Category: 美味いもん
昼間は曇り
10日の朝。

朝焼けも月も綺麗だった。

ビルの上の、もやもやの中からの日の出。

これはちょっと珍しいかも。

ただ、天気は下り坂だった。

9月1日に買い求めた、秋保の割増商品券。
二度さいちに買い物に行ったが、全然使いきれておらず、年内しか使えないので、消費のため向かったのは、秋保ビレッジ。

午前中から結構混んでいたアグリエの森で、10枚残っていた1,000円券を6枚使った。
その後、里センターへ。

磊々峡の紅葉は終わっていて、見るべきものもないかと思ったら、冬桜が咲いていた。

相変わらず、秋保の集落は、まとまりに欠ける。

ほかに昼メシ処を思いつかなかったので、けっきょくまたHACHIへ。

入った時はがらがらだったが、正午には満卓に。

秋保Cafe-HACHIの、HACHIボールのせ 日本一のナポリタン、1,111円。

柔らかさが、グッドだ。

ケチャップ味が濃いめだが、温泉玉子が中和してくれるのだ。

ここでまた商品券を1枚消費し、残り3枚に。一応元手分は消費した。

この調子なら、次回で使いきれるだろう。

ノンアル明けを目指して、酒かワインだな。
若い頃車で走ってるときは、前との車間距離が、後ろ側よりも必ず短かった。
最近気付くのが、いつの間にかそれが逆になっていて、信号待ちも先頭が多い。
田舎の幹線道路で、やけに後ろの車が近いなと思うと、制限速度以下で走ってたりするのだ。
いつも急ぐ必要がない年寄り。

夕方は、また天気が少し良くなった。


朝焼けも月も綺麗だった。

ビルの上の、もやもやの中からの日の出。

これはちょっと珍しいかも。

ただ、天気は下り坂だった。

9月1日に買い求めた、秋保の割増商品券。
二度さいちに買い物に行ったが、全然使いきれておらず、年内しか使えないので、消費のため向かったのは、秋保ビレッジ。

午前中から結構混んでいたアグリエの森で、10枚残っていた1,000円券を6枚使った。
その後、里センターへ。

磊々峡の紅葉は終わっていて、見るべきものもないかと思ったら、冬桜が咲いていた。

相変わらず、秋保の集落は、まとまりに欠ける。

ほかに昼メシ処を思いつかなかったので、けっきょくまたHACHIへ。

入った時はがらがらだったが、正午には満卓に。

秋保Cafe-HACHIの、HACHIボールのせ 日本一のナポリタン、1,111円。

柔らかさが、グッドだ。

ケチャップ味が濃いめだが、温泉玉子が中和してくれるのだ。

ここでまた商品券を1枚消費し、残り3枚に。一応元手分は消費した。

この調子なら、次回で使いきれるだろう。

ノンアル明けを目指して、酒かワインだな。
若い頃車で走ってるときは、前との車間距離が、後ろ側よりも必ず短かった。
最近気付くのが、いつの間にかそれが逆になっていて、信号待ちも先頭が多い。
田舎の幹線道路で、やけに後ろの車が近いなと思うと、制限速度以下で走ってたりするのだ。
いつも急ぐ必要がない年寄り。

夕方は、また天気が少し良くなった。

- 関連記事
-
- ほっしゃんとほや (2021/01/29)
- 少しずつ、リハビリ? (2021/01/27)
- ノンアル期間もあとわずか。 (2021/01/20)
- 大丈夫か 電力 (2021/01/13)
- ゆきゆき降れ降れそっと降れ (2021/01/10)
- ノンホワイトクリスマス (2020/12/30)
- 寒さが続くよどこまでも (2020/12/22)
- 昼間は曇り (2020/12/15)
- ある老後の一日。 (2020/12/14)
- おなじ遠路往復 (2020/12/10)
- 食べると人生が、無限に? (2020/12/08)
- いい肉は体にも良いの? (2020/12/04)
- よろしく! (2020/12/02)
- 週2のはしごは久しぶり (2020/11/20)
- これからも続けられるだろうか (2020/11/15)