Category: 電脳生活
ついに復活せず
ついに10月になっちまいました。今年もあと三ヶ月。
4月に蔵王で使って一旦壊れて、画像が読み出せなかったSDカード。

画像復活なるサイトを見つけて、有料で画像ファイルを読み出した顛末は以前このブログで紹介しましたね。
このカード、その後普通にフォーマットしなおして、しばらくは使用出来ていました。
まあ、ちょっと怖いので、遠出の撮影では使用せず、部屋で物撮りとか、いつでもやり直せるものに使用していたんですが、先日のジャズフェスの時に持っていったカメラに入れていたら、全く記録できず。
カメラがカードを認識してくれません。湿度高かったからかなぁ、あの日は。
その時はそばのドンキホーテで別のカードを購入したんですが、結局このカード、それ以後反応しなくなってしまっていたのでした。
たまたまメーカーであるトランセンドのHPを見ていたら、最近のSDカードは永久保証だったり、5年保証だったりするんですね。
それで、3年ぐらい前に買った時の領収書と保証書を探し出して(やっぱり物持ちがいい)きて、HPに書いてあるように、ダメカードと一緒に封書で送ったら、ちょうど一週間ほど経って、昨日こいつが届きました。

特にお詫びもなく、何事もなかったように粛々と、無料で送付されてきただけなんですが、諦めていただけに、なんだか嬉しいもんです。
カスタマーサービスは重要です。
若干パッケージデザインが前と違いますね。

また使わせていただきます。
それで話は全く飛びますが、その二回目、ダメカードに画像が記録できなかったジャズフェスの時、気に入ったバンドが演奏していたオリジナルのCDを、入手できました。
Soulive。ソウライブと言うバンドです。Soul+Liveと言うことなんでしょうか。
ニューヨークのジャムバンドと言うジャンルに分類されるようですが、一応ジャズなんでしょうかね。
勝手にジャンル分けされる、ご存知iTunesでは、Electronicaと言うジャンルになっていますが、なんのことやら。

往年の名盤と言っても10年前のものが一枚と、もう一枚は、Rubber Souliveと言うビートルズナンバーを集めた最近のもの。
アルバムのロゴまでパクっています。

左上はもちろん、モノホンのビートルズ"Rubber Soul"。こういう洒落っ気は好きです。
ねちっこくてタイトな演奏は心地良いものがあります。
4月に蔵王で使って一旦壊れて、画像が読み出せなかったSDカード。

画像復活なるサイトを見つけて、有料で画像ファイルを読み出した顛末は以前このブログで紹介しましたね。
このカード、その後普通にフォーマットしなおして、しばらくは使用出来ていました。
まあ、ちょっと怖いので、遠出の撮影では使用せず、部屋で物撮りとか、いつでもやり直せるものに使用していたんですが、先日のジャズフェスの時に持っていったカメラに入れていたら、全く記録できず。
カメラがカードを認識してくれません。湿度高かったからかなぁ、あの日は。
その時はそばのドンキホーテで別のカードを購入したんですが、結局このカード、それ以後反応しなくなってしまっていたのでした。
たまたまメーカーであるトランセンドのHPを見ていたら、最近のSDカードは永久保証だったり、5年保証だったりするんですね。
それで、3年ぐらい前に買った時の領収書と保証書を探し出して(やっぱり物持ちがいい)きて、HPに書いてあるように、ダメカードと一緒に封書で送ったら、ちょうど一週間ほど経って、昨日こいつが届きました。

特にお詫びもなく、何事もなかったように粛々と、無料で送付されてきただけなんですが、諦めていただけに、なんだか嬉しいもんです。
カスタマーサービスは重要です。
若干パッケージデザインが前と違いますね。

また使わせていただきます。
それで話は全く飛びますが、その二回目、ダメカードに画像が記録できなかったジャズフェスの時、気に入ったバンドが演奏していたオリジナルのCDを、入手できました。
Soulive。ソウライブと言うバンドです。Soul+Liveと言うことなんでしょうか。
ニューヨークのジャムバンドと言うジャンルに分類されるようですが、一応ジャズなんでしょうかね。
勝手にジャンル分けされる、ご存知iTunesでは、Electronicaと言うジャンルになっていますが、なんのことやら。

往年の名盤と言っても10年前のものが一枚と、もう一枚は、Rubber Souliveと言うビートルズナンバーを集めた最近のもの。
アルバムのロゴまでパクっています。

左上はもちろん、モノホンのビートルズ"Rubber Soul"。こういう洒落っ気は好きです。
ねちっこくてタイトな演奏は心地良いものがあります。
- 関連記事
-
- おとりよせ39 (2011/10/17)
- モノクロは、あまり好まないのですが (2011/08/30)
- 写真の電子化には (2011/08/13)
- 夏の狭間の工作員 後編 (2011/07/30)
- 夏の挟間の工作員 前編 (2011/07/28)
- 進め!!電波中高年 (2011/04/24)
- 安定しますように (2011/01/30)
- どーなのよ! アンドロイド (2011/01/15)
- 携帯から送信テスト (2010/12/22)
- ぐるぐるグーぐる (2010/12/02)
- ついに復活せず (2010/10/01)
- 熱くなれ熱くなれ (2010/07/31)
- シュワちゃん敗れたり (2010/01/13)
- いつもおんなじ文章に (2009/12/24)
- おとりよせ31 (2009/10/23)
テーマ : ★カメラ&レンズ・機材 ジャンル : 写真
Comments
ねちっこくタイト
Rubber SoulはBeatlesのアルバムの中でもねちっこい、タイトな曲が並んでいて、好きです。
ちなみにワタシが先日買ったMP3プレーヤーがTranscend社のモノでした。毎日愛用しています。
記事を読んでアフターケアが良いのかもと、少し安心しましたが、壊れるのはヤだなと、不安にもなりました(笑)
http://aihide.blog42.fc2.com/blog-entry-940.html
ちなみにワタシが先日買ったMP3プレーヤーがTranscend社のモノでした。毎日愛用しています。
記事を読んでアフターケアが良いのかもと、少し安心しましたが、壊れるのはヤだなと、不安にもなりました(笑)
http://aihide.blog42.fc2.com/blog-entry-940.html