Category: アルコホリック
遠足は続く、どこまでも
さて、7月が終わる。
これはまだ25日の記録だ。
![116341674_1996781973789012_4015859250364285513_n[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200731041633787.jpg)
登米をあとにして、米処の田園地帯を南へ。
田んぼの緑がまぶしい。
と、あぜ道にパトカー。

事故に不思議なな事故ありだな。

まず辿り着いたのは松山。

宮城の日本酒では最大手のひとつ、一ノ蔵のミュージアムがある街だ。

博物館は前に来たので、目的は売店、華の蔵だ。

今日は試飲できる。
![109877449_290806315670240_8228893504119646144_n[1]moc](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200731041631f40.jpg)
いっひっひ。
金龍の方をお買い上げ。
またしばらくドライブして、塩竈のスーパー。

人気の、塩竈日本酒ミニボトルと、ツマミのお買い得セットがあった。

もちろんほやもある。
そして、大人の遠足はまだ終わらない。

いちばんの呑み助である、ドライバーのお疲れ様会だ。

苦手な座敷だが、まずはまた美味いビール。

地酒のラインアップが変わっている。
![115825799_784003635686229_4288673100368615319_n[1] (2)](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200731041913e08.jpg)
聞いたことがないブランドが多いのだ。
メヒカリの唐揚げはビール用。

だけどもうあまり呑めそうにない。
![116346493_523451201727602_1542922644804389008_n[1] (2)](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200731041916474.jpg)
クジラ刺し。
![115964065_382467849399026_6278339099987177099_n[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/202007310419146c2.jpg)
陸奥八仙夏吟醸だったかな。

サラダ。

ドレッシングが美味かった。

あともう一杯は呑んだ気がする。
刺し盛り。

〆は蕎麦。

天ぷらはちょっと余計だったかも。

手打ち十割だという蕎麦は、ちょっと柔らかかったかも。

満腹で、またJRとバスで帰宅。
![116264402_284504669282716_8401888360330744477_n[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200731044212d00.jpg)
これはまだ25日の記録だ。
![116341674_1996781973789012_4015859250364285513_n[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200731041633787.jpg)
登米をあとにして、米処の田園地帯を南へ。
田んぼの緑がまぶしい。
と、あぜ道にパトカー。

事故に不思議なな事故ありだな。

まず辿り着いたのは松山。

宮城の日本酒では最大手のひとつ、一ノ蔵のミュージアムがある街だ。

博物館は前に来たので、目的は売店、華の蔵だ。

今日は試飲できる。
![109877449_290806315670240_8228893504119646144_n[1]moc](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200731041631f40.jpg)
いっひっひ。
金龍の方をお買い上げ。
またしばらくドライブして、塩竈のスーパー。

人気の、塩竈日本酒ミニボトルと、ツマミのお買い得セットがあった。

もちろんほやもある。
そして、大人の遠足はまだ終わらない。

いちばんの呑み助である、ドライバーのお疲れ様会だ。

苦手な座敷だが、まずはまた美味いビール。

地酒のラインアップが変わっている。
![115825799_784003635686229_4288673100368615319_n[1] (2)](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200731041913e08.jpg)
聞いたことがないブランドが多いのだ。
メヒカリの唐揚げはビール用。

だけどもうあまり呑めそうにない。
![116346493_523451201727602_1542922644804389008_n[1] (2)](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200731041916474.jpg)
クジラ刺し。
![115964065_382467849399026_6278339099987177099_n[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/202007310419146c2.jpg)
陸奥八仙夏吟醸だったかな。

サラダ。

ドレッシングが美味かった。

あともう一杯は呑んだ気がする。
刺し盛り。

〆は蕎麦。

天ぷらはちょっと余計だったかも。

手打ち十割だという蕎麦は、ちょっと柔らかかったかも。

満腹で、またJRとバスで帰宅。
![116264402_284504669282716_8401888360330744477_n[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200731044212d00.jpg)
- 関連記事
-
- 遠足は続く、どこまでも (2020/07/31)
- 大山には行けないからね (2020/02/06)
- 5時半から、延々と (2020/02/03)
- まーーた昼から (2019/09/30)
- 22本も集まった (2019/07/01)
- 我がウォーキングコースなんだけど (2019/06/23)
- Golden Dragon (2019/03/13)
- ほろ酔い松島 (2019/02/07)
- 味わう日本酒 (2019/01/17)
- 小春から氷雨へ ~大人の坂東旅行その6 (2018/12/09)
- 長ーーーい梯子 (2018/11/19)
- ゴーアラウンド仙台 (2018/10/10)
- 街をのんびり吞み歩き (2018/06/02)
- 忘れられない日に (2018/03/16)
- 羽黒 珠を垂れて 秋月に滴る (2018/03/08)