Category: 美味いもん
龍上海系なの?
昨日は寒かったものの、一応晴れていました。
定禅寺通へ。

一番町で大きな本屋に入って、来週行く青森の新しいガイドブックを買おうと思ったのですが、無いんです。
マップルのような地図帳みたいなもの以外にはなんと一冊だけ。それも十和田湖や白神山地のおまけみたいに少し載ってるだけです。楽天ブックスで検索しても、ほとんど見つかりません。
青森と弘前のシティガイドが欲しかったんだけど。現地調達ですね。

昼は国分町通の「嘉一」へ。前から来たかったお店の一つ。

ネットで調べると、山形赤湯の龍上海で修行した親方のお店。
どうも2009年の10月10日に開店したらしいんです。このブログと同じ日。
メニューはシンプルで、上のランチと下の基本構成のみです。

カウンターのみで10席強。
平日は行列ができるのかもしれませんが、土曜日ということもあって、12時過ぎは空いてました。
BGMは、なぜかデビッド・ボウイ。

龍上海(実は行ったことはない)と来れば辛味噌ラーメンですが、此処は味噌ラーメンすらありません。
中華そば大盛り。鶏だしです。

麺は太めの平打ちぢれ麺。プリプリ感たっぷり。

丁度良い塩梅のスープ。

肉も鶏です。

これは旨いです。次回は塩中華にしてみよう。鶏皮も。
親方の湯切りが、ユーモラスです。

三越地下のケーファーにドイツソーセージを買いに行ってみましたが、昨年のような福袋はもうありませんでした。
メディアテークへ。

加川広重 巨大水彩展 を開催中です。明日まで。

それは「体感」する絵画。だそうです。良いですね。

でも前回見た作品のほうが好みかな。
定禅寺通へ。

一番町で大きな本屋に入って、来週行く青森の新しいガイドブックを買おうと思ったのですが、無いんです。
マップルのような地図帳みたいなもの以外にはなんと一冊だけ。それも十和田湖や白神山地のおまけみたいに少し載ってるだけです。楽天ブックスで検索しても、ほとんど見つかりません。
青森と弘前のシティガイドが欲しかったんだけど。現地調達ですね。

昼は国分町通の「嘉一」へ。前から来たかったお店の一つ。

ネットで調べると、山形赤湯の龍上海で修行した親方のお店。
どうも2009年の10月10日に開店したらしいんです。このブログと同じ日。
メニューはシンプルで、上のランチと下の基本構成のみです。

カウンターのみで10席強。
平日は行列ができるのかもしれませんが、土曜日ということもあって、12時過ぎは空いてました。
BGMは、なぜかデビッド・ボウイ。

龍上海(実は行ったことはない)と来れば辛味噌ラーメンですが、此処は味噌ラーメンすらありません。
中華そば大盛り。鶏だしです。

麺は太めの平打ちぢれ麺。プリプリ感たっぷり。

丁度良い塩梅のスープ。

肉も鶏です。

これは旨いです。次回は塩中華にしてみよう。鶏皮も。
親方の湯切りが、ユーモラスです。

三越地下のケーファーにドイツソーセージを買いに行ってみましたが、昨年のような福袋はもうありませんでした。
メディアテークへ。

加川広重 巨大水彩展 を開催中です。明日まで。

それは「体感」する絵画。だそうです。良いですね。

でも前回見た作品のほうが好みかな。
- 関連記事
-
- 痛風さんには良くないの? (2011/01/29)
- 食生活に難有り (2011/01/28)
- 消化する間もなく次 さらに次 (2011/01/23)
- 食べて歩いて 転んで呑んで (2011/01/22)
- 脂 摂りすぎ (2011/01/14)
- 蔵出しのラーメン (2011/01/12)
- 閖上って読めますか? (2011/01/11)
- 龍上海系なの? (2011/01/09)
- 快気祝いかな (2011/01/08)
- 麺食いは少数派? (2011/01/07)
- 年の初めの贅沢 (2011/01/04)
- 前日のネタを書きにくい日 (2011/01/01)
- 挑戦してどーする (2010/12/28)
- おなかがすいたよ (2010/12/26)
- 始めの、いぃ~~っぽ (2010/12/13)