Category: 美味いもん
牛タン屋ではないのだ
今週火曜日、夏に大曲の花火競技会に連れて行って頂いたグループから、打ち上げのお誘いがありました。

場所は本町一丁目の「喜助」。
2-3度来たことがある、「韓味楽」と同じビルですが、韓味楽はもうありません。韓一になっています。

喜(漢数字の七が三つ)助と言えば、仙台を代表する牛タンチェーンですが、この本町の喜助は全く別の独立店で、普通の居酒屋さんです。ネットで探すのは大変。
どうも親方の名前が、喜助さんのようでした。親方も大曲毎年参加組。

お通しの鶏手羽(食べかけ)と筍の煮物、鶏唐とポテトサラダ。普通のメニューです。

美味しい刺し盛り。鮪、鯨、秋刀魚、烏賊ですね。

なんだか、果物の皮?

メンバーの重鎮、K岡さん手製の、沖漬けとしめ鯖。美味い。

仙台では珍しい、だまこ鍋。

メンバーは花火好きで、スキーが得意な皆さん。今年の大曲がいかに素晴らしかったか、話は盛り上がりました。

来年もよろしくお願いします。
なぜか王さんと並んでうちの先輩の色紙。

寄り道もせず歩いて帰宅しました。
大曲の花火の記事へのリンク。
2010年、昼花火、夜花火、花火アルバム、花火動画。
2008年、花火大会。

場所は本町一丁目の「喜助」。
2-3度来たことがある、「韓味楽」と同じビルですが、韓味楽はもうありません。韓一になっています。

喜(漢数字の七が三つ)助と言えば、仙台を代表する牛タンチェーンですが、この本町の喜助は全く別の独立店で、普通の居酒屋さんです。ネットで探すのは大変。
どうも親方の名前が、喜助さんのようでした。親方も大曲毎年参加組。

お通しの鶏手羽(食べかけ)と筍の煮物、鶏唐とポテトサラダ。普通のメニューです。

美味しい刺し盛り。鮪、鯨、秋刀魚、烏賊ですね。

なんだか、果物の皮?

メンバーの重鎮、K岡さん手製の、沖漬けとしめ鯖。美味い。


仙台では珍しい、だまこ鍋。

メンバーは花火好きで、スキーが得意な皆さん。今年の大曲がいかに素晴らしかったか、話は盛り上がりました。

来年もよろしくお願いします。
なぜか王さんと並んでうちの先輩の色紙。

寄り道もせず歩いて帰宅しました。
大曲の花火の記事へのリンク。
2010年、昼花火、夜花火、花火アルバム、花火動画。
2008年、花火大会。
- 関連記事
-
- 右手にリストバンド 左手に...... (2010/11/17)
- 大人の嗜み蕎麦屋呑み (2010/11/15)
- 秋の色 飽きぬ味 (2010/11/07)
- パンダの縄張りにマーキング (2010/11/05)
- 大盛りはないんです (2010/11/03)
- 夜のパソコン教室 (2010/10/31)
- ペンションは似合わない? (2010/10/29)
- 牛タン屋ではないのだ (2010/10/22)
- 気軽に、お店探し (2010/10/20)
- 山猫には芋よりも肉 (2010/10/18)
- メニューが激増してました (2010/10/17)
- ツナの共喰い (2010/10/14)
- いっぽ後退? 前進? (2010/10/13)
- 上には上が居るもんで (2010/10/12)
- 好天に好転 そしてハゼ天 (2010/10/11)
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ