Category: 美味いもん
たまには街へ横丁へ
21日はテニスコートを走り回った後、昼メシは炭火焼鳥わこんへ。

初めて親子丼を注文してみた。

680円だけど、良い感じだ。卵とじとご飯の狭間に、刻み海苔が敷き詰められている。

美味いやつやん。

親子丼に、匙が付いてくるのって、いつからだったろう。
帰りに鈴木水産で、晩酌用の肴を買って帰ったら、スマホに招集連絡。
那覇から泡盛買って帰るので、なつかし屋に集合と。

それで昼寝した後に、壱弐参横丁へ。上の傘立て=火鉢は、信楽焼かな。

通常は定休日の月曜だったが、特別に営業。

翌火曜の祝日が、振替休日だったのだ。

日本酒のラインアップは、毎度お馴染み宮城の銘酒たち。

とろっとろ真っ白な、天上夢幻の純米吟醸濁り酒を。

つまみもだいぶ秋冬向きだ。

豚スペアリブとろとろ煮。

泡盛と、シークワーサーが出てきた。

古酒はロックで、シークワーサーはもっと素直な焼酎かウォッカに合うと思われた。

オマケに島らっきょ。

良いね好いね。

鶏もも塩麴漬け焼。

こりゃ美味い。
カツオ刺しはサービスだった。

注文しようと思ってたのに。

初めて親子丼を注文してみた。

680円だけど、良い感じだ。卵とじとご飯の狭間に、刻み海苔が敷き詰められている。

美味いやつやん。

親子丼に、匙が付いてくるのって、いつからだったろう。
帰りに鈴木水産で、晩酌用の肴を買って帰ったら、スマホに招集連絡。
那覇から泡盛買って帰るので、なつかし屋に集合と。

それで昼寝した後に、壱弐参横丁へ。上の傘立て=火鉢は、信楽焼かな。

通常は定休日の月曜だったが、特別に営業。

翌火曜の祝日が、振替休日だったのだ。

日本酒のラインアップは、毎度お馴染み宮城の銘酒たち。

とろっとろ真っ白な、天上夢幻の純米吟醸濁り酒を。

つまみもだいぶ秋冬向きだ。

豚スペアリブとろとろ煮。

泡盛と、シークワーサーが出てきた。

古酒はロックで、シークワーサーはもっと素直な焼酎かウォッカに合うと思われた。

オマケに島らっきょ。

良いね好いね。

鶏もも塩麴漬け焼。

こりゃ美味い。
カツオ刺しはサービスだった。

注文しようと思ってたのに。
- 関連記事
-
- まさに 美味いもん (2019/11/17)
- 結局茶色いこってり系 (2019/11/14)
- 十勝じゃないな ~晩秋の十勝5 (2019/11/09)
- おばんざいにはらこ飯 (2019/11/04)
- また大雨? (2019/10/31)
- ちょっと遠いけど、庄内まで行くよりは (2019/10/28)
- 久しぶりに、〆らーめん (2019/10/26)
- たまには街へ横丁へ (2019/10/24)
- 週末のランチ (2019/10/22)
- それほど食欲があるわけでもない秋 (2019/10/20)
- 旅をキャンセルした三連休 (2019/10/18)
- 消費税率引き上げ調査 (2019/10/13)
- ダービーや有馬ではないけれど (2019/10/11)
- 喰い歩き? (2019/10/08)
- 引き続き 食欲の秋 (2019/10/06)