Category: 美味いもん
おなじ遠路往復
5日未明の月。

この日はウォーキングをサボったので、昼メシは北四番丁駅前まで歩いた。

いつの間にか仙台村田線沿いに出来ていた蕎麦屋があるのだ。

十割そば初音。

わ、綺麗。

蕎麦屋と言うより、小洒落た料理屋の風情だ。

鍋祭りに、うな丼、はらこ飯。

目が泳ぐ。
もう寒くなって来たのに、結局注文したのは、冷しぶっかけそば950円。

キンキンに冷えていた。大盛り無料サービスだが、それほど多くはない。

細さもコシも好みのタイプの美味い蕎麦だが、手打ちではないのかな、あまり角は立っていない。
さほど混んでもおらず、夫婦客が2-3組だけ。
奥座敷に小上がり、40席ぐらいだろうか。そこそこ広い店だった。
帰り径にまた入ったことのない店発見。

一度だけ来たことがある、居酒屋吞斗丸の奥だった。
週末は休み。

ちょっと遠いので、いつ来られるか。
アベノ内閣の時に、人生100年と言う言葉が突然いきなり降ってきたが、全く実感がない。
と思っていたら今年届いた3枚の喪中挨拶状、うち二枚が90歳越えだ。

自分はこんなに生きられるのだろうか。生きなければいけないのだろうか。
考えさせられる。
昼メシ散歩の帰りに、鈴木水産で買って来た鮨が、夕餉。

やっぱり野菜が少なかった。

にぎりは税抜1,000円。
翌朝未明、はやぶさ2が帰還した日だった。

いや、帰還したのはカプセルだけか。

次の偉業までは、生きられるだろう。

この日はウォーキングをサボったので、昼メシは北四番丁駅前まで歩いた。

いつの間にか仙台村田線沿いに出来ていた蕎麦屋があるのだ。

十割そば初音。

わ、綺麗。

蕎麦屋と言うより、小洒落た料理屋の風情だ。

鍋祭りに、うな丼、はらこ飯。

目が泳ぐ。
もう寒くなって来たのに、結局注文したのは、冷しぶっかけそば950円。

キンキンに冷えていた。大盛り無料サービスだが、それほど多くはない。

細さもコシも好みのタイプの美味い蕎麦だが、手打ちではないのかな、あまり角は立っていない。
さほど混んでもおらず、夫婦客が2-3組だけ。
奥座敷に小上がり、40席ぐらいだろうか。そこそこ広い店だった。
帰り径にまた入ったことのない店発見。

一度だけ来たことがある、居酒屋吞斗丸の奥だった。
週末は休み。

ちょっと遠いので、いつ来られるか。
アベノ内閣の時に、人生100年と言う言葉が突然いきなり降ってきたが、全く実感がない。
と思っていたら今年届いた3枚の喪中挨拶状、うち二枚が90歳越えだ。

自分はこんなに生きられるのだろうか。生きなければいけないのだろうか。
考えさせられる。
昼メシ散歩の帰りに、鈴木水産で買って来た鮨が、夕餉。

やっぱり野菜が少なかった。

にぎりは税抜1,000円。
翌朝未明、はやぶさ2が帰還した日だった。

いや、帰還したのはカプセルだけか。

次の偉業までは、生きられるだろう。
- 関連記事
-
- ノンアル期間もあとわずか。 (2021/01/20)
- 大丈夫か 電力 (2021/01/13)
- ゆきゆき降れ降れそっと降れ (2021/01/10)
- ノンホワイトクリスマス (2020/12/30)
- 寒さが続くよどこまでも (2020/12/22)
- 昼間は曇り (2020/12/15)
- ある老後の一日。 (2020/12/14)
- おなじ遠路往復 (2020/12/10)
- 食べると人生が、無限に? (2020/12/08)
- いい肉は体にも良いの? (2020/12/04)
- よろしく! (2020/12/02)
- 週2のはしごは久しぶり (2020/11/20)
- これからも続けられるだろうか (2020/11/15)
- ジャンピングジャックフラッシュ (2020/11/14)
- これも、わんこ (2020/10/28)