Category: 生活
何でもオンライン
14日朝の体温。

そして15日。

安定して低い。
16日。

大型連休に、ヱヴァンゲリヲンと言うアニメ映画の劇場版をNHKの4Kチャンネルで放送するというので、よく知らないが録画して三本視聴した。

映像もサラウンド音声も好く出来ていて嬉しいが、ストーリーが良く判らない。
どうも宇宙人との戦争で東京が破壊され、新東京が芦ノ湖湖畔に建設されて、そこが舞台。

元はテレ東が放送したテレビ番組らしい。
17日の体温。

いろんな番組が、テレビ電話を使ったリモート放送になっているが、絵的にはこれが一番楽しいな。

山田くんと、カメラマンが何人か失業か。
18日。

19日は少し高かった。測ったのが朝メシ後だったせいか?

この朝は、録画だったが、再開されたブンデスリーガの無観客試合が、放送されていた。

試合を見届けたあと、内科受診。
そこでは初めて検温させられたが、やっぱり少し高かった。
すいていたのであっという間に終わって薬局へ。

こちらも早くて、すぐに並びの食堂、地巾屋モランディーへ。

国産豚肩ロース生姜焼き和膳、900円。

肉がちょっと焼き過ぎ。

リモート呑み会用に注文してみた、Webカメラが着いていた。

せっかく来たのに、誘いがないぞ。
夕方の朝ドラ再放送、国会中継の影響で、不定期放送になっているひよっこだ。

このところ佳境。 いちばん泣かせるあたりだな。

朝ドラの中でも特に悪役が少ないストーリーで、いちばんの悪はお父ちゃんを殴り倒した暴漢か。
20日の体温。

一度だけ新潟で呑んだことがある、友達の友人が作っている昆布巻が、いつの間にかやっと通販できる様になっていて、発注したら、マスクと玉こんをおまけに付けてくれた。

大変ありがたい。
この日はネットで、特別給付金を申請。

報道されているよりは簡単だった。
大型連休中の東北地方の電力供給は、77%以上が風力と太陽光だったそうだ。

水力を合わせれば、もっと高くなる。凄いことだ。
22日の体温は、元に戻った。


そして15日。

安定して低い。
16日。

大型連休に、ヱヴァンゲリヲンと言うアニメ映画の劇場版をNHKの4Kチャンネルで放送するというので、よく知らないが録画して三本視聴した。

映像もサラウンド音声も好く出来ていて嬉しいが、ストーリーが良く判らない。
どうも宇宙人との戦争で東京が破壊され、新東京が芦ノ湖湖畔に建設されて、そこが舞台。

元はテレ東が放送したテレビ番組らしい。
17日の体温。

いろんな番組が、テレビ電話を使ったリモート放送になっているが、絵的にはこれが一番楽しいな。

山田くんと、カメラマンが何人か失業か。
18日。

19日は少し高かった。測ったのが朝メシ後だったせいか?

この朝は、録画だったが、再開されたブンデスリーガの無観客試合が、放送されていた。

試合を見届けたあと、内科受診。
そこでは初めて検温させられたが、やっぱり少し高かった。
すいていたのであっという間に終わって薬局へ。

こちらも早くて、すぐに並びの食堂、地巾屋モランディーへ。

国産豚肩ロース生姜焼き和膳、900円。

肉がちょっと焼き過ぎ。

リモート呑み会用に注文してみた、Webカメラが着いていた。

せっかく来たのに、誘いがないぞ。
夕方の朝ドラ再放送、国会中継の影響で、不定期放送になっているひよっこだ。

このところ佳境。 いちばん泣かせるあたりだな。

朝ドラの中でも特に悪役が少ないストーリーで、いちばんの悪はお父ちゃんを殴り倒した暴漢か。
20日の体温。

一度だけ新潟で呑んだことがある、友達の友人が作っている昆布巻が、いつの間にかやっと通販できる様になっていて、発注したら、マスクと玉こんをおまけに付けてくれた。

大変ありがたい。
この日はネットで、特別給付金を申請。

報道されているよりは簡単だった。
大型連休中の東北地方の電力供給は、77%以上が風力と太陽光だったそうだ。

水力を合わせれば、もっと高くなる。凄いことだ。
22日の体温は、元に戻った。

- 関連記事
-
- 雨のち晴れ (2020/07/13)
- なんでも青く? (2020/07/09)
- 降るなら降れって (2020/07/06)
- 蔵出し画像 (2020/06/29)
- 行ったり来たり (2020/06/23)
- 久しぶりな公共交通機関で (2020/06/17)
- 空を見上げて2020 (2020/06/07)
- 何でもオンライン (2020/05/24)
- 命、未来を守るために (2020/05/05)
- 2020-1956=64 (2020/05/01)
- 結構呑みすぎる (2020/04/25)
- これも家族かな (2020/03/25)
- 少しずつ 暖かく (2020/03/22)
- 平穏な日常 (2020/03/20)
- 不要不急の外出 (2020/03/12)