Category: ウォーキング
紅葉も満開?
20日はテニスコートを走り回った後、昼メシは西公園通のトライへ。

昔ながらの洋食屋を見つけたら、いつも最初に探すのが、カニクリームコロッケ定食だ。

トライでは、週に一度ぐらい日替りランチで登場する。
カニクリームコロッケ、ワタシのイメージは円形平型だが、ここでは俵型。

美味しい。
珈琲も付いて600円は、社員食堂並みにリーズナブルだ。

翌21日は、10時前後にウォーキングへ。

やっぱり寒い朝には外に出られない腰抜けなのだ。

広瀬川を澱橋で渡って、仙台二高横。

柵があって近づけないのだが、ここのモミジは美しい。

正門側、広瀬通に面しては、イチョウの樹もある。

桜の小径にもイチョウ。

小径と呼ぶには、妙に広い歩道だ。

国際センター周辺の樹々も、よく手入れされているようで、美しい。

女子駅伝コースだ。

風が強い日だった。

中央通? 青葉通かな、大橋を渡って西公園。

この日は猫に会わなかった。
定禅寺通も茶色だ。

来年も出走する友人用に、市民会館でハーフマラソンのエントリーシートをもらう。


昔ながらの洋食屋を見つけたら、いつも最初に探すのが、カニクリームコロッケ定食だ。

トライでは、週に一度ぐらい日替りランチで登場する。
カニクリームコロッケ、ワタシのイメージは円形平型だが、ここでは俵型。

美味しい。
珈琲も付いて600円は、社員食堂並みにリーズナブルだ。

翌21日は、10時前後にウォーキングへ。

やっぱり寒い朝には外に出られない腰抜けなのだ。

広瀬川を澱橋で渡って、仙台二高横。

柵があって近づけないのだが、ここのモミジは美しい。

正門側、広瀬通に面しては、イチョウの樹もある。

桜の小径にもイチョウ。

小径と呼ぶには、妙に広い歩道だ。

国際センター周辺の樹々も、よく手入れされているようで、美しい。

女子駅伝コースだ。

風が強い日だった。

中央通? 青葉通かな、大橋を渡って西公園。

この日は猫に会わなかった。
定禅寺通も茶色だ。

来年も出走する友人用に、市民会館でハーフマラソンのエントリーシートをもらう。

- 関連記事
-
- 歩く頻度が減っている (2020/01/13)
- 徘徊か (2020/01/07)
- First Walk。 (2020/01/06)
- 今年はばたばた (2020/01/03)
- 晴れた日ぐらいはね (2019/12/21)
- 今のところは、普通に生活 (2019/12/08)
- 紅葉が終わって紅龍へ (2019/12/04)
- 紅葉も満開? (2019/11/25)
- 色っぽい散歩道 (2019/11/22)
- ほとんど青い。 (2019/11/15)
- 仙台せりは、まだだった (2019/11/02)
- すっかり猫だらけだな (2019/10/29)
- 運命の10月20日 (2019/10/23)
- 曇る日もある (2019/10/21)
- 颱風 前と後 (2019/10/16)