Category: ウォーキング
色っぽい散歩道
17日は9日ぶりにウォーキング。
また県知事公館前の新坂を下る。

いつもの広瀬川河川敷土手へ。

快晴だが風が強かった。

この紅葉が終わると冬だ。

あぁ、嫌だ。

この季節は、一応毎年四季桜を観に行く。

いわま亭の前にある桜の樹だ。
満開かな。しかし大きな枝が伐られていて、ボリュームが減った。

四季なのに、この季節しか観に行けてないな。

土手ではなく、住宅街を歩く。

もっとも大昔には、河川敷はもっと広くて、このあたりが川沿いだったのかもしれない。

住むには良いエリアだと思う。

庭が広めの住宅もある。

好きな昔の住所表示。

良いウォーキングになったかな。

ところで、最近、前から興味があった、コードレスイヤフォンを買ってしまった。

耳に入る部分だけのタイプが人気のようだが、オレの場合、必ず落とすのが目に見えているので、繋がってるタイプ。

でもこれだと、コード付きとあまり変わらないような気も。
ノイズキャンセルもしてくれるので、道路を歩くのは危険だな。
また県知事公館前の新坂を下る。

いつもの広瀬川河川敷土手へ。

快晴だが風が強かった。

この紅葉が終わると冬だ。

あぁ、嫌だ。

この季節は、一応毎年四季桜を観に行く。

いわま亭の前にある桜の樹だ。
満開かな。しかし大きな枝が伐られていて、ボリュームが減った。

四季なのに、この季節しか観に行けてないな。

土手ではなく、住宅街を歩く。

もっとも大昔には、河川敷はもっと広くて、このあたりが川沿いだったのかもしれない。

住むには良いエリアだと思う。

庭が広めの住宅もある。

好きな昔の住所表示。

良いウォーキングになったかな。

ところで、最近、前から興味があった、コードレスイヤフォンを買ってしまった。

耳に入る部分だけのタイプが人気のようだが、オレの場合、必ず落とすのが目に見えているので、繋がってるタイプ。

でもこれだと、コード付きとあまり変わらないような気も。
ノイズキャンセルもしてくれるので、道路を歩くのは危険だな。
- 関連記事
-
- 徘徊か (2020/01/07)
- First Walk。 (2020/01/06)
- 今年はばたばた (2020/01/03)
- 晴れた日ぐらいはね (2019/12/21)
- 今のところは、普通に生活 (2019/12/08)
- 紅葉が終わって紅龍へ (2019/12/04)
- 紅葉も満開? (2019/11/25)
- 色っぽい散歩道 (2019/11/22)
- ほとんど青い。 (2019/11/15)
- 仙台せりは、まだだった (2019/11/02)
- すっかり猫だらけだな (2019/10/29)
- 運命の10月20日 (2019/10/23)
- 曇る日もある (2019/10/21)
- 颱風 前と後 (2019/10/16)
- 今年も百恵ちゃんの季節? (2019/10/07)