Category: 空花鳥風月雲
そんなに長居はしないけど
6月28日は、朝イチでスクーターに乗って北山へ。こんなとこにも、いつのまにかツルハが建っていた。

これは14日に、輪王寺に睡蓮を見に来た時の資福寺だ。

半月が過ぎて、紫陽花が見頃になっていた。

朝5時だったので、最初は独占。

雨が降りそうだったが、まぁアジサイ向きだ。

ガクアジサイもある。

山門。

判るヒトは気が付くと思うが、4:3の画像はスマホiPhone11Proで、3:2のものはデジカメだ。
今回は久しぶりに出陣したデジイチ、Pentax KP+Zoom。露出を1/3マイナスにしてるので、そこも見分ける指標に。

毎回書いてることだが、ここ良い所は、そこここに建物があって、花のバックにぴったりなこと。

花だけではどうもつまらないのだ。

タイサンボクも一輪だけ。

今年は青い花が多い気がした。

時刻は朝5時台。

コロナの事もあるが、やはり人は少ない方が良い。

もちろん長袖に虫除けスプレー、シュッシュ。

本堂から竹林。

少し人が入ってきた。

着物女性のモデル撮影も。

見切れるのはお互い様だが、できるだけ譲る。

こちとらは、なんにも急いでいないのだ。

時間はたっぷりある。

好い場所だな。

この時期しか来ないけど。

キャプションも毎年同じようなこと。

そう言えば、紫陽花は香らないな。

花の密度が若干低いかも。

堪能した。

この日のランチは、日曜日で開いてる店も少なく、西公園通のMother Port Coffeeへ。

よく前を通るのだが、外向きのカウンター席に、パソコンやタブレットを置いてイヤホンして、長居してそーな人が並んでる店だ。

デミハンバーグドリア1,210円。

+アイスコーヒー220円だ。

たまには良いけど、ちょっと高いのは、長居料金か。

これは14日に、輪王寺に睡蓮を見に来た時の資福寺だ。

半月が過ぎて、紫陽花が見頃になっていた。

朝5時だったので、最初は独占。

雨が降りそうだったが、まぁアジサイ向きだ。

ガクアジサイもある。

山門。

判るヒトは気が付くと思うが、4:3の画像はスマホiPhone11Proで、3:2のものはデジカメだ。
今回は久しぶりに出陣したデジイチ、Pentax KP+Zoom。露出を1/3マイナスにしてるので、そこも見分ける指標に。

毎回書いてることだが、ここ良い所は、そこここに建物があって、花のバックにぴったりなこと。

花だけではどうもつまらないのだ。

タイサンボクも一輪だけ。

今年は青い花が多い気がした。

時刻は朝5時台。

コロナの事もあるが、やはり人は少ない方が良い。

もちろん長袖に虫除けスプレー、シュッシュ。

本堂から竹林。

少し人が入ってきた。

着物女性のモデル撮影も。

見切れるのはお互い様だが、できるだけ譲る。

こちとらは、なんにも急いでいないのだ。

時間はたっぷりある。

好い場所だな。

この時期しか来ないけど。

キャプションも毎年同じようなこと。

そう言えば、紫陽花は香らないな。

花の密度が若干低いかも。

堪能した。

この日のランチは、日曜日で開いてる店も少なく、西公園通のMother Port Coffeeへ。

よく前を通るのだが、外向きのカウンター席に、パソコンやタブレットを置いてイヤホンして、長居してそーな人が並んでる店だ。

デミハンバーグドリア1,210円。

+アイスコーヒー220円だ。

たまには良いけど、ちょっと高いのは、長居料金か。
- 関連記事
-
- もう夏至から2ヶ月だ (2020/08/27)
- あまりの暑さに (2020/08/17)
- 夏の朝焼け (2020/08/14)
- 空に花火、そして夕月 (2020/08/06)
- 雨対策ってやつ (2020/08/02)
- いずれあやめか (2020/07/05)
- 梅雨の合間でも (2020/07/04)
- そんなに長居はしないけど (2020/07/02)
- まさか夕方曇るとは (2020/06/26)
- 梅雨の生活 (2020/06/25)
- ここに鰻はいないだろう (2020/06/21)
- 睡蓮もあったモネ (2020/06/19)
- 円い月、テニスの球に、肉玉へ。 (2020/06/15)
- 睡蓮の季節 (2020/06/13)
- 月と一緒に、太陽にほえろ (2020/06/02)