Category: 美味いもん
昼夜 居酒屋で
22日朝は、里山の友人宅へ。

草が伸び繁る季節で大変だ。
用を済ませて帰り径。
いつもは急がば回れ、渋滞を恐れて旧道を通るのだけれど、魔が差して西道路青葉山トンネル突入。

案の定なかほどで、要ハザード。
工事資材運搬車の荷崩れかな、ミヤコーバスが左車線で、置き型ポールのようなものの上に乗り上げて止まっていた。
やれやれ、15分強のロスだが、年金生活者には関係ない。
昼メシ時。
木町通あたりの紫陽花が満開で、眩いばかり。

芳香を放つ百合。

紫陽花寺と百合園に行く必要がなくなったか。

ランチは小豆。

こまめ弁当900円だ。

内容は上の画像の黒板を参照して欲しい。
午後は昼寝。
夕方はバスで花京院へ。

高校の同級生が、移動解禁に合わせてか、仙台にやって来たのだ。

ほやを喰わせろと言うので、開店時刻のほやほや屋へ集合。

先客が数組いたところを見ると、もっと早く開店していたのか。

上の方の画像を改めて拡大してみると。

なんと席予約さえすれば、午後はいつでも呑めるのだ。

大皿盛りを避けて、個別に配膳してくれた、ほやサラダにほや唐揚。

撮り忘れたので、ネットから画像をダウンロードした、ほやチーズ春巻。
![muki06[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/202006261551149ff.jpg)
ほや殻を利用したLEDランプ(まさにほやの火屋)と、もっきりの純米酒。

綿屋→伯楽星→小僧山水だったと思う。
ほやのアヒージョ。

ほやの昆布締め握り。

ほかにもちろん、ほや刺とほやしおポテトも摘まんで解散。
腹いっぱいで🚌帰宅したのだが、同級生のFacebookによれば、彼は帰り道に牛タンでもう一杯やっていた。

草が伸び繁る季節で大変だ。
用を済ませて帰り径。
いつもは急がば回れ、渋滞を恐れて旧道を通るのだけれど、魔が差して西道路青葉山トンネル突入。

案の定なかほどで、要ハザード。
工事資材運搬車の荷崩れかな、ミヤコーバスが左車線で、置き型ポールのようなものの上に乗り上げて止まっていた。
やれやれ、15分強のロスだが、年金生活者には関係ない。
昼メシ時。
木町通あたりの紫陽花が満開で、眩いばかり。

芳香を放つ百合。

紫陽花寺と百合園に行く必要がなくなったか。

ランチは小豆。

こまめ弁当900円だ。

内容は上の画像の黒板を参照して欲しい。
午後は昼寝。
夕方はバスで花京院へ。

高校の同級生が、移動解禁に合わせてか、仙台にやって来たのだ。

ほやを喰わせろと言うので、開店時刻のほやほや屋へ集合。

先客が数組いたところを見ると、もっと早く開店していたのか。

上の方の画像を改めて拡大してみると。

なんと席予約さえすれば、午後はいつでも呑めるのだ。

大皿盛りを避けて、個別に配膳してくれた、ほやサラダにほや唐揚。

撮り忘れたので、ネットから画像をダウンロードした、ほやチーズ春巻。
![muki06[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/202006261551149ff.jpg)
ほや殻を利用したLEDランプ(まさにほやの火屋)と、もっきりの純米酒。

綿屋→伯楽星→小僧山水だったと思う。
ほやのアヒージョ。

ほやの昆布締め握り。

ほかにもちろん、ほや刺とほやしおポテトも摘まんで解散。
腹いっぱいで🚌帰宅したのだが、同級生のFacebookによれば、彼は帰り道に牛タンでもう一杯やっていた。
- 関連記事
-
- 地震 小伊万里 みき トムテ (2020/09/17)
- ちょっと暇な、月曜日。 (2020/08/29)
- 冬ならアンコウ鍋 (2020/08/25)
- ぬるぬるトロトロ (2020/07/25)
- 雨の合間に (2020/07/18)
- 暑いけどsnow peak (2020/07/03)
- トロトロで、とろっとろ。 (2020/07/01)
- 昼夜 居酒屋で (2020/06/27)
- 一階には断捨離の影響なし (2020/06/22)
- まずは昼から (2020/06/20)
- 閖上に朝駆け。 (2020/06/12)
- だいぶ暑くなってきた (2020/05/31)
- 通院と痛飲 (2020/05/13)
- 非常階段からずっと (2020/05/03)
- ♪ ひとりで呑む時にゃよーーぉ (2020/04/29)