Category: 生活
この一週間
月曜日、社員食堂で食べた、塩ネギ焼き肉丼430円。これは当たり。

火曜日、もう2ヶ月も毎朝毎晩湿布してるのに、あまり良くならない左手親指付け根。
久々に外科に行ってみました。
すると第二関節に、ステロイド注射され、

今度は塗り薬になりました。

良くなりますように。
同じ火曜日、野暮用で何時もと違う道で帰宅する途中、運転席から撮影した定禅寺通の画像です。
市民会館前の丁字路交差点。

今年はまだしっかり見れていない、せんだい光のページェント。今年から全ての灯りがLEDになりました。
そしたらなんと、この翌日整流器が二つ焦げ、途中で消灯、水曜日から点灯できなくなってしまいました。
そもそもダイオードの一種であるLED。そして整流素子であるダイオード。整流素子に電流を流して光らせるために、整流器が必要なのは変な感じです。
約1000個使用されている整流器、全数交換? それも一個ずつハンダ付けなの?

火曜日、もう2ヶ月も毎朝毎晩湿布してるのに、あまり良くならない左手親指付け根。
久々に外科に行ってみました。
すると第二関節に、ステロイド注射され、

今度は塗り薬になりました。

良くなりますように。
同じ火曜日、野暮用で何時もと違う道で帰宅する途中、運転席から撮影した定禅寺通の画像です。
市民会館前の丁字路交差点。

今年はまだしっかり見れていない、せんだい光のページェント。今年から全ての灯りがLEDになりました。
そしたらなんと、この翌日整流器が二つ焦げ、途中で消灯、水曜日から点灯できなくなってしまいました。
そもそもダイオードの一種であるLED。そして整流素子であるダイオード。整流素子に電流を流して光らせるために、整流器が必要なのは変な感じです。
約1000個使用されている整流器、全数交換? それも一個ずつハンダ付けなの?
- 関連記事
-
- 故郷はどこですか? (2011/03/22)
- カタカタ どーーん ゆらゆらゆら (2011/03/21)
- いくらでも節約できるはず (2011/03/20)
- 少しずつ...... (2011/03/15)
- 私は大丈夫 (2011/03/14)
- 一夜かぎりにならないように (2010/12/30)
- この一週間 その2 (2010/12/18)
- この一週間 (2010/12/17)
- over the past decade (2010/12/14)
- ネクラな事なかれ主義のロマンチスト (2010/12/04)
- おとりよせ36 (2010/12/03)
- ♪I want to ride my bicycle! (2010/06/20)
- Happy Life Factory (2010/05/23)
- おとりよせ32 (2010/03/21)
- お正月を写そう (2009/12/25)
テーマ : 日記というか、雑記というか… ジャンル : 日記