Category: 空花鳥風月雲
早春の空
今月2日の夕焼け。

3日朝は、三日月と金星が大接近。

金星も実際は三日月形のはずだ。

空が明るくなってきた。

これはこれで味がある。

綺麗な朝焼けだ。

8日の朝焼け。

今年の沈丁花は開花が遅い。

水やりや日差しの関係か?

日当たりが良い場所に移した。
9日の朝焼け。

何やら縞々模様が見える。

赤蔵王。

11日午後はベランダで黙祷だ。

香りで、沈丁花が開花しているのに気が付いた。

夕方、また空におかしな縞模様。

翌12日の朝焼け。 そう8年前も日は上ったのだ。

そして14日の朝。

ずいぶん暖かくなってきたと感じていたら、青葉山の杜が雪化粧だ。

ま、3月中旬なら普通だけれど。

夜には美しい半月、ちょっと前かな。


3日朝は、三日月と金星が大接近。

金星も実際は三日月形のはずだ。

空が明るくなってきた。

これはこれで味がある。

綺麗な朝焼けだ。

8日の朝焼け。

今年の沈丁花は開花が遅い。

水やりや日差しの関係か?

日当たりが良い場所に移した。
9日の朝焼け。

何やら縞々模様が見える。

赤蔵王。

11日午後はベランダで黙祷だ。

香りで、沈丁花が開花しているのに気が付いた。

夕方、また空におかしな縞模様。

翌12日の朝焼け。 そう8年前も日は上ったのだ。

そして14日の朝。

ずいぶん暖かくなってきたと感じていたら、青葉山の杜が雪化粧だ。

ま、3月中旬なら普通だけれど。

夜には美しい半月、ちょっと前かな。

- 関連記事
-
- 満開だったが (2019/04/16)
- まさに、みちのくの桃源郷 (2019/04/14)
- 仙台の、昔ながら (2019/04/12)
- 平成もあとひと月 (2019/04/01)
- すごいねインパルス (2019/03/29)
- やっぱり日の出は水平線から (2019/03/20)
- 意外と近くに (2019/03/19)
- 早春の空 (2019/03/16)
- 見えない日も多いのだけれど (2019/03/04)
- どんどん早くなって (2019/02/24)
- 空 (2019/02/10)
- 空を眺める季節 (2019/02/03)
- 天気は下り坂 ~また大人旅その8 (2019/01/29)
- 日はまた昇る ~また大人旅その3 (2019/01/24)
- やはりもう ~また大人旅その1 (2019/01/22)
テーマ : 夕陽・夕焼け・朝日・朝焼け ジャンル : 写真