Category: ドライブ
四国をぐるり7~四万十
13日の朝は、高知のホテルを6:00に出発。

すぐ高速に入って西へ向かうが、雨だ。

100分ほど走って、四万十町へ。

ここで朝メシを喰うのだ。

窪川町内のうなきち、8時前。

上階がユースホステルで、朝から開いている食堂なのだ。

ちょうど、なつぞらが始まった。

今回の旅行で一番豪勢な食事。
うな重(並) 2,200円だ。

讃岐うどん屋なら、10食は食べられるか。
そして奥四万十へ。

一斗俵沈下橋。

1935年、昭和10年架設で、現存する沈下橋では最も古いもの。

国の登録有形文化財だ。

老朽化で、現在車は通行止め。

通学路にもなっているようだ。

何度も何度も沈水しているのだろう、角が丸くなっている。

元来た道で窪川に戻り、国道56号を南下、黒潮町で太平洋にご対面。

西へ進むと、今度は四万十市だ。
いわゆる土佐中村、ここでまたぐるっと回って流れてきた四万十川の下流にぶつかって、川沿いの県道を北西へ上る。

佐田沈下橋だ。

広い駐車場もあって、観光客も多かった。

下流だけあって、長い。

上は百日紅先輩撮影。

ここは車で走れる。

広いので屋形船も運航しているくらいだ。

しかし流れは速い。

国道441号に入り、さらに上流へ。
途中、川沿いの駐車場に、救急車と消防車が停まっているところを通過した。

のちの報道によれば、勝間沈下橋で遊んでいた大学生が、飛び込んで行方不明になり、死亡。
確かに飛び込みたくなるくらい暑い日だったが、無謀だ。
これはさらに上流の、岩間沈下橋。

橋桁が落ちて、本当に沈水してしまっていた。
さらに登って西土佐江川崎の展望デッキから。

ここで四万十川とはお別れ、今度は広見川沿いの国道381号で北西方向へ。
高知県ともお別れ、愛媛に入って道の駅虹の森公園まつので、昼メシだ。
焼きそばランチ、650円。

宇和島の近く、三間から高速に入る。

すぐ高速に入って西へ向かうが、雨だ。

100分ほど走って、四万十町へ。

ここで朝メシを喰うのだ。

窪川町内のうなきち、8時前。

上階がユースホステルで、朝から開いている食堂なのだ。

ちょうど、なつぞらが始まった。

今回の旅行で一番豪勢な食事。
うな重(並) 2,200円だ。

讃岐うどん屋なら、10食は食べられるか。
そして奥四万十へ。

一斗俵沈下橋。

1935年、昭和10年架設で、現存する沈下橋では最も古いもの。

国の登録有形文化財だ。

老朽化で、現在車は通行止め。

通学路にもなっているようだ。

何度も何度も沈水しているのだろう、角が丸くなっている。

元来た道で窪川に戻り、国道56号を南下、黒潮町で太平洋にご対面。

西へ進むと、今度は四万十市だ。
いわゆる土佐中村、ここでまたぐるっと回って流れてきた四万十川の下流にぶつかって、川沿いの県道を北西へ上る。

佐田沈下橋だ。

広い駐車場もあって、観光客も多かった。

下流だけあって、長い。

上は百日紅先輩撮影。

ここは車で走れる。

広いので屋形船も運航しているくらいだ。

しかし流れは速い。

国道441号に入り、さらに上流へ。
途中、川沿いの駐車場に、救急車と消防車が停まっているところを通過した。

のちの報道によれば、勝間沈下橋で遊んでいた大学生が、飛び込んで行方不明になり、死亡。
確かに飛び込みたくなるくらい暑い日だったが、無謀だ。
これはさらに上流の、岩間沈下橋。

橋桁が落ちて、本当に沈水してしまっていた。
さらに登って西土佐江川崎の展望デッキから。

ここで四万十川とはお別れ、今度は広見川沿いの国道381号で北西方向へ。
高知県ともお別れ、愛媛に入って道の駅虹の森公園まつので、昼メシだ。
焼きそばランチ、650円。

宇和島の近く、三間から高速に入る。
- 関連記事
-
- 見たドラマ、見てない映画 ~晩秋の十勝7 (2019/11/11)
- オレンジと青 ~晩秋の十勝6 (2019/11/10)
- 今日も青空 ~晩秋の十勝4 (2019/11/08)
- あのアトリエに ~晩秋の十勝3 (2019/11/07)
- 秋なんです (2019/10/19)
- 目で見る金華山沖? (2019/10/04)
- 四国をぐるり8~しまなみ海道 (2019/09/24)
- 四国をぐるり7~四万十 (2019/09/23)
- 四国をぐるり6~UFOラインって? (2019/09/22)
- 大人の西遊記その36~総集編 (2019/09/16)
- 初めて見た、雄姿!! (2019/09/07)
- 早く戻らなきゃ 街道の旅 (2019/09/06)
- ふたたび二口林道 (2019/08/30)
- んまいもんドライブ (2019/08/25)
- おすすめビューポイントだらけ (2019/08/21)