Category: 美味いもん
風
今月10日の昼間、突然インターネットが繋がらなくなった。
室内のWiFiは飛んでいる。
ブロードバンドルータから先の問題だ。
ACアダプタが壊れて電圧が下がり、NGになったこともあったので、その電源をオフオンしてみたり、LANケーブルを繋ぎ直してみたり。
結局NTT側の問題だった。

その間は、iPhone7~UQモバイル回線のテザリングでしのぐ。
毎月の余剰容量が溜まって、20ギガくらいあったので、ちょうど良かった。
パソコンやタブレット、スマホ本体で控えめに使って結局、0.5ギガくらい消費した。
20時間ほどで、0.5ギガなら、一ヶ月で15ギガぐらいで済むことになるので、フレッツ回線が無くても行けそうな気もしたが、ウィンドウズの更新とかがあるとつらいな。
11日もテニス。

祝日だったので、見知らぬプレーヤーも多く見かけた。

この日は1面だけで7人。
野球場周辺も人が多かった。
昼メシは晩翠通の紅龍へ。ハッピーマンデーは食堂の営業がかなりイレギュラーになり、やっていたり休みだったり。

ここもがらがらだった。

近所にはラーメン専門店も多いので、中華食堂に入ると、ご飯ものか焼きそばになる。

この日は、ホイコーロー定食。

野菜ばかりに見えるが、ワタシに気を使ってくれたわけではなく、下の方に肉が隠れていた。

食事から戻ったら、インターネット回線が復活していた。
13日もテニス。
風もあって、とても寒い日だった。

11時ごろ少し風が止まった時間があったが、また吹き出した。

この日も1面で8人。
待ち時間が冷えた。

室内のWiFiは飛んでいる。
ブロードバンドルータから先の問題だ。
ACアダプタが壊れて電圧が下がり、NGになったこともあったので、その電源をオフオンしてみたり、LANケーブルを繋ぎ直してみたり。
結局NTT側の問題だった。

その間は、iPhone7~UQモバイル回線のテザリングでしのぐ。
毎月の余剰容量が溜まって、20ギガくらいあったので、ちょうど良かった。
パソコンやタブレット、スマホ本体で控えめに使って結局、0.5ギガくらい消費した。
20時間ほどで、0.5ギガなら、一ヶ月で15ギガぐらいで済むことになるので、フレッツ回線が無くても行けそうな気もしたが、ウィンドウズの更新とかがあるとつらいな。
11日もテニス。

祝日だったので、見知らぬプレーヤーも多く見かけた。

この日は1面だけで7人。
野球場周辺も人が多かった。
昼メシは晩翠通の紅龍へ。ハッピーマンデーは食堂の営業がかなりイレギュラーになり、やっていたり休みだったり。

ここもがらがらだった。

近所にはラーメン専門店も多いので、中華食堂に入ると、ご飯ものか焼きそばになる。

この日は、ホイコーロー定食。

野菜ばかりに見えるが、ワタシに気を使ってくれたわけではなく、下の方に肉が隠れていた。

食事から戻ったら、インターネット回線が復活していた。
13日もテニス。
風もあって、とても寒い日だった。

11時ごろ少し風が止まった時間があったが、また吹き出した。

この日も1面で8人。
待ち時間が冷えた。
