Category: 美味いもん
十勝じゃないな ~晩秋の十勝5
摩周湖から硫黄山を経由し、屈斜路湖川湯温泉方面へ向かう道。山の上でも北海道はまっすぐだ。

川湯はパスして、コタン温泉へ。

湖畔に露天風呂がある。

白鳥が集まっているところを見ると、湖水も温いのかな。

白鳥は宮城もたくさん来るので、特に珍しくはない。

鴨もたくさん。

そして美幌峠へ。

少し雲が増えてきた。

景色もいまいち。
また来よう。

レストハウスで、カー娘たちと。

山を下りて美幌で昼メシ。

なつかし屋という店名に誘われて来てみたが、三連休初日だというのに、ほかに客はなし。

オムそば、900円。

中身は焼そばだ。

友人はモダン焼890円。

国道333号で、北見から遠軽。

E39旭川紋別道に乗って上川へ。

午後はひたすら走って、夕方旭川の宿に到着。
![004_21_tennenonsen[1]](https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20191107153135ae4.jpg)
温泉浴場画像は、宿HPから無断借用。
![004_22_spa02[1]](https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20191107153136fa4.jpg)
夜は友人おススメの居酒屋へ。

ここに来るために旭川まで走ったようなもの。

昔ながらの老舗居酒屋といった雰囲気。

おばちゃんたちが何人も、てきぱきと働いている。
ナス焼き。

オサケもリーズナブル。

新子焼が美味かった。

ただ、客は観光客中心かな。

〆秋刀魚。

縞ホッケ?

ニシン漬け?

胃に余裕をもって、こちらへ。雨が降ってきた。

旭川ラーメン、一蔵だ。

醤油ラーメン、750円。

これは、滅茶好み。美味しい。


川湯はパスして、コタン温泉へ。

湖畔に露天風呂がある。

白鳥が集まっているところを見ると、湖水も温いのかな。

白鳥は宮城もたくさん来るので、特に珍しくはない。

鴨もたくさん。

そして美幌峠へ。

少し雲が増えてきた。

景色もいまいち。

また来よう。

レストハウスで、カー娘たちと。

山を下りて美幌で昼メシ。

なつかし屋という店名に誘われて来てみたが、三連休初日だというのに、ほかに客はなし。

オムそば、900円。

中身は焼そばだ。

友人はモダン焼890円。

国道333号で、北見から遠軽。

E39旭川紋別道に乗って上川へ。

午後はひたすら走って、夕方旭川の宿に到着。
![004_21_tennenonsen[1]](https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20191107153135ae4.jpg)
温泉浴場画像は、宿HPから無断借用。
![004_22_spa02[1]](https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20191107153136fa4.jpg)
夜は友人おススメの居酒屋へ。

ここに来るために旭川まで走ったようなもの。

昔ながらの老舗居酒屋といった雰囲気。

おばちゃんたちが何人も、てきぱきと働いている。
ナス焼き。

オサケもリーズナブル。

新子焼が美味かった。

ただ、客は観光客中心かな。

〆秋刀魚。

縞ホッケ?

ニシン漬け?

胃に余裕をもって、こちらへ。雨が降ってきた。

旭川ラーメン、一蔵だ。

醤油ラーメン、750円。

これは、滅茶好み。美味しい。

- 関連記事
-
- ほやほや屋だぜ! (2019/11/28)
- 寒くなってきたからね (2019/11/27)
- 旬なドライブ (2019/11/23)
- 本場蕎麦街道で十割手打新蕎麦 (2019/11/21)
- アウトドアにインドア (2019/11/19)
- まさに 美味いもん (2019/11/17)
- 結局茶色いこってり系 (2019/11/14)
- 十勝じゃないな ~晩秋の十勝5 (2019/11/09)
- おばんざいにはらこ飯 (2019/11/04)
- また大雨? (2019/10/31)
- ちょっと遠いけど、庄内まで行くよりは (2019/10/28)
- 久しぶりに、〆らーめん (2019/10/26)
- たまには街へ横丁へ (2019/10/24)
- 週末のランチ (2019/10/22)
- それほど食欲があるわけでもない秋 (2019/10/20)