Category: 美味いもん
漁港のおひるごはん
時間は前後しますが、大曲の花火競技大会があった土曜日の昼、天気もいまいちだったし、静養ということでおとなしくしていた(要は家でゴロゴロ)のですが、いぎなり区役所に行く用を思い出し、自転車で街中へ(と言っても歩いても普通なら15分ぐらいですけど)。
六三四というお店でラーメンを食べようと思っていたのですが、おやすみ。それで県庁裏を徘徊していると。

なんとあの、ぼんてん漁港が昼営業しているではありませんか。
実は夜に一回訪れたことがあるだけなんですが、その後何度かふらりと来てみたのに、いつも満員だったのでした。夜はこんな感じ。

夜は、神田のガード下のような喧騒となる店内(様子はこちらぱんだ(親)さんのブログで、そのニもあります)も、昼は静寂そのものです。

平日だと、県庁市役所区役所関係の皆さんで混んでるのでしょうか。
昼メニューは夜と違って、至ってシンプル。

特盛えび天丼に行きたいのをぐっとこらえて(毒だらけだし)、海鮮丼を注文しました。

水と漬物はセルフサービスです。
温かいご飯の上に上品に盛られたサイコロ状の刺身たち。予想外のスタイルでしたが、美味しくいただきました。

上杉店というのが気になる画像ですが、福島駅前店という系列店もあるようです。
六三四というお店でラーメンを食べようと思っていたのですが、おやすみ。それで県庁裏を徘徊していると。

なんとあの、ぼんてん漁港が昼営業しているではありませんか。
実は夜に一回訪れたことがあるだけなんですが、その後何度かふらりと来てみたのに、いつも満員だったのでした。夜はこんな感じ。

夜は、神田のガード下のような喧騒となる店内(様子はこちらぱんだ(親)さんのブログで、そのニもあります)も、昼は静寂そのものです。

平日だと、県庁市役所区役所関係の皆さんで混んでるのでしょうか。
昼メニューは夜と違って、至ってシンプル。

特盛えび天丼に行きたいのをぐっとこらえて(毒だらけだし)、海鮮丼を注文しました。

水と漬物はセルフサービスです。
温かいご飯の上に上品に盛られたサイコロ状の刺身たち。予想外のスタイルでしたが、美味しくいただきました。

上杉店というのが気になる画像ですが、福島駅前店という系列店もあるようです。
- 関連記事
-
- 香菜は好きですか? (2011/09/22)
- 隠れた味処 (2011/09/20)
- 題未定 (2011/09/19)
- 或る土曜日の日記 (2011/09/11)
- 佐藤千夜子は天童出身 (2011/09/06)
- 有りそうで無い丼 (2011/09/04)
- もう......夏の終わり (2011/09/02)
- 漁港のおひるごはん (2011/08/29)
- 福 来たれ (2011/08/26)
- 亦楽しからずや (2011/08/25)
- たまには、こってり (2011/08/10)
- 食欲がない夜 (2011/08/09)
- こうしゅう Come back!! (2011/08/03)
- 花の土曜日 国分町 (2011/08/01)
- 仙台に来る前から (2011/07/27)