Category: ウォーキング
好きな曲は、ミセスロビンソン
昨年12月29日の朝焼け。

そして日の出。

結果的に、この朝は2020年最後のウォーキングになった。
コース途中の可愛いお不動さんでで、フライング初詣。

澱橋を渡る。

静かな川面。

仙台二高の角を曲がって、こんどは仲ノ瀬橋。

西公園だ。

この日の猫集会は二匹だけ。

冬の散歩道は寂しい。
人も少ない。

縮こまった体をストレッチ。

寒い。

近所の一方通行路、歩道が広くなった分、車道が狭まった。

ウォーカーとしては嬉しいが、宅配のトラックが停車すると、すり抜けられないかも。
昼メシは、小伊万里へ。

ポーク生姜焼定食890円。

結構野菜が多くて良いな。

昼寝したのちに通院。
この日は外来が休みのため、裏の救急センター口から入った。

17-8年前に、親父と救急車で来て以来だが、建物は新しくなっている。
この日で年内の診療は終わった。
夜には、十四番目の月が。


そして日の出。

結果的に、この朝は2020年最後のウォーキングになった。
コース途中の可愛いお不動さんでで、フライング初詣。

澱橋を渡る。

静かな川面。

仙台二高の角を曲がって、こんどは仲ノ瀬橋。

西公園だ。

この日の猫集会は二匹だけ。

冬の散歩道は寂しい。
人も少ない。

縮こまった体をストレッチ。

寒い。

近所の一方通行路、歩道が広くなった分、車道が狭まった。

ウォーカーとしては嬉しいが、宅配のトラックが停車すると、すり抜けられないかも。
昼メシは、小伊万里へ。

ポーク生姜焼定食890円。

結構野菜が多くて良いな。

昼寝したのちに通院。
この日は外来が休みのため、裏の救急センター口から入った。

17-8年前に、親父と救急車で来て以来だが、建物は新しくなっている。
この日で年内の診療は終わった。
夜には、十四番目の月が。

- 関連記事
-
- 3週間ぶりって (2021/02/10)
- 正月の終わり。 (2021/01/19)
- 澄みきった青の世界 (2021/01/14)
- 初歩き (2021/01/08)
- 好きな曲は、ミセスロビンソン (2021/01/03)
- 仙台の冬は (2020/12/31)
- 397年前と言えば 政宗も (2020/12/26)
- 砂浴びじゃないのか (2020/12/17)
- 陽だまり ぽかぽか (2020/12/11)
- なんだか懐かしい (2020/12/09)
- 師走でごわす。 (2020/12/06)
- ついに雪虫 (2020/12/01)
- お散歩日和か (2020/11/26)
- 錦秋の散歩道 (2020/11/17)
- 半分、赤い。 そして辛い。 (2020/11/12)
Comments
きたへさんへ
このYouTube、聴き始めると当時のヒット曲が勝手に次々流れて、止まりませんね。
ずいぶん前に、こんな記事も書きました。
https://blog.goo.ne.jp/hoosha/e/47803d7a4811ced3b8c91651d9911ca3
ずいぶん前に、こんな記事も書きました。
https://blog.goo.ne.jp/hoosha/e/47803d7a4811ced3b8c91651d9911ca3