Category: 美味いもん
東京も寒かっただ
今週はInterBEE(国際放送機器展)ウィーク。
アジアでは一番大きい業界の展示会です。
毎年砧で行われる、某国営放送の技術公開に対抗して、かつては民放展といって九段の科学技術館あたりで細々とやっていたものが、その後、平和島のTRC、池袋のサンシャインセンターと場所を換えるごとに大型化し、1990年からは幕張メッセで開催されています。
これにあわせて東京で系列の会議などが開かれるので、忙しい週になるんです。
会議は無事終了し、赤坂で懇親会。
一次会は局内ロビーのカフェテリアでした。このあたり、時代をよく反映していると言えます。
貸切の二次会会場では、

なんと百日紅さんの弾き語りを聴くことが出来ました。恒例になりそうです。
今年は、掟破りのボジョレ、ありつけませんでした。

ホテルへの帰り道、赤坂サカスを歩きます。

懇親会では毎回議論が炸裂、その間に名刺交換もたくさんこなさねばならず、引っ込み思案な私はあまり肴に手を伸ばせないのです、それで。

つけ麺屋 やすべえです。
深夜に近いのに若い女性が多いのが、さすが赤坂。
並盛り、中盛りがどちらも720円ということで、中盛りにしてしまいました。

甘めの魚だしあっさり味のつけ麺です。
麺は程よい中太のストレート。

削り節と刻み玉葱が入れ放題なのが良いですね。
後で調べるとチェーン店のようでした。
翌朝は一旦サカスに集合です。
スケートリンクがちょうど設営中でした。

バスで幕張へ。 展示会はこれまで無数に参加してきましたが、出展するほうも、見て回るほうもあまり好きではありません、人見知りなので。

業界全体がデジタル化で疲弊しており、新しいアイデアもあまり湧いて来ず、実に低調な展示会でした。
それでも、この業界でもう30年仕事をしているので、懐かしい顔がたくさん、結局毎年同窓会に行くようなもんなんですね。

普通は海浜幕張駅まで歩き、京葉線で東京駅へ向かうのですが、この日は雨。会場前にいたバスに乗ったら津田沼駅行きでしたので、総武線の快速で東京駅まで。
高校時代の同級生で、同じ業界で、ほぼ今も同じような仕事をしている、paseraさんと丸の内で待ち合わせ。
解散した前の会社の仲間が何人もpaseraさんの会社で世話になっているのでした。

昔は飲み屋を探すのが難しかった東京駅周辺もずいぶん様変わりしていました。

paseraさん、これからも末永くお付き合いくださいね。
そういえば、InterBEEの帰りに八重洲口地下で、一緒にイカの沖漬けを食べた先輩が、アニサキスにやられたこともありました。
終電二本前ぐらいのMAXやまびこで帰って来ました。この時間帯はほとんど仙台行きの列車編成なので安心です。
そんな東京一泊くたびれ旅でした。インフルエンザに感染していませんように。
アジアでは一番大きい業界の展示会です。
毎年砧で行われる、某国営放送の技術公開に対抗して、かつては民放展といって九段の科学技術館あたりで細々とやっていたものが、その後、平和島のTRC、池袋のサンシャインセンターと場所を換えるごとに大型化し、1990年からは幕張メッセで開催されています。
これにあわせて東京で系列の会議などが開かれるので、忙しい週になるんです。
会議は無事終了し、赤坂で懇親会。
一次会は局内ロビーのカフェテリアでした。このあたり、時代をよく反映していると言えます。
貸切の二次会会場では、

なんと百日紅さんの弾き語りを聴くことが出来ました。恒例になりそうです。
今年は、掟破りのボジョレ、ありつけませんでした。

ホテルへの帰り道、赤坂サカスを歩きます。

懇親会では毎回議論が炸裂、その間に名刺交換もたくさんこなさねばならず、引っ込み思案な私はあまり肴に手を伸ばせないのです、それで。

つけ麺屋 やすべえです。
深夜に近いのに若い女性が多いのが、さすが赤坂。
並盛り、中盛りがどちらも720円ということで、中盛りにしてしまいました。

甘めの魚だしあっさり味のつけ麺です。
麺は程よい中太のストレート。

削り節と刻み玉葱が入れ放題なのが良いですね。
後で調べるとチェーン店のようでした。
翌朝は一旦サカスに集合です。
スケートリンクがちょうど設営中でした。

バスで幕張へ。 展示会はこれまで無数に参加してきましたが、出展するほうも、見て回るほうもあまり好きではありません、人見知りなので。

業界全体がデジタル化で疲弊しており、新しいアイデアもあまり湧いて来ず、実に低調な展示会でした。
それでも、この業界でもう30年仕事をしているので、懐かしい顔がたくさん、結局毎年同窓会に行くようなもんなんですね。

普通は海浜幕張駅まで歩き、京葉線で東京駅へ向かうのですが、この日は雨。会場前にいたバスに乗ったら津田沼駅行きでしたので、総武線の快速で東京駅まで。
高校時代の同級生で、同じ業界で、ほぼ今も同じような仕事をしている、paseraさんと丸の内で待ち合わせ。
解散した前の会社の仲間が何人もpaseraさんの会社で世話になっているのでした。

昔は飲み屋を探すのが難しかった東京駅周辺もずいぶん様変わりしていました。

paseraさん、これからも末永くお付き合いくださいね。
そういえば、InterBEEの帰りに八重洲口地下で、一緒にイカの沖漬けを食べた先輩が、アニサキスにやられたこともありました。
終電二本前ぐらいのMAXやまびこで帰って来ました。この時間帯はほとんど仙台行きの列車編成なので安心です。
そんな東京一泊くたびれ旅でした。インフルエンザに感染していませんように。
- 関連記事
-
- 得意のカウンター攻撃 (2009/12/23)
- もっと上を目指して (2009/12/19)
- 飲茶フェアだって (2009/12/18)
- ムーチョス グラシァス (2009/12/12)
- 進むデフレか (2009/12/11)
- 今年はお世話になりました (2009/12/08)
- そうまでしてもマグロ (2009/12/02)
- 東京も寒かっただ (2009/11/20)
- カキ牡蠣つくね、そして牡蛎 (2009/11/15)
- 蒼い月 紅い水 (2009/11/12)
- 芋煮会は肉ばかり (2009/11/09)
- 重い思いを (2009/11/05)
- 球、切れちゃいました (2009/10/30)
- 日曜日もいろいろ (2009/10/27)
- エクステリアも台湾風? (2009/10/20)
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ
Comments
ありがとうございました
出張お疲れ様でした。
お疲れのところお付き合いいただき、ありがとうございました。
おかげで美味しいお酒が飲めました。
あのあと、途中でメールを受け取ったO社の人に自宅近所で捕まり、
結局遅くまで飲みすぎてしまいました。
今日は完全に二日酔いだし、風写さんの記事でますます
幕張へ行く勢いは萎えてしまっているのですが、お付き合いもあるし
ゆるゆる行ってこようかと思います。
また飲みましょう(^ー^)ノ
お疲れのところお付き合いいただき、ありがとうございました。
おかげで美味しいお酒が飲めました。
あのあと、途中でメールを受け取ったO社の人に自宅近所で捕まり、
結局遅くまで飲みすぎてしまいました。
今日は完全に二日酔いだし、風写さんの記事でますます
幕張へ行く勢いは萎えてしまっているのですが、お付き合いもあるし
ゆるゆる行ってこようかと思います。
また飲みましょう(^ー^)ノ