Category: 空花鳥風月雲
今年も春は来た
去年大船渡の椿館で買って来たツバキが満開になっている。

しかしこの後強風で倒れて、花と蕾がもげた。
これは先月24日の朝焼け。

また美しい空を見ることができた。

日の出。もうカメラを大きく外に出さないと、撮ることができない。

これは26日の朝。

なんと言えない、好い色だ。

思わず非常階段にも出てしまった。

ついでに白髭山と観音様も。

29日には、ベランダから見える下界のサクラ、だいぶ色付いてきた。

正式に仙台の開花が発表されたころ。
知事公館。

春が来た。

この日は外出を避けて、自炊のランチ。
お取り寄せだったかな、旭川ラーメンだ。

強いて言うと、多加水麺の太目が好きなので、買うとしたら、置賜や白河、喜多方、旭川になる。

再生の豆苗があったので炒めて。

ちょっと脂を使い過ぎで、オイリーになった。

気のせいか折り込みチラシに、宅配モノが増えてきたようだ。

宅配便も含め、配達する人たちの健康が気になる。
マンションには宅配ロッカーもあるが、数も限られているし。

しかしこの後強風で倒れて、花と蕾がもげた。
これは先月24日の朝焼け。

また美しい空を見ることができた。

日の出。もうカメラを大きく外に出さないと、撮ることができない。

これは26日の朝。

なんと言えない、好い色だ。

思わず非常階段にも出てしまった。

ついでに白髭山と観音様も。

29日には、ベランダから見える下界のサクラ、だいぶ色付いてきた。

正式に仙台の開花が発表されたころ。
知事公館。

春が来た。

この日は外出を避けて、自炊のランチ。
お取り寄せだったかな、旭川ラーメンだ。

強いて言うと、多加水麺の太目が好きなので、買うとしたら、置賜や白河、喜多方、旭川になる。

再生の豆苗があったので炒めて。

ちょっと脂を使い過ぎで、オイリーになった。

気のせいか折り込みチラシに、宅配モノが増えてきたようだ。

宅配便も含め、配達する人たちの健康が気になる。
マンションには宅配ロッカーもあるが、数も限られているし。
- 関連記事
-
- いわゆるテイクアウト (2020/04/23)
- ソーシャルディスタンス (2020/04/17)
- ビーノでひと回り (2020/04/16)
- ま ま ま 満開 (2020/04/15)
- 更新延長はなかった (2020/04/14)
- 春が来ても、想い出せ。 (2020/04/13)
- スーパームーン? (2020/04/11)
- 今年も春は来た (2020/04/04)
- それでも空は美しい (2020/03/26)
- オレンジ村から、春へ (2020/03/21)
- 春はあけぼの、朝乃山? (2020/03/18)
- 霧、そして強風 (2020/03/08)
- 在宅トラベラー (2020/03/05)
- もう2月も終わり (2020/03/04)
- 少し寒かった (2020/02/23)