Category: ドライブ
削って、走って、食べる。
新元号には、和の字が入ったのはうれしい。
特に英語表記のREIWAは、日本語っぽくなくて、かっこいいなぁ。
気仙沼大島架橋は、Reiwa Bridgeにしたら良いのに。
なんて、平成だって、何年に何があったか、よく覚えていないし、機能としての元号は必要ないと思うけれど、昨日今日のテレビを見ていると、経済効果だけは抜群なんだろう。
先月29日は、臨時で南相馬ドライブ。
浜通りではすでに桜が開花し始めている。

治療が終わると、いつも通りランチ。
ローテーション的に洋食の日だったので、何度も寄っている、PASTAか、8.30にしようかと、国道6号を北上、鹿島区に入る。
そうしたら、手前の右側、国道から100mぐらい海側に入ったところに、キッチンの文字が。

一回行き過ぎてから戻って来て入ってみた。右奥に風車も見える。

ちょっとサラリーマンのランチには高めの値付けだが、美味しそうなメニューが沢山。

カウンター席に案内された。
やはり、マダム御一行様が多めか。
春休みなので、子連れもいる。
ミックスドリア、850円。

焼きたてでであっつあつ。
セットのスープとサラダが、遅れて出てきた。順番が逆だろう。
ドリンク込みで+350円。

鹿島の風力発電所。

そして近くの宝蔵寺。紅葉の季節に、四季桜を見に来たことがある。

咲き始めかな。平成最後の四季桜だ。

控えめな桜だ。

裏道を走って、松川浦へ。

大洲松川浦ライン、ほかにほとんど車がいない。

週末は、バイク族がわらわら湧いてくるのだろう。

そのまま帰仙し、今度は国分町の泌尿器科へ。やれやれだ。
特に英語表記のREIWAは、日本語っぽくなくて、かっこいいなぁ。
気仙沼大島架橋は、Reiwa Bridgeにしたら良いのに。
なんて、平成だって、何年に何があったか、よく覚えていないし、機能としての元号は必要ないと思うけれど、昨日今日のテレビを見ていると、経済効果だけは抜群なんだろう。
先月29日は、臨時で南相馬ドライブ。
浜通りではすでに桜が開花し始めている。

治療が終わると、いつも通りランチ。
ローテーション的に洋食の日だったので、何度も寄っている、PASTAか、8.30にしようかと、国道6号を北上、鹿島区に入る。
そうしたら、手前の右側、国道から100mぐらい海側に入ったところに、キッチンの文字が。

一回行き過ぎてから戻って来て入ってみた。右奥に風車も見える。

ちょっとサラリーマンのランチには高めの値付けだが、美味しそうなメニューが沢山。

カウンター席に案内された。
やはり、マダム御一行様が多めか。
春休みなので、子連れもいる。
ミックスドリア、850円。

焼きたてでであっつあつ。
セットのスープとサラダが、遅れて出てきた。順番が逆だろう。
ドリンク込みで+350円。

鹿島の風力発電所。

そして近くの宝蔵寺。紅葉の季節に、四季桜を見に来たことがある。

咲き始めかな。平成最後の四季桜だ。

控えめな桜だ。

裏道を走って、松川浦へ。

大洲松川浦ライン、ほかにほとんど車がいない。

週末は、バイク族がわらわら湧いてくるのだろう。

そのまま帰仙し、今度は国分町の泌尿器科へ。やれやれだ。
- 関連記事
-
- 蔵王をリベンジ (2019/05/23)
- 平成最後の、みちのく太り旅6 (北三陸) (2019/05/08)
- 平成最後の、みちのく太り旅3(弘前から青森) (2019/05/05)
- 平成最後の、みちのく太り旅1(雨の弘前) (2019/05/03)
- うろうろぐるぐる (2019/04/27)
- ♪やっまのうーえカタクリのはーなでー (2019/04/17)
- ドライブインは、もう死語か? (2019/04/08)
- 削って、走って、食べる。 (2019/04/02)
- 雪 道 椿 (2019/03/08)
- 鶏骨出汁って言う事は? (2019/03/02)
- 今も昔も (2019/02/02)
- これぞ逆さ富士 ~また大人旅その7 (2019/01/28)
- 硫黄の香りに包まれて (2018/12/24)
- 天気は少し悪かった (2018/11/27)
- 冬の朝駆け (2018/11/24)