Category: 温泉三昧
また湧出量日本一へ
さて、これが3ヶ月ぶりの温泉。

安達太良山の麓から湧き出す、硫黄泉だ。

戊辰戦争の激戦地、母成峠の北に位置する、中ノ沢温泉だ。

少し山を上がった、沼尻温泉には泊ったことがあるが、中ノ沢温泉は初めて。

ただし、日帰りで立ち寄ったことはある。

温泉に二度浸かった後、食堂で夕飯。

先付は鰊の山椒漬、イカ人参、蕎麦の実なめこ、馬すじのしぐれ煮、鱈子昆布巻。茶碗蒸しもあった。

刺身は、鰆、甘海老、こんにゃく。酒は会津中将だな。

和牛しゃぶしゃぶ。

こづゆに、舞茸天ぷら。
呑み切れなかった、二本目の会津ほまれと、伊達鶏牛蒡釜飯。
釜飯も少し残した。

久しぶりの旅館飯を堪能した。
この辺りは、古関裕而の高原列車は行くに唄われたとも言う、沼尻鉄道の終点があったところだ。

♪らららららーー、行くよー。

夜中と早朝にまた温泉。

29日は、雪の模様だ。

男女湯の入替え後。

露天風呂はこっちのほうが絵になるな。

雪も降っているが、風が強くなってきた。

前夜食堂にいた客は、中高年夫婦が二組と、若い男女8人冬物語グループ、ワタシの13名だけだった。

素泊まり客もいたのかもしれないが、いずれにしてもがらがらだ。

ほとんど貸し切り状態。
朝メシ。

少し太陽が見える。

闘病後の初宿泊をこちらにしたのは、猪苗代湖のしぶき氷を観るためでもあったのだが、この日は強風で地吹雪。
磐越道も通行止めになった。

磐梯町から喜多方方面に行こうというプランもあったのだが、これは危険な方向だ。

それでまた温泉。

強風で雪が舞い込む。

それでもその後は、晴れたり曇ったり。

降雪量は2㎝ほどで、大したことは無かった。

今シーズン、初めて雪掻きブラシを使った。

磐越道の通行止めは解除されそうになかったので、君子危うきに近寄らず。

土湯峠を越えて、とっとと中通りに抜けることにした。

トンネルを抜けたら、青空。

福島西ICから東北道に。
新装なった国見SAでまたトイレ休憩したら、流行りのメスティンを使ってる店が、フードコートにあった。

鯖寿司も売っている。

昼メシは菅生PAで。

実は白石で讃岐うどんを食べる心積もりだったのだが、定休日だったのだ。

かき揚げざる蕎麦。

ずいぶん早く仙台に戻ってしまった。

安達太良山の麓から湧き出す、硫黄泉だ。

戊辰戦争の激戦地、母成峠の北に位置する、中ノ沢温泉だ。

少し山を上がった、沼尻温泉には泊ったことがあるが、中ノ沢温泉は初めて。

ただし、日帰りで立ち寄ったことはある。

温泉に二度浸かった後、食堂で夕飯。


先付は鰊の山椒漬、イカ人参、蕎麦の実なめこ、馬すじのしぐれ煮、鱈子昆布巻。茶碗蒸しもあった。

刺身は、鰆、甘海老、こんにゃく。酒は会津中将だな。


和牛しゃぶしゃぶ。


こづゆに、舞茸天ぷら。


呑み切れなかった、二本目の会津ほまれと、伊達鶏牛蒡釜飯。


釜飯も少し残した。


久しぶりの旅館飯を堪能した。
この辺りは、古関裕而の高原列車は行くに唄われたとも言う、沼尻鉄道の終点があったところだ。

♪らららららーー、行くよー。

夜中と早朝にまた温泉。

29日は、雪の模様だ。

男女湯の入替え後。

露天風呂はこっちのほうが絵になるな。

雪も降っているが、風が強くなってきた。

前夜食堂にいた客は、中高年夫婦が二組と、若い男女8人冬物語グループ、ワタシの13名だけだった。

素泊まり客もいたのかもしれないが、いずれにしてもがらがらだ。

ほとんど貸し切り状態。
朝メシ。

少し太陽が見える。

闘病後の初宿泊をこちらにしたのは、猪苗代湖のしぶき氷を観るためでもあったのだが、この日は強風で地吹雪。
磐越道も通行止めになった。

磐梯町から喜多方方面に行こうというプランもあったのだが、これは危険な方向だ。

それでまた温泉。

強風で雪が舞い込む。

それでもその後は、晴れたり曇ったり。

降雪量は2㎝ほどで、大したことは無かった。

今シーズン、初めて雪掻きブラシを使った。

磐越道の通行止めは解除されそうになかったので、君子危うきに近寄らず。

土湯峠を越えて、とっとと中通りに抜けることにした。

トンネルを抜けたら、青空。

福島西ICから東北道に。
新装なった国見SAでまたトイレ休憩したら、流行りのメスティンを使ってる店が、フードコートにあった。

鯖寿司も売っている。

昼メシは菅生PAで。

実は白石で讃岐うどんを食べる心積もりだったのだが、定休日だったのだ。

かき揚げざる蕎麦。

ずいぶん早く仙台に戻ってしまった。
- 関連記事
-
- ここは、神の山? (2021/03/03)
- ♪いい湯だ な! (2021/02/25)
- また湧出量日本一へ (2021/02/03)
- いつも休みオヤジが休暇村に (2020/09/30)
- オトコいわき (2020/09/23)
- 夏はそんなに温泉に入れない (2020/09/10)
- 触れ合いのない旅 (2020/07/22)
- 半分、青い。 かな (2020/06/04)
- Milk Head (2020/04/02)
- 意外にマイルド (2020/03/02)
- 治療にはマイナスか? (2020/03/01)
- なんちゅう組み合わせ (2020/02/18)
- 日帰りというよりも、立ち寄り (2020/02/15)
- ずいぶんお世話になりました (2020/01/21)
- 帰りはとっとと (2020/01/02)