Category: カメラ
モダンカメラマンⅩⅩⅩⅥ
久々のモダンカメラマンです。
今日紹介するのは、このカメラ。記事には時々顔を出してますね。

2007年発売、CanonのPowerShot TX1です。動画が撮れるデジカメの走りですね。
私が買った唯一のキヤノン製デジカメです。
フルメタルジャケット、ほぼ全体が金属ボディなんです。

CCDは1/2.5インチだし、広角側は35mmカメラ換算で39mm相当と、チープなコンデジ並みのスペックなんですが、光学ズームは10倍、コンパクトだけどずっしり重い、お散歩カメラなんですね。

コンパクトな割に、レンズの前玉がでかいのも所有欲を満たしてくれます。

ただ当時としても、もう少し液晶モニターが大きくならなかったものでしょうか。

老眼オヤジにはちょっときつい、1.5インチ。

使い込んで傷だらけにすると更にカッコいいカメラになると思いますが、文字が彫刻でなくプリントなので、良く触る場所はもう消えかかっています、残念。

インテリアとか、部屋のオブジェにもなりそうだし、酒場のカウンターでポケットからさりげなく出すのにも、良いデザインだと思うのですが、広角側39mmがやっぱりきついなぁ。
今日紹介するのは、このカメラ。記事には時々顔を出してますね。

2007年発売、CanonのPowerShot TX1です。動画が撮れるデジカメの走りですね。
私が買った唯一のキヤノン製デジカメです。
フルメタルジャケット、ほぼ全体が金属ボディなんです。

CCDは1/2.5インチだし、広角側は35mmカメラ換算で39mm相当と、チープなコンデジ並みのスペックなんですが、光学ズームは10倍、コンパクトだけどずっしり重い、お散歩カメラなんですね。

コンパクトな割に、レンズの前玉がでかいのも所有欲を満たしてくれます。

ただ当時としても、もう少し液晶モニターが大きくならなかったものでしょうか。

老眼オヤジにはちょっときつい、1.5インチ。

使い込んで傷だらけにすると更にカッコいいカメラになると思いますが、文字が彫刻でなくプリントなので、良く触る場所はもう消えかかっています、残念。

インテリアとか、部屋のオブジェにもなりそうだし、酒場のカウンターでポケットからさりげなく出すのにも、良いデザインだと思うのですが、広角側39mmがやっぱりきついなぁ。
- 関連記事
-
- モダンカメラマンⅩⅩⅩⅧ (2011/01/13)
- クラシックカメラマン100 (2011/01/10)
- クラシックカメラマン99 (2011/01/06)
- クラシックカメラマン98 (2010/12/29)
- おとりよせ37 (2010/12/25)
- モダンカメラマンⅩⅩⅩⅦ (2010/12/19)
- クラシックカメラマン97 (2010/12/12)
- モダンカメラマンⅩⅩⅩⅥ (2010/11/29)
- クラシックカメラマン96 (2010/11/18)
- シャッターチャンスを逃すな (2010/11/06)
- Cameras for sale vol.2 (2010/11/04)
- クラシックカメラマン95 (2010/11/02)
- Cameras for sale (2010/10/24)
- 漏れる光。 (2010/10/19)
- クラシックカメラマン94 (2010/10/15)
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材 ジャンル : 写真