Category: 空花鳥風月雲
だらだら日曜日から月曜日
今月15日の日の出は、ちょっと面白いところから。

西の方を見ると、蔵王が少し紅かった。

前日午後3時からのんびり呑み始めて、夜まではしごしたので、この日は久しぶりな二日酔い。

ずっと家でぐ~たらしていた。

何とか昼メシだけは表へ。

二日町のシロトリコで、あっさり鶏そば(醤油)690円。

美味い。

日の入り。

夜は卓球のワールドカップかな。

中国で開かれた、国際大会だった。

仙台出身の張本くんのユニフォームには、WASURENAI 3.11。

卓球日本代表のユニホームには、いつも縫い込まれているそうだ。
翌16日の日の出。

車でテニスに出かける時、前を走る清掃車の、ドライバーがトノヴァンだった。

この日のテニスは一年ぶりくらいに、南仙台は中田運動公園へ。

流石にここだと30分かかる。
11月にしては、気温が高く、汗だくになった。

二面取れていたのに、7人しか集まらず、一面余らせてしまった。

おやつは何やら高級なプリン。

走ると、暑い、暑い。

帰宅して昼メシは、木町通の広浦へ。

がらがらだった。

最近鈴木水産で、惣菜やにぎり鮨まで置くようになったのは、こっちの厨房が活躍しているのかも。
刺身定食、900円。

ちょっとだけ乗っている、このトロまぐろのぶつが、超美味し。

夕方の太陽。

西公園と広瀬川。

水がずいぶん少なくなった。

西の方を見ると、蔵王が少し紅かった。

前日午後3時からのんびり呑み始めて、夜まではしごしたので、この日は久しぶりな二日酔い。

ずっと家でぐ~たらしていた。

何とか昼メシだけは表へ。

二日町のシロトリコで、あっさり鶏そば(醤油)690円。

美味い。

日の入り。

夜は卓球のワールドカップかな。

中国で開かれた、国際大会だった。

仙台出身の張本くんのユニフォームには、WASURENAI 3.11。

卓球日本代表のユニホームには、いつも縫い込まれているそうだ。
翌16日の日の出。

車でテニスに出かける時、前を走る清掃車の、ドライバーがトノヴァンだった。

この日のテニスは一年ぶりくらいに、南仙台は中田運動公園へ。

流石にここだと30分かかる。
11月にしては、気温が高く、汗だくになった。

二面取れていたのに、7人しか集まらず、一面余らせてしまった。

おやつは何やら高級なプリン。

走ると、暑い、暑い。

帰宅して昼メシは、木町通の広浦へ。

がらがらだった。

最近鈴木水産で、惣菜やにぎり鮨まで置くようになったのは、こっちの厨房が活躍しているのかも。
刺身定食、900円。

ちょっとだけ乗っている、このトロまぐろのぶつが、超美味し。

夕方の太陽。

西公園と広瀬川。

水がずいぶん少なくなった。
- 関連記事
-
- OK ALEXA (2020/12/21)
- 初積雪2020 (2020/12/20)
- プラン B (2020/12/16)
- この日は、11,578歩 (2020/11/29)
- ストリートファイティングマン (2020/11/27)
- 胃袋は大丈夫だぁ (2020/11/24)
- 秋深し (2020/11/22)
- だらだら日曜日から月曜日 (2020/11/21)
- 空は楽し (2020/11/13)
- 結構ドラマティック (2020/11/01)
- 明けても暮れても (2020/10/29)
- いつもの夜明け そして夕焼け (2020/10/25)
- 典型的な秋の空 (2020/10/21)
- 待っても食べても、立ったまま (2020/10/19)
- 燃える地平線 (2020/10/13)