Category: 生活
この一週間 その2
これは先週日曜日の夜明け。

SS30の右側、せんだいトラストタワーの巨大さが際立っています。
もうここまでの高さは許可されない見通しとか。
週末に買ってきたポインセチアの花。

このグループはそろそろ満開でしょうか。
配色がそもそもメキシカンですね。
anegoに貰って、ずっと大切にキープされていた、しょうゆの実。

最近流行りの食べる調味料の元祖のような存在でしょうか。ネーミングも変わっています。意外と今風。
上にリンクしたメーカーのサイト通販では、納期2ヶ月前後、大人気です。
水曜の朝飯。レンジでチンしたお餅と。

よく合って美味しいです。どうもありがとう。
昨日の朝。泉ヶ岳。

いよいよ雪の季節がやって来ました。
後白鬚山と、船形山。

美しいけど、嫌いな季節です。
同じく昨日の朝の定禅寺通、中断している、せんだい光のページェント。

整流器を安定化電源に交換作業中でした。
作業と、試験点灯を取材してきたカメラマンによれば、これでフリッカも出なくなるそうです。

SS30の右側、せんだいトラストタワーの巨大さが際立っています。
もうここまでの高さは許可されない見通しとか。
週末に買ってきたポインセチアの花。

このグループはそろそろ満開でしょうか。
配色がそもそもメキシカンですね。
anegoに貰って、ずっと大切にキープされていた、しょうゆの実。

最近流行りの食べる調味料の元祖のような存在でしょうか。ネーミングも変わっています。意外と今風。
上にリンクしたメーカーのサイト通販では、納期2ヶ月前後、大人気です。
水曜の朝飯。レンジでチンしたお餅と。

よく合って美味しいです。どうもありがとう。
昨日の朝。泉ヶ岳。

いよいよ雪の季節がやって来ました。
後白鬚山と、船形山。

美しいけど、嫌いな季節です。
同じく昨日の朝の定禅寺通、中断している、せんだい光のページェント。

整流器を安定化電源に交換作業中でした。
作業と、試験点灯を取材してきたカメラマンによれば、これでフリッカも出なくなるそうです。
- 関連記事
-
- 電気で Waku Waku (2011/03/23)
- 故郷はどこですか? (2011/03/22)
- カタカタ どーーん ゆらゆらゆら (2011/03/21)
- いくらでも節約できるはず (2011/03/20)
- 少しずつ...... (2011/03/15)
- 私は大丈夫 (2011/03/14)
- 一夜かぎりにならないように (2010/12/30)
- この一週間 その2 (2010/12/18)
- この一週間 (2010/12/17)
- over the past decade (2010/12/14)
- ネクラな事なかれ主義のロマンチスト (2010/12/04)
- おとりよせ36 (2010/12/03)
- ♪I want to ride my bicycle! (2010/06/20)
- Happy Life Factory (2010/05/23)
- おとりよせ32 (2010/03/21)
テーマ : 日記というか、雑記というか… ジャンル : 日記