Category: 美味いもん
惚レタス
先週、震災後に初めて買い物が出来たことを書きましたが、その時に購入したのがこのレタスです。

茨城県産。JA茨城むつみのホームページに、「ハートにキュン!春感「惚レタス」新聞」というコーナーがあり、放射線測定結果が掲載されています。勿論問題なし。
仙台に来る前には水戸に住んでいたこともあり、茨城には思い入れも強い(イバラギと呼ぶ人がいたら怒ります)のですが、風評被害は困ったもんです。
農家やJAは、安全なものを出荷し、商店は安全なものを売る。当然のことで、普段の買い物だってその前提の上に成り立っているわけなのですが、なぜそれが崩れてしまうのでしょう。
放射能は特別? もしそうだとしたら、消費者も勉強が足りないことになりませんか?
でも、農薬のことだって、詳しいわけでもない。
むずかしいです。
ところで先日、1月の青森ツアーのスタンプラリーで景品が当たったことも書きましたが、昨日また追加で届いてしまいました。

なんと田酒の一升瓶です。それも特別純米酒。

なんという太っ腹、青森、惚れたす。
単純。

茨城県産。JA茨城むつみのホームページに、「ハートにキュン!春感「惚レタス」新聞」というコーナーがあり、放射線測定結果が掲載されています。勿論問題なし。
仙台に来る前には水戸に住んでいたこともあり、茨城には思い入れも強い(イバラギと呼ぶ人がいたら怒ります)のですが、風評被害は困ったもんです。
農家やJAは、安全なものを出荷し、商店は安全なものを売る。当然のことで、普段の買い物だってその前提の上に成り立っているわけなのですが、なぜそれが崩れてしまうのでしょう。
放射能は特別? もしそうだとしたら、消費者も勉強が足りないことになりませんか?
でも、農薬のことだって、詳しいわけでもない。
むずかしいです。
ところで先日、1月の青森ツアーのスタンプラリーで景品が当たったことも書きましたが、昨日また追加で届いてしまいました。

なんと田酒の一升瓶です。それも特別純米酒。

なんという太っ腹、青森、惚れたす。
単純。
- 関連記事
-
- LOTO好きなのかも (2011/05/05)
- Buy Tohokies'!! (2011/05/04)
- ちょっと遠回り (2011/04/30)
- 二次会で終わりのはずが (2011/04/28)
- ちょーーどいい (2011/04/25)
- Thank you for having me. (2011/04/20)
- 諸行日常 (2011/04/16)
- 惚レタス (2011/04/02)
- 十八番も復活......でも (2011/03/30)
- 闘いの合間に (2011/03/26)
- マヨラーという訳では.......... (2011/03/11)
- 次の日に残るわけだわ (2011/03/07)
- 麺食いに逆戻り (2011/03/06)
- プラスマイナスゼロ? (2011/03/02)
- もう気軽にというわけには (2011/02/28)
テーマ : 食品・食べ物・食生活 ジャンル : ライフ