Category: 美味いもん
カレーにしては、高いかな
復興相と宮城県知事の会談(なんと、もうすぐ100万ヒット)が、さまざまな番組でワンパターンなスタイルで放送されています。
確かにひどい話でしたが、世界中から善意の支援が集まっている一方で、彼のように考える人も少なからずいるということを、東北の私たちは、理解しておくようにということなんでしょうね。
土曜日の昼飯。

交通局のバス駐車場横にある、札幌スープカリー Curry&Cafe SAMAです。二回目。

佇まいはちょっとファストフード風ですが、単価は結構高めです。

前回は、あっさりスープのベジタブルカリーでしたが、今回はトマトスープのポークカリー。

辛味4番(大辛) 960円+ライス大盛100円。美味しいです。
とても一口では食べられない大きなポーク角煮がふた塊。豚の脂身って、カレーに合うんですよね。毒。

辛さは丁度良かったけど、量は多すぎ、結構腹ペコで行ったのに、やっと完食という有様でした。胃が小さいのかな。
このあと野球中継を途中まで観て、毎週末に通っている歯医者へ。
待合室で続きを観て、修理続行。おまけに歯石取りも。
まだまだ終わりそうにありません。梅雨明けまでには終えて欲しいものです。
その後、夜の酒肴をもとめて鈴木水産へ。
天然ホヤ、青森産が一個525円に対して、宮城産は315円。例年並みの値段だけどちょっと小さいかな。

もちろん養殖物は皆無です。
気仙沼カツオ入荷の表示はあったけど、冷蔵ケースにはタタキしかなかったので、選んだ肴がこれ。

まぐろの切れ端。赤身からトロまで混じっててひと舟500円。旨いんだなこれが。
確かにひどい話でしたが、世界中から善意の支援が集まっている一方で、彼のように考える人も少なからずいるということを、東北の私たちは、理解しておくようにということなんでしょうね。
土曜日の昼飯。

交通局のバス駐車場横にある、札幌スープカリー Curry&Cafe SAMAです。二回目。

佇まいはちょっとファストフード風ですが、単価は結構高めです。

前回は、あっさりスープのベジタブルカリーでしたが、今回はトマトスープのポークカリー。

辛味4番(大辛) 960円+ライス大盛100円。美味しいです。
とても一口では食べられない大きなポーク角煮がふた塊。豚の脂身って、カレーに合うんですよね。毒。

辛さは丁度良かったけど、量は多すぎ、結構腹ペコで行ったのに、やっと完食という有様でした。胃が小さいのかな。
このあと野球中継を途中まで観て、毎週末に通っている歯医者へ。
待合室で続きを観て、修理続行。おまけに歯石取りも。
まだまだ終わりそうにありません。梅雨明けまでには終えて欲しいものです。
その後、夜の酒肴をもとめて鈴木水産へ。
天然ホヤ、青森産が一個525円に対して、宮城産は315円。例年並みの値段だけどちょっと小さいかな。

もちろん養殖物は皆無です。
気仙沼カツオ入荷の表示はあったけど、冷蔵ケースにはタタキしかなかったので、選んだ肴がこれ。

まぐろの切れ端。赤身からトロまで混じっててひと舟500円。旨いんだなこれが。
- 関連記事
-
- 食欲がない夜 (2011/08/09)
- こうしゅう Come back!! (2011/08/03)
- 花の土曜日 国分町 (2011/08/01)
- 仙台に来る前から (2011/07/27)
- 谺でしょうか、いいえお囃し (2011/07/18)
- 初気仙沼鰹 (2011/07/10)
- 沖縄 盛岡 そして智利 (2011/07/06)
- カレーにしては、高いかな (2011/07/05)
- 国分町は、もう復興? (2011/06/28)
- 古伊万里じゃないんだ (2011/06/26)
- う、の後ろは、え (2011/06/24)
- これもアウトレット (2011/06/20)
- しし食った報い (2011/06/17)
- アンコより麺 (2011/06/13)
- 塩を送られるということは? (2011/06/11)
Comments
呆れた復興相
おばんです。
あのお大臣様に対するマスコミの粗探し的な解説も
どうかと思いますが、あの方はあのポストが嫌なのでしょう。
いつぞやの絆創膏農水大臣と同じパフォーマンスのように見えました。
私は開発途上国の支援を随分やってきましたが、あのお大臣の
発言、態度は絶対やってはいけないことの第一条です。
自分が何のために来ているかを考えれば、事前に被災地の状況を把握し、
少なくともどの町でどれくらいの尊い命が犠牲になったくらいは
把握しておくのが使命ですが、東北はよくわからんでは根本的に
やる気なしですね。
ですので、彼がまともな人間だとしたら、このポストを辞めたいか、
野党からの総理降ろしの工作員としか思えないのですよ。
あのお大臣様に対するマスコミの粗探し的な解説も
どうかと思いますが、あの方はあのポストが嫌なのでしょう。
いつぞやの絆創膏農水大臣と同じパフォーマンスのように見えました。
私は開発途上国の支援を随分やってきましたが、あのお大臣の
発言、態度は絶対やってはいけないことの第一条です。
自分が何のために来ているかを考えれば、事前に被災地の状況を把握し、
少なくともどの町でどれくらいの尊い命が犠牲になったくらいは
把握しておくのが使命ですが、東北はよくわからんでは根本的に
やる気なしですね。
ですので、彼がまともな人間だとしたら、このポストを辞めたいか、
野党からの総理降ろしの工作員としか思えないのですよ。