Category: 生活
文明開火
気がついたらNHK BS2がなくなっています。しばらくBSを見ていなかった証拠ですね。
日曜日の朝、近所の道を、実に頼もしい作業員たちが歩いています。

街の人々も表に出て、どこの家に入っていくのか、目で追います。
そう、全国から集まっているガス関係の皆さんが、今日は私たちの街へやって来る日なのでした。

11時半頃に、まず静岡ガスのお兄さんがやって来ました。工事の段取りの説明。
閉栓したまま、マンションごとガス管に圧をかけ、漏れていないことを確認できたら、あとは一軒ずつの開栓です。
そして14時半頃、同じお兄さんがやって来て、いとも簡単にガス器具を操作。

ブラボー!! 火がぼーー!!
安心して仕事へ出かけ、夜まで引き継ぎ。
帰宅して、まず風呂に入ったのは、言うまでもありません。自宅の風呂で肩まで湯に浸かったのは、3月10日以来、ちょうど一ヶ月ぶりになりました。
すみません、まだの皆さん。

先月コンビニで買ってきた、一番搾りを、プシュッ。ロット番号、14/LI72。仙台製でしょうか。
東京都民が選んだあの人が、偉そうに喋ってました。

地方のために、何かしてくれそうな気はしません。
日曜日の朝、近所の道を、実に頼もしい作業員たちが歩いています。

街の人々も表に出て、どこの家に入っていくのか、目で追います。
そう、全国から集まっているガス関係の皆さんが、今日は私たちの街へやって来る日なのでした。

11時半頃に、まず静岡ガスのお兄さんがやって来ました。工事の段取りの説明。
閉栓したまま、マンションごとガス管に圧をかけ、漏れていないことを確認できたら、あとは一軒ずつの開栓です。
そして14時半頃、同じお兄さんがやって来て、いとも簡単にガス器具を操作。

ブラボー!! 火がぼーー!!
安心して仕事へ出かけ、夜まで引き継ぎ。
帰宅して、まず風呂に入ったのは、言うまでもありません。自宅の風呂で肩まで湯に浸かったのは、3月10日以来、ちょうど一ヶ月ぶりになりました。
すみません、まだの皆さん。

先月コンビニで買ってきた、一番搾りを、プシュッ。ロット番号、14/LI72。仙台製でしょうか。
東京都民が選んだあの人が、偉そうに喋ってました。

地方のために、何かしてくれそうな気はしません。
- 関連記事
-
- バタアシ金魚 (2011/05/14)
- プラごみ収集再開 (2011/04/29)
- カセットじゃなくてオープン (2011/04/21)
- 前からごちゃごちゃだったけど (2011/04/19)
- 何を視たいですか 聴きたいですか (2011/04/14)
- 届かなかった雑誌たちは............ (2011/04/13)
- 気付かなかった (2011/04/12)
- 文明開火 (2011/04/11)
- 浪分神社の言い伝え (2011/04/10)
- 三歩進んで二歩下がる (2011/04/09)
- 原子力分削減できるか (2011/04/08)
- あーービバのんのん (2011/04/07)
- 給湯大作戦 (2011/04/05)
- みんなでいっしょなら (2011/03/29)
- マチのほっとステーション (2011/03/28)
Comments
冷え冷えの~
ジョッキ…思わず
苦手なワタシでも飲みたくなります(笑)
震災翌日だったか新聞にもデカデカとキリンビールの仙台工場載ってましたが…
でっかいビールタンクがずいぶん倒れた様で『工場再建のマスコミ発表』までだいぶ時間がかかった様ですね。
1日も早く東北=仙台で造った美味しい『麒麟ビール
』が飲めるように復興作業など頑張って欲しいものです。

震災翌日だったか新聞にもデカデカとキリンビールの仙台工場載ってましたが…
でっかいビールタンクがずいぶん倒れた様で『工場再建のマスコミ発表』までだいぶ時間がかかった様ですね。
1日も早く東北=仙台で造った美味しい『麒麟ビール

良かったですね
不便な物が一つ解消されましたね・・・
ガスの火が綺麗に見えます!
都知事に見られるように、今求められる人って「強くて偉そうな人」なんでしょうかね?
これって怖い風潮ですね・・・自粛しないといけませんね(笑)
ガスの火が綺麗に見えます!
都知事に見られるように、今求められる人って「強くて偉そうな人」なんでしょうかね?
これって怖い風潮ですね・・・自粛しないといけませんね(笑)
No title
良かった!!!
それでは僕もビールで乾杯です!
あの人は、言葉が強くて怖いですね、もう12年、78歳、なかなか東京も良くなりませんが、少しでもと思います。週末に東京駅の大丸で北関東応援フェアーがあったので、思わず大根、ネギ、トマトを買いました。
それでは僕もビールで乾杯です!
あの人は、言葉が強くて怖いですね、もう12年、78歳、なかなか東京も良くなりませんが、少しでもと思います。週末に東京駅の大丸で北関東応援フェアーがあったので、思わず大根、ネギ、トマトを買いました。
なおちゃんへ
私も夏場以外、家では滅多にビールを飲まないのですが、美味かったです。
やっぱりビールは一番搾り。
工場の復旧は、始まれば早いと思いますよ。発注主が生産のプロだと段取りが良くなるはずです。
やっぱりビールは一番搾り。
工場の復旧は、始まれば早いと思いますよ。発注主が生産のプロだと段取りが良くなるはずです。