Category: ウォーキング
歩きながら考えること
日本に戻って来て、最初のウォーキングは、先月13日。

ほぼ4週間ぶりだった。

ラベンダーの時期は、仙台とスイス、同じくらいだな。

広瀬川が懐かしい。

まだまだアジサイの季節。

これもヨーロッパにシンクロしている。

友人がパグと言う犬を飼っていて、ベルギーとドイツで同類に遭遇し、撮影しまくっていたので、広瀬川にも居るよと、画像を送ろうとしたら、これはフレンチブルドッグだそうだ。

申し訳ないけれど、全然可愛くない。

すっかり紫の季節なんだな。

16日の早朝は、かすかな霧雨。

いつも通り新坂を下る。

雨の後は湿っぽいけれど、こんな写真が撮れるのが楽しい。

河川敷の土手の上では、猫たちがお出迎え。

待っているのに、近づくと逃げられる。

エサをやる人がいるのだ。

しっかり見分けろよ。

ヨーロッパを旅して驚いたことその1。
どこの国にも、街に普通にゴミ箱がある。

日本も昔はそうだった。
無くなってしまったのは、オウムのせいだけなのだろうか。

これは18日。

また、別の猫がお出迎えだ。

この朝は、霧が濃かった。

細かい水滴が顔に当たる。

山を歩いているようだ。

ヨーロッパで驚いたこと、もう一つ。

特にドイツ周辺だが、横断歩道で佇んでいると、必ず車が停まってくれる。

必ずだ。
道に迷って悩んでいるときなど、停まられて困ることもあったりした。

ゴミ箱のことも含めて、ニッポンが観光客に冷たいことは、まだまだあると思った。

ほぼ4週間ぶりだった。

ラベンダーの時期は、仙台とスイス、同じくらいだな。

広瀬川が懐かしい。

まだまだアジサイの季節。

これもヨーロッパにシンクロしている。

友人がパグと言う犬を飼っていて、ベルギーとドイツで同類に遭遇し、撮影しまくっていたので、広瀬川にも居るよと、画像を送ろうとしたら、これはフレンチブルドッグだそうだ。

申し訳ないけれど、全然可愛くない。

すっかり紫の季節なんだな。

16日の早朝は、かすかな霧雨。

いつも通り新坂を下る。


雨の後は湿っぽいけれど、こんな写真が撮れるのが楽しい。

河川敷の土手の上では、猫たちがお出迎え。

待っているのに、近づくと逃げられる。

エサをやる人がいるのだ。

しっかり見分けろよ。

ヨーロッパを旅して驚いたことその1。
どこの国にも、街に普通にゴミ箱がある。

日本も昔はそうだった。
無くなってしまったのは、オウムのせいだけなのだろうか。

これは18日。

また、別の猫がお出迎えだ。

この朝は、霧が濃かった。

細かい水滴が顔に当たる。

山を歩いているようだ。

ヨーロッパで驚いたこと、もう一つ。

特にドイツ周辺だが、横断歩道で佇んでいると、必ず車が停まってくれる。

必ずだ。
道に迷って悩んでいるときなど、停まられて困ることもあったりした。

ゴミ箱のことも含めて、ニッポンが観光客に冷たいことは、まだまだあると思った。
- 関連記事
-
- 颱風 前と後 (2019/10/16)
- 今年も百恵ちゃんの季節? (2019/10/07)
- 爽やかな空気を吸いに (2019/09/28)
- 天気がすっきりしないなぁ (2019/09/10)
- 雨あめ 降るな もう降るな (2019/08/31)
- 猫だより (2019/08/27)
- 梅雨が明けたころ (2019/08/23)
- 歩きながら考えること (2019/08/14)
- まだサツキが咲いてるもんね (2019/07/04)
- 降ったり止んだり。 (2019/07/02)
- 梅雨の合間に (2019/06/30)
- 花より揚げもん (2019/06/26)
- もう梅雨の晴れ間 (2019/06/22)
- 夏よ来い! (2019/06/21)
- もう梅雨に? (2019/06/19)