Category: 美味いもん
梅雨のランチ事情
またまたまとめて、7月のランチレポート。
13日は二日町の定食酒場、二代目なすびへ。

土曜日だったせいか、12時前はガラガラだ。

まだ開店したばかりの店で、夜は来たことが無いし、昼もまだ二度目かな。

北四番丁から西のエリアには、飲食店はそこそこあるが、いわゆる大手のチェーン店は、居酒屋もハンバーガーショップも、牛丼店も皆無なので、こんな店も存在価値がある。

昔ながらの焼肉定食、864円。

このマヨネーズが重要だ。

この日は午後に、名取の歯医者。
翌4日の日曜日は、柏木の玄武。

野菜タンメン、780円。

ここはこの中太プリプリ麺がgood。

いずれも歩いて行ける店ばかり。
16日は、二日町の小豆。

12時過ぎは満席になるので、正午前に入るのが必須。

限定品の、こまめ弁当、850円。

内容は上の板書を参照してほしい。
17日はテニスで大汗をかき、シャワーを浴びた後に、広瀬町の広島お好み焼きマッサンへ。

この店では初めて、昼麦酒だ。

これまでは昼夜兼用のメニューだったような気がするが、ランチメニューができていた。

少しお安くなったのだろうか。
ねぎ肉玉、税別1000円。

デフォルトは薄めの味付けなので、オタフクソースを追い掛けして食す。

極楽極楽。
13日は二日町の定食酒場、二代目なすびへ。


土曜日だったせいか、12時前はガラガラだ。

まだ開店したばかりの店で、夜は来たことが無いし、昼もまだ二度目かな。

北四番丁から西のエリアには、飲食店はそこそこあるが、いわゆる大手のチェーン店は、居酒屋もハンバーガーショップも、牛丼店も皆無なので、こんな店も存在価値がある。

昔ながらの焼肉定食、864円。

このマヨネーズが重要だ。

この日は午後に、名取の歯医者。
翌4日の日曜日は、柏木の玄武。

野菜タンメン、780円。

ここはこの中太プリプリ麺がgood。

いずれも歩いて行ける店ばかり。
16日は、二日町の小豆。

12時過ぎは満席になるので、正午前に入るのが必須。

限定品の、こまめ弁当、850円。

内容は上の板書を参照してほしい。
17日はテニスで大汗をかき、シャワーを浴びた後に、広瀬町の広島お好み焼きマッサンへ。

この店では初めて、昼麦酒だ。

これまでは昼夜兼用のメニューだったような気がするが、ランチメニューができていた。

少しお安くなったのだろうか。
ねぎ肉玉、税別1000円。

デフォルトは薄めの味付けなので、オタフクソースを追い掛けして食す。

極楽極楽。
- 関連記事
-
- 夏を乗り切れ!! 大丈夫。 (2019/09/03)
- どちらかと言えば、麺喰い? (2019/08/29)
- 美味しい海の日じゃなかった、山の日だ (2019/08/28)
- 夏の盛りも夏バテなし (2019/08/24)
- 会話を求めて? (2019/08/22)
- 梅雨時のエネルギー源 (2019/08/18)
- 食べて歌って騙されて (2019/08/16)
- 梅雨のランチ事情 (2019/08/15)
- これがいわゆるリバウンド? (2019/08/13)
- やっぱり食はジャポンだぜ (2019/08/11)
- 大人の西遊記その33 ~シュトゥットガルト (2019/08/08)
- 大人の西遊記その31 ~ミュンヒェン (2019/08/06)
- しばらくお休み? (2019/07/03)
- もう罪悪感なし (2019/06/27)
- オキナワンから方向転換 (2019/06/25)