Category: ドライブ
長老にならないうちに
ドライブ日和だった先月29日。
最初、東松島にブルーインパルスの訓練飛行を見に行こうと思っていたのだが、この日は朝8時開始で間に合わず。
それで南蔵王の長老湖まで来れば、青空と紅葉の写真が取れるかなと思い、針路変更して七ヶ宿へ。

天気は良かった。

この日の朝焼け。

朝はまだ雲があった。

日の出。

9時くらいに家を出て、長老湖まで下道で約90分。

人は少なくて、自動販売機が使えなかった。

ナニコレ珍百景なんて見たことないな。

長老湖周辺の紅葉はまだまだ。

いいとこだけ撮影した。

もっと山の上まで行くべきだった。

一年前も同じようだったが、六年前はもっと真っ赤だったのだ。

少し移動して、横川に掛かるやまびこ吊り橋の近く。

この辺りも同様だ。

周りは熊が出そうなので、吊り橋の上へ。

この橋は真下が見られるように、床にスリットが入っていて、下手するとスマホが通り抜けてしまいそうなんて考え始めると、足が竦んでくる。

不忘山は色付いているが、麓はまだまだ。

早すぎたか。

七ヶ宿湖畔を爆走して、ダム下の材木岩へ。

検断屋敷がある。関所みたいなものだろう。

湖底になった場所から移設されたのかな。

その隣に蕎麦屋。

毎年春先に、寒晒しそばのニュースでお馴染みの店、なごみ茶屋だ。

外向きのカウンター席があって、アクリル板が設置されている。

温麺がメニューにあるところを見ると、ここはもう白石市内なのかも。

十割そばセット(細打ち)、1,300円。

小盛の野菜天ぷらと、そばはっと汁が付いている。

蕎麦は茹で過ぎで、ふにゃふにゃ。ベースは良さそうなのに、もったいない。

材木岩には、去年の冬に来たかな。

すごい景色だと思う。

来たのはおととしの一月だった。
小原温泉か、鎌先温泉に立ち寄ろうか悩みつつ、結局帰宅。
最初、東松島にブルーインパルスの訓練飛行を見に行こうと思っていたのだが、この日は朝8時開始で間に合わず。
それで南蔵王の長老湖まで来れば、青空と紅葉の写真が取れるかなと思い、針路変更して七ヶ宿へ。

天気は良かった。

この日の朝焼け。

朝はまだ雲があった。

日の出。

9時くらいに家を出て、長老湖まで下道で約90分。

人は少なくて、自動販売機が使えなかった。

ナニコレ珍百景なんて見たことないな。

長老湖周辺の紅葉はまだまだ。

いいとこだけ撮影した。

もっと山の上まで行くべきだった。

一年前も同じようだったが、六年前はもっと真っ赤だったのだ。

少し移動して、横川に掛かるやまびこ吊り橋の近く。

この辺りも同様だ。

周りは熊が出そうなので、吊り橋の上へ。

この橋は真下が見られるように、床にスリットが入っていて、下手するとスマホが通り抜けてしまいそうなんて考え始めると、足が竦んでくる。

不忘山は色付いているが、麓はまだまだ。

早すぎたか。

七ヶ宿湖畔を爆走して、ダム下の材木岩へ。

検断屋敷がある。関所みたいなものだろう。

湖底になった場所から移設されたのかな。

その隣に蕎麦屋。

毎年春先に、寒晒しそばのニュースでお馴染みの店、なごみ茶屋だ。

外向きのカウンター席があって、アクリル板が設置されている。

温麺がメニューにあるところを見ると、ここはもう白石市内なのかも。

十割そばセット(細打ち)、1,300円。

小盛の野菜天ぷらと、そばはっと汁が付いている。

蕎麦は茹で過ぎで、ふにゃふにゃ。ベースは良さそうなのに、もったいない。

材木岩には、去年の冬に来たかな。

すごい景色だと思う。

来たのはおととしの一月だった。
小原温泉か、鎌先温泉に立ち寄ろうか悩みつつ、結局帰宅。
- 関連記事
-
- 僕ら迷わぬように 星に名前を付けた (2021/01/12)
- 湘南か。 (2020/12/13)
- 行ったり来たりで医療 (2020/11/25)
- とうちゃこ (2020/11/18)
- 長老にならないうちに (2020/11/02)
- 木、金、土、月。 (2020/10/27)
- 季節外れなサンフラワー (2020/10/24)
- 雨のサーズデイ (2020/10/15)
- 道の駅めぐり (2020/10/01)
- 降りそうで降らない (2020/09/29)
- 小鉄と言えば、じゃりン子チエ (2020/09/24)
- ほんの少し早すぎた? (2020/09/22)
- 栄冠は君に輝くか (2020/09/11)
- メディカルデイ (2020/09/01)
- いばらき 東へ西へ (2020/08/26)