合う天候ではありますね。

素晴らしい描写というわけではありませんが、こんなものでしょうか。

デジカメで撮影した画像はこちら。
今度は翌週、7月10日納豆の日の一迫ゆり園です。36枚撮りなので一回では使い切れませんでした。

これも上のように色が今一。Photoshopで同じように補正を行います。

デジで撮ったほうが綺麗かなぁ。

と言うか、リバーサルフィルムが、デジタル化に向かないのでしょうか。

何のテストだかわからなくなってきましたが、とりあえずカメラはちゃんと動いているようです。

- 関連記事
-
- Discover TOKYO (2011/11/20)
- 世界一小さい花 (2011/11/13)
- Travelin' Man (2011/10/08)
- 空 (2011/10/03)
- 夏の終わり (2011/09/21)
- 秋もあけぼの (2011/09/17)
- 胸焼けは嫌いだけど (2011/09/10)
- 雨が向く花 晴に向く花 (2011/09/03)
- 昇曲導付四重芯変化菊も (2011/08/28)
- いよいよ今宵は鎮魂の (2011/08/05)
- アリスの庭 再び三度 (2011/07/25)
- 豊醇濃厚脳蜜な香り (2011/07/17)
- 見上げてごらん (2011/07/15)
- リリーといえば浅丘ルリ子 (2011/07/12)
- 水の容器 だけど毒 (2011/07/04)
Comments
なるほど
賞味期限は 大切なのでしょうか
それとも そもそもリバーサルフィルムは こういう画像だったのかな~
なんか懐かしい昭和の写真 アナログという感じですね
デジタルは やっぱりクリアー ノイズなし という感じですかね
古いフィルムで お手数かけました
それとも そもそもリバーサルフィルムは こういう画像だったのかな~
なんか懐かしい昭和の写真 アナログという感じですね
デジタルは やっぱりクリアー ノイズなし という感じですかね
古いフィルムで お手数かけました
YASUさんへ
一番の肝は、スキャナーです。
ネガでもポジでも光を透過させて電子データに変換するスキャナーの性能。
ポジを依頼する客は少ないと思われ、スキャナーのチューニングが上手くできていない可能性もあります。
私の場合、家にあるカメラが本当に動作しているかの確認用の試写ですから、十分です。ありがとうございました。まだたくさん残ってます。
期限切れ前後が一番美味しいということはなさそうです。
ネガでもポジでも光を透過させて電子データに変換するスキャナーの性能。
ポジを依頼する客は少ないと思われ、スキャナーのチューニングが上手くできていない可能性もあります。
私の場合、家にあるカメラが本当に動作しているかの確認用の試写ですから、十分です。ありがとうございました。まだたくさん残ってます。
期限切れ前後が一番美味しいということはなさそうです。
リバーサルフィルムって・・
☆さんより頂いたリバーサルフィルムあと数枚残して
カメラの中に眠っております。 現像後にCDに焼込み
したいのですが、引き受けてくれる所が限られいるの
でしょうか? 当方アナログ派なので画質より、味の
ある写真が撮影出来れば納得ですね。あくまでも趣味
の世界ですので・・・ 撮影した映像がすぐに見れる
デジカメより出来上がりを待つ楽しみや写真一枚に神経
を使うフィルム式、インジェクションとは違い季節によりセッティングを必要とするキャブレター、最新のデジタル用アンプと違いスイッチを入れてからゆっくりと
性能を出して行く真空管アンプetc・・大好きです!ハード、ソフトともに発達し続ける便利な世の中ですがそれによって
失われる大切な物があると思うのですが・・・
最近古い8トラテープ用カーステレオや水中花入りのマニュアル用
シフトノブ、CB無線機等々仲間達とそんな話で盛り上がっておりました!
カメラの中に眠っております。 現像後にCDに焼込み
したいのですが、引き受けてくれる所が限られいるの
でしょうか? 当方アナログ派なので画質より、味の
ある写真が撮影出来れば納得ですね。あくまでも趣味
の世界ですので・・・ 撮影した映像がすぐに見れる
デジカメより出来上がりを待つ楽しみや写真一枚に神経
を使うフィルム式、インジェクションとは違い季節によりセッティングを必要とするキャブレター、最新のデジタル用アンプと違いスイッチを入れてからゆっくりと
性能を出して行く真空管アンプetc・・大好きです!ハード、ソフトともに発達し続ける便利な世の中ですがそれによって
失われる大切な物があると思うのですが・・・
最近古い8トラテープ用カーステレオや水中花入りのマニュアル用
シフトノブ、CB無線機等々仲間達とそんな話で盛り上がっておりました!
NAO。さんへ
CD焼き込み
最近の写真プリントは、フィルムをスキャナーで取り込んで印刷する方法ですから、その時点で画像ファイルが生成されるわけで、私御用達のクリーニングチェーン「ホワイト急便」やコンビニ受付でも出来ると思うのですが、リバーサルフィルムの現像をやってくれる所が限られるようです。
少なくともこの吉田カメラと仙台ヨドバシはできますね。
写真をアナログで楽しむには、百日紅さんのように自分で現像焼付けまでやれると、良いですね。
オリンパスを始め、最近のデジカメでも味がある写真を色々楽しめるようになっていますよ。
先日いらしたとき、手回し計算機はご覧になりましたか?
http://pub.ne.jp/windpower/?entry_id=1169840
最近の写真プリントは、フィルムをスキャナーで取り込んで印刷する方法ですから、その時点で画像ファイルが生成されるわけで、私御用達のクリーニングチェーン「ホワイト急便」やコンビニ受付でも出来ると思うのですが、リバーサルフィルムの現像をやってくれる所が限られるようです。
少なくともこの吉田カメラと仙台ヨドバシはできますね。
写真をアナログで楽しむには、百日紅さんのように自分で現像焼付けまでやれると、良いですね。
オリンパスを始め、最近のデジカメでも味がある写真を色々楽しめるようになっていますよ。
先日いらしたとき、手回し計算機はご覧になりましたか?
http://pub.ne.jp/windpower/?entry_id=1169840