Category: 生活
一日遅れの初日の出
新年二日の朝焼け。

元旦が一日曇りだったので、仙台ではこれが初日の出だろう。

世界平和と病魔退散を祈る。

しかし、長丁場にはなりそうだ。

眩しい。

一日が、そして一年が始まった。

朝は早く起きたけれど、箱根駅伝を見ながらずっとまたうつらうつら。
最少は法政が飛び出したものの、気が付くたびにトップが入れ替わる、面白いレース。
東京国際大やら、創価大などどこにあるのか知らない大学も頑張っていた。

昼メシウォーク。
しばらく縄張りを回ってみたが、開いていたのはマッサン、マザーポートコーヒー、古伊万里? そして二日町食堂だった。

P店付設なので、稼ぎ時なのかな。でもガラガラだ。

唐揚げ&生姜焼定食、720円。

社員食堂みたいだな。

別に、不味いわけではない。

出かけないのが勿体ない快晴だった。
帰宅して往路フィニッシュ。

午後は少し曇ったのかな。
ベランダで、カメラを持って景色を眺めていたら、手の届く距離に、時々飛んでくる鶺鴒が。

何度かシャッターを押したが、後ピンでしか撮れなかった。
修行が足りない。

月が綺麗だったのも、2021年初めてだな。

こんな年始め。

元旦が一日曇りだったので、仙台ではこれが初日の出だろう。

世界平和と病魔退散を祈る。

しかし、長丁場にはなりそうだ。

眩しい。

一日が、そして一年が始まった。

朝は早く起きたけれど、箱根駅伝を見ながらずっとまたうつらうつら。
最少は法政が飛び出したものの、気が付くたびにトップが入れ替わる、面白いレース。
東京国際大やら、創価大などどこにあるのか知らない大学も頑張っていた。

昼メシウォーク。
しばらく縄張りを回ってみたが、開いていたのはマッサン、マザーポートコーヒー、古伊万里? そして二日町食堂だった。

P店付設なので、稼ぎ時なのかな。でもガラガラだ。

唐揚げ&生姜焼定食、720円。

社員食堂みたいだな。

別に、不味いわけではない。

出かけないのが勿体ない快晴だった。
帰宅して往路フィニッシュ。

午後は少し曇ったのかな。
ベランダで、カメラを持って景色を眺めていたら、手の届く距離に、時々飛んでくる鶺鴒が。

何度かシャッターを押したが、後ピンでしか撮れなかった。
修行が足りない。

月が綺麗だったのも、2021年初めてだな。

こんな年始め。
- 関連記事
-
- 降ったり止んだりまた降ったり (2021/02/04)
- 寒さの底かも (2021/02/01)
- 大盛り無料だからって (2021/01/28)
- 帰ってきたジョン・シルバー (2021/01/22)
- ウェルカム・キャット (2021/01/18)
- 純情きらりは終わった。 (2021/01/15)
- ビブグルメンで初ラーメン (2021/01/09)
- 一日遅れの初日の出 (2021/01/07)
- 静かな元旦 (2021/01/06)
- もうひとつ寝るとお正月 (2021/01/05)
- 少し買い出し (2021/01/02)
- ゆびがぼろぼろ (2020/12/29)
- 井戸端の酒の肴と中華そば (2020/12/27)
- 会話は注文と、ごちそうさまだけの日 (2020/12/25)
- さよならマッサン (2020/12/23)