Category: ドライブ
大人の西遊記その21 ~時計の街?
6月28日は、少し遅めにリヨンを出発、また高速で2時間ほどでスイス国境だ。

EU加盟国ではないので、パスポートコントロールと税関がある。ヨーロッパ9ヶ国目。
通貨も今回唯一ユーロ以外のスイスフランだし、高速道路にはゲートはないものの、ヴィニエッテVignetteと呼ばれるステッカーを購入掲示する必要がある。

36.5ユーロ、40スイスフランで、元旦に買えば1年有効。
スイスは小国と言っても、九州や東北地方ぐらいのスケールなので、年間で5000円弱は良心的で、安上がりなシステムだと思う。

ジュネーブに入った。
数多くの国際機関があるとしだが、最近お馴染みなのは、WTO世界貿易機関だな。

品川区の友好都市らしい。

電話回線は、Sunriseに。

湖畔地下に駐車した。

ジュネーブと言えば時計産業、パーキング出口階段の時計が、かっこいい。

レマン湖には巨大噴水。

140mの高さだそうだ。


くそ暑いのに、白鳥がいる。エサがもらえるのを待っているか。

ローヌ川はここから、地中海に向かって流れ出す。

レマン湖には何度も来ているが、東の方のモントルーやローザンヌばかりで、ジュネーブでのんびりするのは初めてかも。
![66696185_349792845918397_1052259600176250880_n[1]](https://blog-imgs-129-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/201907241554322b8.jpg)
なぜか有名らしい、花時計。

湖畔公園の芝生。イギリス庭園。

ここで昼メシになった。

テーブルで場所取りしてる間に、友人たちが買い出し。
![67135980_1427780627376047_8950653914345111552_n[1]](https://blog-imgs-129-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20190724155546729.jpg)
カニサラダサンドを買ってきてくれた。

こりゃ美味い。

ラーメン屋もあったらしいし、友人はタコ焼きを喰っていた。
噴水なら、宮城や山形にもあるさ。

出発だ。

また国境を越えてフランスへ。

オレのと同じ色のジムニー(売っちゃったけど)が走っていた。

雪山を目指す。

もちろん、モンブランへ。

標高は変遷しているとのことで、貼り直されていた。
これだこれだ、ヨーロッパ最高峰。

美しい滝。

尖った山。

またモンブラン。

明日に続く。

EU加盟国ではないので、パスポートコントロールと税関がある。ヨーロッパ9ヶ国目。
通貨も今回唯一ユーロ以外のスイスフランだし、高速道路にはゲートはないものの、ヴィニエッテVignetteと呼ばれるステッカーを購入掲示する必要がある。

36.5ユーロ、40スイスフランで、元旦に買えば1年有効。
スイスは小国と言っても、九州や東北地方ぐらいのスケールなので、年間で5000円弱は良心的で、安上がりなシステムだと思う。

ジュネーブに入った。
数多くの国際機関があるとしだが、最近お馴染みなのは、WTO世界貿易機関だな。

品川区の友好都市らしい。

電話回線は、Sunriseに。

湖畔地下に駐車した。

ジュネーブと言えば時計産業、パーキング出口階段の時計が、かっこいい。

レマン湖には巨大噴水。

140mの高さだそうだ。


くそ暑いのに、白鳥がいる。エサがもらえるのを待っているか。

ローヌ川はここから、地中海に向かって流れ出す。

レマン湖には何度も来ているが、東の方のモントルーやローザンヌばかりで、ジュネーブでのんびりするのは初めてかも。
![66696185_349792845918397_1052259600176250880_n[1]](https://blog-imgs-129-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/201907241554322b8.jpg)
なぜか有名らしい、花時計。

湖畔公園の芝生。イギリス庭園。

ここで昼メシになった。

テーブルで場所取りしてる間に、友人たちが買い出し。
![67135980_1427780627376047_8950653914345111552_n[1]](https://blog-imgs-129-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20190724155546729.jpg)
カニサラダサンドを買ってきてくれた。

こりゃ美味い。

ラーメン屋もあったらしいし、友人はタコ焼きを喰っていた。
噴水なら、宮城や山形にもあるさ。

出発だ。

また国境を越えてフランスへ。

オレのと同じ色のジムニー(売っちゃったけど)が走っていた。

雪山を目指す。

もちろん、モンブランへ。

標高は変遷しているとのことで、貼り直されていた。
これだこれだ、ヨーロッパ最高峰。

美しい滝。

尖った山。

またモンブラン。

明日に続く。
- 関連記事
-
- 早く戻らなきゃ 街道の旅 (2019/09/06)
- ふたたび二口林道 (2019/08/30)
- んまいもんドライブ (2019/08/25)
- おすすめビューポイントだらけ (2019/08/21)
- 日本のジュネーブ湖へ (2019/08/20)
- 大人の西遊記その30 ~ハイジ? (2019/08/05)
- 大人の西遊記その25 ~最高のヒルクライム (2019/07/31)
- 大人の西遊記その21 ~時計の街? (2019/07/27)
- 大人の西遊記その19 ~これぞ紺碧 (2019/07/25)
- 大人の西遊記その14 ~どこにアンドラ? (2019/07/20)
- 大人の西遊記その11 ~モナ・リザ (2019/07/17)
- 大人の西遊記その7 ~カレーと蕎麦? (2019/07/13)
- たまには峠道 (2019/06/29)
- やいま漫遊記10 ~八重山と言えない (2019/06/06)
- やいま漫遊記9 ~岬めぐり (2019/06/05)