Category: 博物芸術
大人の西遊記その12 ~城巡り
モナリザ階段から数分歩けば、ロワール川。

中央部が高くなった、変わった形の古い橋は、ジャックガブリエル橋かな?

フランスの澱橋だな。

河川敷から下町へ。
こういう標識が、旅行者には一番わかりにくいという見本。

教会の尖塔も多かった。

何か、ダヴィンチ関連の展示会か?

また教会。

ブロア城に到着。

シャンボール城と比べると、表側はぱっとしないが、フランス王ルイ12世からアンリ4世までの約100年間、宮廷をパリに移すまで王の第1城として愛された城だそうだ。

また、1429年にジャンヌダルクが、イギリスへ向け軍を出発させる前に、ランス大司教から祝福を受けた場所だ。

猫も強そうだな。

もちろん世界遺産。その6になるのかな。

シャンボール城と同じ、「シュリー=シュル=ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷」に含まれる。

ロワール川に面した展望台からの景色も良い。

中庭に面した螺旋階段が素晴らしいらしいが、朝早くて見られなかった。
これはトイレの排水口かな。

前日夕メシの帰りに眺めた立派な建物は、ブロワ城の裏側だった。
ホテルに戻ってチェックアウト。

この日はまず、レンタカー会社の現地オフィスを探し、ルマンから加わった5人目、友人Mの運転者追加登録。
これでドライバーが5人になった。
オフィスのすぐ近くに朝から営業している、ドライブインカフェを見つけて朝メシに。

クロワッサン一個から買って食える。

ワタシはツナサラダサンドと、カフェオレ。

これは美味しい。
ロワール川沿いを南西へ。

また、世界遺産その7だな。狛犬はスフィンクスか?

シュノンソー城。

発音しにくい。

シャンボール城とブロワ城は、外から見るだけならタダだったのでそうしたが、ここは周りを眺めるだけでも、要入場料だった。

ツバメたちが砂浴び。

城の下を流れる川は、ロワール川の支流、シェール川。

もともとは水力を使った製粉所があった場所らしい。水車小屋か。

せっかくなので中に入るが、ものすごい人。

フランスの歴史に詳しくないと、勿体ない場所だった。

ギャラリー。

窓。

庭園。

絵が曲がって来たな。

疲れてきてたか。

何かエンジン音がするなと思ったら、上空に飛行機の編隊。

かなりクラシックな機材ばかりだ。

航空ショーでもあるのだろう、しかし見事な編隊。

中学生の遠足かな。あまり楽しくなさそうだった。

また高速道路に乗っていったん西へ。

サービスエリアで昼メシだ。

カフェテリアの呼び出しブザー。

もっともフランスらしくないファストフード、ハンバーガーだ。

あとはひたすら南へ走る。

中央部が高くなった、変わった形の古い橋は、ジャックガブリエル橋かな?

フランスの澱橋だな。

河川敷から下町へ。
こういう標識が、旅行者には一番わかりにくいという見本。

教会の尖塔も多かった。

何か、ダヴィンチ関連の展示会か?

また教会。

ブロア城に到着。

シャンボール城と比べると、表側はぱっとしないが、フランス王ルイ12世からアンリ4世までの約100年間、宮廷をパリに移すまで王の第1城として愛された城だそうだ。

また、1429年にジャンヌダルクが、イギリスへ向け軍を出発させる前に、ランス大司教から祝福を受けた場所だ。

猫も強そうだな。

もちろん世界遺産。その6になるのかな。

シャンボール城と同じ、「シュリー=シュル=ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷」に含まれる。

ロワール川に面した展望台からの景色も良い。

中庭に面した螺旋階段が素晴らしいらしいが、朝早くて見られなかった。
これはトイレの排水口かな。

前日夕メシの帰りに眺めた立派な建物は、ブロワ城の裏側だった。
ホテルに戻ってチェックアウト。

この日はまず、レンタカー会社の現地オフィスを探し、ルマンから加わった5人目、友人Mの運転者追加登録。
これでドライバーが5人になった。
オフィスのすぐ近くに朝から営業している、ドライブインカフェを見つけて朝メシに。

クロワッサン一個から買って食える。

ワタシはツナサラダサンドと、カフェオレ。

これは美味しい。
ロワール川沿いを南西へ。

また、世界遺産その7だな。狛犬はスフィンクスか?

シュノンソー城。

発音しにくい。

シャンボール城とブロワ城は、外から見るだけならタダだったのでそうしたが、ここは周りを眺めるだけでも、要入場料だった。

ツバメたちが砂浴び。

城の下を流れる川は、ロワール川の支流、シェール川。

もともとは水力を使った製粉所があった場所らしい。水車小屋か。

せっかくなので中に入るが、ものすごい人。

フランスの歴史に詳しくないと、勿体ない場所だった。

ギャラリー。

窓。

庭園。

絵が曲がって来たな。

疲れてきてたか。

何かエンジン音がするなと思ったら、上空に飛行機の編隊。

かなりクラシックな機材ばかりだ。

航空ショーでもあるのだろう、しかし見事な編隊。

中学生の遠足かな。あまり楽しくなさそうだった。

また高速道路に乗っていったん西へ。

サービスエリアで昼メシだ。

カフェテリアの呼び出しブザー。

もっともフランスらしくないファストフード、ハンバーガーだ。

あとはひたすら南へ走る。
- 関連記事
-
- 冬の会津と言えば ~師走みちのく参 (2019/12/13)
- ひとが少ない (2019/10/05)
- 輪廻転生か (2019/10/03)
- 四国をぐるり9~鞆の浦 (2019/09/25)
- いろいろ話題なアートフェスだけど (2019/09/09)
- 大人の西遊記その28 ~サンモリッツ (2019/08/03)
- 大人の西遊記その17 ~こちらが元祖 (2019/07/23)
- 大人の西遊記その12 ~城巡り (2019/07/18)
- 大人の西遊記その9 ~朝の巡礼 (2019/07/15)
- 大人の西遊記その6 ~ベルギーの青い空 (2019/07/12)
- 大人の西遊記その5 ~フランダースだよ (2019/07/11)
- 苦労してクローン (2019/06/14)
- 平成最後の、みちのく太り旅4 (雨の十和田) (2019/05/06)
- 月の下に太陽のサーカス (2019/04/23)
- 井戸の研究じゃないよ (2019/03/06)
テーマ : 世界遺産・遺跡・名所 ジャンル : 旅行