Category: 空花鳥風月雲
梅雨の生活
仙台二高の望遠鏡ドームかな。

少し鉄人28号を連想させる形だ。
17日の夕空。

19日は雨だった。

澱橋。

地下鉄駅から歩いてくる中高生かな。

20日の朝焼け。

この日は晴れた。

汗をかくウォーキングは止められていたので、河川敷は眺めるだけ。

午後も晴天。

ドクターヘリの離陸。

仙台大観音にはまだお参りしたことがない。

ヘリが夕陽に向かって飛んでいく。眩しくないのか。

これは夏至の21日。

そう、部分日食が見られるはずだった日だ。

朝は晴れていたのに。
18日に口腔内の手術をした関係で、しばらくアルコールと、汗をかく運動を止められていた。
それで買って来た、ノンアルコールビール。

意外に美味しくなっていた。
18日は何やら説明書きが長いやつ。

19日は、ロンドンの市外局番みたいな。

20日はまた、内臓脂肪減らす系。

この手の注意書き、時々テレビCMでも見かけるが、読む暇は絶対にない。

21日はこれ。なぜかコラーゲンだ。

22日からアルコール解禁した。

少し鉄人28号を連想させる形だ。
17日の夕空。

19日は雨だった。

澱橋。

地下鉄駅から歩いてくる中高生かな。

20日の朝焼け。

この日は晴れた。

汗をかくウォーキングは止められていたので、河川敷は眺めるだけ。

午後も晴天。

ドクターヘリの離陸。

仙台大観音にはまだお参りしたことがない。

ヘリが夕陽に向かって飛んでいく。眩しくないのか。

これは夏至の21日。

そう、部分日食が見られるはずだった日だ。

朝は晴れていたのに。
18日に口腔内の手術をした関係で、しばらくアルコールと、汗をかく運動を止められていた。
それで買って来た、ノンアルコールビール。

意外に美味しくなっていた。
18日は何やら説明書きが長いやつ。

19日は、ロンドンの市外局番みたいな。

20日はまた、内臓脂肪減らす系。

この手の注意書き、時々テレビCMでも見かけるが、読む暇は絶対にない。

21日はこれ。なぜかコラーゲンだ。

22日からアルコール解禁した。
- 関連記事
-
- 夏の朝焼け (2020/08/14)
- 空に花火、そして夕月 (2020/08/06)
- 雨対策ってやつ (2020/08/02)
- いずれあやめか (2020/07/05)
- 梅雨の合間でも (2020/07/04)
- そんなに長居はしないけど (2020/07/02)
- まさか夕方曇るとは (2020/06/26)
- 梅雨の生活 (2020/06/25)
- ここに鰻はいないだろう (2020/06/21)
- 睡蓮もあったモネ (2020/06/19)
- 円い月、テニスの球に、肉玉へ。 (2020/06/15)
- 睡蓮の季節 (2020/06/13)
- 月と一緒に、太陽にほえろ (2020/06/02)
- ネタ不足な数日。 (2020/05/28)
- 日の出日の入りが見えない (2020/05/21)