Category: カメラ
モダンカメラマンⅩLⅠ
冬の猪苗代湖。

今日紹介するこのカメラで撮影したものです。

FUJIFILMの、FinePix F300EXRです。2010年発売。
電源を入れると必ずストロボが飛び出してくるのが△。ただし電源を落とすと勝手に引っ込みます。

一番の売りは、ワイシャツのポケットにも入るサイズに、なんと35mmフィルム換算で、24-360mm!!
15倍ズームレンズ搭載です。
テレエンドまで伸ばしたところ。

どうやってこんな薄いボディにそんなレンズを組み込めるのかについては過去記事をどうぞ。薀蓄もあります。
1/2インチというちょっと変わったサイズのCCDを使っています。
なんとも美しい流面形のボディ。傑作です。

斜めに取り付けられたモードダイヤルもグンバツ(古!)の使いやすさ。

3インチ液晶モニターも鮮やか。

再び猪苗代湖。


しぶき氷です。


暗いところはちょっと弱いけど、広角から望遠まで使いたい屋外の撮影には便利なカメラです。
ただ、デザインと瞬速フォーカスに魅力を感じない人には、サイバーショット DSC-HX9Vや、LUMIX DMC-TZ20のほうがいいかなぁ。

最近、センサーをCMOSに換装したF550EXRと言う機種へモデルチェンジされました。
ゴールデンウィーク、東北から北関東の宿は、まだ空きがあるようです。
余裕がある方、是非お出かけして、復興に貢献しましょう!!!!

今日紹介するこのカメラで撮影したものです。

FUJIFILMの、FinePix F300EXRです。2010年発売。
電源を入れると必ずストロボが飛び出してくるのが△。ただし電源を落とすと勝手に引っ込みます。

一番の売りは、ワイシャツのポケットにも入るサイズに、なんと35mmフィルム換算で、24-360mm!!
15倍ズームレンズ搭載です。
テレエンドまで伸ばしたところ。

どうやってこんな薄いボディにそんなレンズを組み込めるのかについては過去記事をどうぞ。薀蓄もあります。
1/2インチというちょっと変わったサイズのCCDを使っています。
なんとも美しい流面形のボディ。傑作です。

斜めに取り付けられたモードダイヤルもグンバツ(古!)の使いやすさ。

3インチ液晶モニターも鮮やか。

再び猪苗代湖。


しぶき氷です。


暗いところはちょっと弱いけど、広角から望遠まで使いたい屋外の撮影には便利なカメラです。
ただ、デザインと瞬速フォーカスに魅力を感じない人には、サイバーショット DSC-HX9Vや、LUMIX DMC-TZ20のほうがいいかなぁ。

最近、センサーをCMOSに換装したF550EXRと言う機種へモデルチェンジされました。
ゴールデンウィーク、東北から北関東の宿は、まだ空きがあるようです。
余裕がある方、是非お出かけして、復興に貢献しましょう!!!!
- 関連記事
-
- 夜想曲を聴きながら (2011/06/12)
- モダンカメラマンⅩLⅢ (2011/06/05)
- クラシックカメラマン107 (2011/05/31)
- 見つける人 見つめる瞳 (2011/05/23)
- モダンカメラマンXLⅡ (2011/05/21)
- 久々の銀塩データ化 (2011/05/16)
- クラシックカメラマン106 (2011/04/26)
- モダンカメラマンⅩLⅠ (2011/04/22)
- クラシックカメラマン105 (2011/04/18)
- クラシックカメラマン104 (2011/03/12)
- モダンカメラマンXL (2011/02/27)
- クラシックカメラマン103 (2011/02/20)
- モダンカメラマンⅩⅩⅩⅨ (2011/02/07)
- クラシックカメラマン102 (2011/02/04)
- いよいよ発売か!? (2011/02/03)
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材 ジャンル : 写真