Category: 生活
半分、赤い。
11月30日の土曜日は、午前中にマンションの火災訓練はあったのだが、寒いので不参加。

一年おきぐらいで開催されるのだが、もう少し暖かい季節にやって欲しい。
地上まで階段で降りると、少し汗もかくし。
昼は二日町方面へ。 寒い日だった。

ランチは、定食酒場二代目なすびだ。

いつもすいている。

昔ながらの焼肉定食800円。

焼き過ぎだ。

12月になって、1日は気温も上がり、午前中にウォーキングへ。

まだ若干紅葉は楽しめた。

そう言えば、12月1日は、小学校の創立記念日で毎年休みだった。

変な日に開校したもんだな。

暖かくて、子供たちの多い河川敷。

平和な風景だ。
牛越橋まで歩いたので、鮭の遡上を観察したが、見つけられなかった。

本流の流れが多い気がしたので、よくよく見たら、三居沢の水力発電所からの流れが無い。

取水口の方で、流木か土砂崩れがあったのかもしれないな。

長閑な土手のベンチ。

山茶花が咲き始めた。

このところ一匹しか見かけない猫、撮り逃す。

この日は、ランチを食べに柏木の玄武を目指したのだが、外に行列が7-8人。
なんてこった。
いつもそこそこ混んではいるが、初めての経験。
それで引き返して、広瀬町のGANESHAへ。

ちょっと遅めで、すいていた。

キーマ&青とうがらし・野菜スープカレー、辛さ7、1,100円。

いつもは3~5なのに、7はちょっと辛すぎた。20とか50を食べるヒトの気が知れない。


一年おきぐらいで開催されるのだが、もう少し暖かい季節にやって欲しい。
地上まで階段で降りると、少し汗もかくし。
昼は二日町方面へ。 寒い日だった。

ランチは、定食酒場二代目なすびだ。

いつもすいている。

昔ながらの焼肉定食800円。

焼き過ぎだ。

12月になって、1日は気温も上がり、午前中にウォーキングへ。

まだ若干紅葉は楽しめた。

そう言えば、12月1日は、小学校の創立記念日で毎年休みだった。

変な日に開校したもんだな。

暖かくて、子供たちの多い河川敷。

平和な風景だ。
牛越橋まで歩いたので、鮭の遡上を観察したが、見つけられなかった。

本流の流れが多い気がしたので、よくよく見たら、三居沢の水力発電所からの流れが無い。

取水口の方で、流木か土砂崩れがあったのかもしれないな。

長閑な土手のベンチ。

山茶花が咲き始めた。

このところ一匹しか見かけない猫、撮り逃す。

この日は、ランチを食べに柏木の玄武を目指したのだが、外に行列が7-8人。
なんてこった。
いつもそこそこ混んではいるが、初めての経験。
それで引き返して、広瀬町のGANESHAへ。

ちょっと遅めで、すいていた。

キーマ&青とうがらし・野菜スープカレー、辛さ7、1,100円。

いつもは3~5なのに、7はちょっと辛すぎた。20とか50を食べるヒトの気が知れない。

- 関連記事
-
- 少しずつ 暖かく (2020/03/22)
- 平穏な日常 (2020/03/20)
- 不要不急の外出 (2020/03/12)
- いつもの日曜日 (2020/03/11)
- ポイントに追加給付 (2020/02/28)
- スロー断写ラー (2020/01/14)
- 年の瀬と言えば (2019/12/28)
- 半分、赤い。 (2019/12/06)
- またまた初令和 (2019/05/18)
- 終活事始め (2019/05/11)
- 春だろか、冬なのか (2019/04/06)
- 何を待つのか (2018/09/11)
- ドック & ウォーク (2018/08/24)
- 健康不健康 (2018/08/20)
- 放送されず (2018/07/13)