Category: 街角探検
青葉まつりはなかった
これは満月、一昨日17日の月。

月に行けたとして、着陸、周りにうさぎが跳ねてたら、嬉しいでしょうね。

週末の日曜日、15日。
本来ならば、仙台の初夏を祝う、青葉まつりが開かれ、雀たちが舞う定禅寺通。

昼頃だと言うのに、すずめ踊りはおろか、車も殆ど見えません。

まさに、杜の都。散歩には良いですね。でもまた山鉾巡幸も見たいものです。
閉鎖中の県民会館。正式名称は、東京エレクトロンホール宮城。

仙台のホールはまだほとんどが震災の被害で閉鎖中です。公演やコンサートは軒並み中止。
使えるのは、電力ホールとZepp仙台ぐらい。これはこれで悲惨です。
音響や照明のスペシャリスト達、どうしてるんでしょうか。

渡る人も少ない、仙台一のスクランブル交差点、此処を見下ろす場所に、お店を見つけ、入ってみたのでした。

昼間っからBARですよ。

店内はこんな感じ。定禅寺通りの青葉が目に飛び込みます。

光のページェントの時は明るいでしょうね。

あれ、品書きは蕎麦だけですよ。
他のお客さんのものは、もう出切っている状態から注文して、かっきり12分で出てきました。
まさか注文してから打ったんじゃないですよね。

二色蕎麦セット、900円。三点盛惣菜と日替わりご飯付き。
更科と二八蕎麦だそうです。

キリっと冷えてて腰があって、特に更科は細くて、私の好みです。透明感も。
汁も美味しい。

具沢山でゴージャスな五目ごはんは、あっつあつ。美味しいけど写真は失敗。

コーヒーも付いてます。

夜は、蕎麦以外は洋食系みたい。不思議な組み合わせです。

蕎麦を打っているのは女性のようでした。

定禅寺通りと国分町の角、ヴェローチェが入っているビル、大戸屋の上です。

美味しかったぁ。是非お試しあれ。
帰りに通った北三番丁公園。
ずっとインプレッサのWRXSTiが停まったままなんです。園内に。

タイヤもペシャンコ。
おまけ、これは18日の月なんですが、手持ちでブレてしまい、撮影は失敗。

ところがぶれ方が良かったのか、保安用の赤色灯の形が
型に。アップにしてみると、

仙台の街に、ハートがあふれていました。
やっぱりシャッターは、できるだけたくさん押してみるもんです。

月に行けたとして、着陸、周りにうさぎが跳ねてたら、嬉しいでしょうね。

週末の日曜日、15日。
本来ならば、仙台の初夏を祝う、青葉まつりが開かれ、雀たちが舞う定禅寺通。

昼頃だと言うのに、すずめ踊りはおろか、車も殆ど見えません。

まさに、杜の都。散歩には良いですね。でもまた山鉾巡幸も見たいものです。
閉鎖中の県民会館。正式名称は、東京エレクトロンホール宮城。

仙台のホールはまだほとんどが震災の被害で閉鎖中です。公演やコンサートは軒並み中止。
使えるのは、電力ホールとZepp仙台ぐらい。これはこれで悲惨です。
音響や照明のスペシャリスト達、どうしてるんでしょうか。

渡る人も少ない、仙台一のスクランブル交差点、此処を見下ろす場所に、お店を見つけ、入ってみたのでした。

昼間っからBARですよ。

店内はこんな感じ。定禅寺通りの青葉が目に飛び込みます。

光のページェントの時は明るいでしょうね。

あれ、品書きは蕎麦だけですよ。
他のお客さんのものは、もう出切っている状態から注文して、かっきり12分で出てきました。
まさか注文してから打ったんじゃないですよね。

二色蕎麦セット、900円。三点盛惣菜と日替わりご飯付き。
更科と二八蕎麦だそうです。

キリっと冷えてて腰があって、特に更科は細くて、私の好みです。透明感も。
汁も美味しい。

具沢山でゴージャスな五目ごはんは、あっつあつ。美味しいけど写真は失敗。

コーヒーも付いてます。

夜は、蕎麦以外は洋食系みたい。不思議な組み合わせです。

蕎麦を打っているのは女性のようでした。

定禅寺通りと国分町の角、ヴェローチェが入っているビル、大戸屋の上です。

美味しかったぁ。是非お試しあれ。
帰りに通った北三番丁公園。
ずっとインプレッサのWRXSTiが停まったままなんです。園内に。

タイヤもペシャンコ。
おまけ、これは18日の月なんですが、手持ちでブレてしまい、撮影は失敗。

ところがぶれ方が良かったのか、保安用の赤色灯の形が


仙台の街に、ハートがあふれていました。
やっぱりシャッターは、できるだけたくさん押してみるもんです。
- 関連記事
-
- お盆の入りでした (2011/08/17)
- 瀬が無くなっていく (2011/08/02)
- 暑く熱くなる前に厚く (2011/07/22)
- 若松の宵、ヨイヨイ (2011/07/21)
- 八幡様にお参り (2011/06/27)
- ここまでだって (2011/06/15)
- 寄らば大樹の陰 (2011/05/20)
- 青葉まつりはなかった (2011/05/19)
- 藤を求めて12キロ (2011/05/15)
- 元気です米沢 (2011/05/09)
- 青葉山通行止め (2011/04/17)
- アザヴ・ジュバン キャフェ・デュ・リュバン (2011/02/12)
- まだまだ弘前 (2011/01/21)
- 電気空想物語 (2011/01/20)
- そんな時代もあぁったねと (2011/01/19)