Category: カメラ
シャッターチャンスを逃すな
手持ちのデジカメたちを処分する話しをしてるそばからなんですが、密かに注目しているカメラがあります。画像はデジカメWatchと、富士フィルムのサイトからの無断引用です。

FUJIFILMのFinepix F300EXR。いわゆるフラッグシップコンパクト。
まず、デザインが素晴らしい。
斜めについてる撮影モード切り替えノブ。これまたカッコいい。

撮影モードもいろいろ選べます。
薄くてコンパクトなボディなのに、なんと24mm相当から15倍のレンズ。
こんな風に格納されるんだって。

夢みたいなメカニズムですよ。
そしてこの黄色いセンサー。位相差方式のAFセンサーなんです。同じFinepixのF800EXRに初めて採用されたもの。

ここに付くはずの、CCDセンサーが除去されているのが気にはなりますが、TTL位相差検出AFは、コンデジでは初?、一眼レフ並みの瞬速オートフォーカスで、シャッターチャンスを逃さないはずです。
オートフォーカスの方式論についてはこちら。

FUJIFILMのFinepix F300EXR。いわゆるフラッグシップコンパクト。
まず、デザインが素晴らしい。

斜めについてる撮影モード切り替えノブ。これまたカッコいい。

撮影モードもいろいろ選べます。
薄くてコンパクトなボディなのに、なんと24mm相当から15倍のレンズ。
こんな風に格納されるんだって。

夢みたいなメカニズムですよ。
そしてこの黄色いセンサー。位相差方式のAFセンサーなんです。同じFinepixのF800EXRに初めて採用されたもの。

ここに付くはずの、CCDセンサーが除去されているのが気にはなりますが、TTL位相差検出AFは、コンデジでは初?、一眼レフ並みの瞬速オートフォーカスで、シャッターチャンスを逃さないはずです。
オートフォーカスの方式論についてはこちら。
- 関連記事
-
- クラシックカメラマン99 (2011/01/06)
- クラシックカメラマン98 (2010/12/29)
- おとりよせ37 (2010/12/25)
- モダンカメラマンⅩⅩⅩⅦ (2010/12/19)
- クラシックカメラマン97 (2010/12/12)
- モダンカメラマンⅩⅩⅩⅥ (2010/11/29)
- クラシックカメラマン96 (2010/11/18)
- シャッターチャンスを逃すな (2010/11/06)
- Cameras for sale vol.2 (2010/11/04)
- クラシックカメラマン95 (2010/11/02)
- Cameras for sale (2010/10/24)
- 漏れる光。 (2010/10/19)
- クラシックカメラマン94 (2010/10/15)
- まだまだいろんなアイデアが (2010/09/29)
- 開発者魂 (2010/09/26)