Category: ドライブ
天気は少し悪かった
22日の朝は、熱塩温泉を後にして、喜多方市内へ。

こんな日本庭園があるのは、知らなかった。

雲嶺庵。

広大な原生林を切り開いて、昭和25年に造られたと言う。

天気が良ければ、磐梯山も見えるそうだ。

銅像は、唐橋幸作さんかな。

会津ほまれの創業者ではないか?

この日は、ちょうど雪囲いの作業中だった。

美しい庭園は、ほまれ酒造の本社工場内にあるのだ。

ところでワタシが大好きなフリーアナ唐橋ユミさんは、ここの娘。

仕事場ですれ違ったことがある。

試飲もできる直営店があり、のんびり庭も眺められる。

喜多方市内から、西隣の山都へ移動し、林道で山へ。

山奥の集落に到着だ。
以前来たことがある、かわまえは定休日だった。

権三郎はやっていたが、いしいのそばも休み。
ここに初めて入ってみることに。

とのやだ。

宮古には8軒の蕎麦店があるようだが、予約が必要だったり、3000円ぐらいのフルコースしかない店もあった利して、事前調査は欠かせない。

特に旅館の朝飯を食べた後は、軽く蕎麦だけにしたいもの。

ここは一杯700円から食べられるのだ。

山都の刺身蒟蒻も大好物なので、一番軽い1500円のコースにしてもらった。

ちなみに3000円コースからは、美味い手打ち蕎麦が食べ放題になる。
このコースはぜんまいとこんにゃく、水そばに盛そばだ。
客は少なかったのに、蕎麦が出てくるまでに30分かかったところを見ると、注文を受けてから打つのだろう。

正直、味のない水そばは苦手だ。
盛りそばは美味い。

満足満足。

刺身こんにゃくをお土産に一袋ゲット。
以前の訪問記は、こちら、かわまえ、権三郎。
山都の中心部をかすめて、大好きな場所へ。

この時間だけ、青空が出て来た。

磐越西線の一ノ戸川橋梁だ。

橋桁の向こうに、うっすら虹が出ているように見える。

気のせいかな。

通過時間までは調査していなかったのだが、それは突然やって来た。

ラッキーだ。
移動してもう一枚記念写真。

この橋を汽車が渡る音は、うつくしまの音30景に選ばれている。
別れを告げようとしたら、また騒音が。

反対方向の汽車だ。
慌てて車の窓越しに何枚か。

週末にはSLが走る橋だ。以前のレポートはこちら。
このあとまた喜多方の田舎道を走り、日中ダムでダムカードをゲット、

大峠道を激走して米沢に抜け、道の駅で買い物して高速で仙台に戻った。

こんな日本庭園があるのは、知らなかった。

雲嶺庵。

広大な原生林を切り開いて、昭和25年に造られたと言う。

天気が良ければ、磐梯山も見えるそうだ。

銅像は、唐橋幸作さんかな。

会津ほまれの創業者ではないか?

この日は、ちょうど雪囲いの作業中だった。

美しい庭園は、ほまれ酒造の本社工場内にあるのだ。

ところでワタシが大好きなフリーアナ唐橋ユミさんは、ここの娘。

仕事場ですれ違ったことがある。

試飲もできる直営店があり、のんびり庭も眺められる。

喜多方市内から、西隣の山都へ移動し、林道で山へ。

山奥の集落に到着だ。
以前来たことがある、かわまえは定休日だった。

権三郎はやっていたが、いしいのそばも休み。
ここに初めて入ってみることに。

とのやだ。

宮古には8軒の蕎麦店があるようだが、予約が必要だったり、3000円ぐらいのフルコースしかない店もあった利して、事前調査は欠かせない。

特に旅館の朝飯を食べた後は、軽く蕎麦だけにしたいもの。

ここは一杯700円から食べられるのだ。

山都の刺身蒟蒻も大好物なので、一番軽い1500円のコースにしてもらった。


ちなみに3000円コースからは、美味い手打ち蕎麦が食べ放題になる。
このコースはぜんまいとこんにゃく、水そばに盛そばだ。
客は少なかったのに、蕎麦が出てくるまでに30分かかったところを見ると、注文を受けてから打つのだろう。


正直、味のない水そばは苦手だ。
盛りそばは美味い。

満足満足。


刺身こんにゃくをお土産に一袋ゲット。
以前の訪問記は、こちら、かわまえ、権三郎。
山都の中心部をかすめて、大好きな場所へ。

この時間だけ、青空が出て来た。

磐越西線の一ノ戸川橋梁だ。

橋桁の向こうに、うっすら虹が出ているように見える。

気のせいかな。

通過時間までは調査していなかったのだが、それは突然やって来た。

ラッキーだ。
移動してもう一枚記念写真。

この橋を汽車が渡る音は、うつくしまの音30景に選ばれている。
別れを告げようとしたら、また騒音が。

反対方向の汽車だ。
慌てて車の窓越しに何枚か。

週末にはSLが走る橋だ。以前のレポートはこちら。
このあとまた喜多方の田舎道を走り、日中ダムでダムカードをゲット、

大峠道を激走して米沢に抜け、道の駅で買い物して高速で仙台に戻った。
- 関連記事
-
- ドライブインは、もう死語か? (2019/04/08)
- 削って、走って、食べる。 (2019/04/02)
- 雪 道 椿 (2019/03/08)
- 鶏骨出汁って言う事は? (2019/03/02)
- 今も昔も (2019/02/02)
- これぞ逆さ富士 ~また大人旅その7 (2019/01/28)
- 硫黄の香りに包まれて (2018/12/24)
- 天気は少し悪かった (2018/11/27)
- 冬の朝駆け (2018/11/24)
- 秋を探しに 赤を求めて (2018/10/30)
- メンテそして走り初め (2018/10/25)
- 盛り沢山なドライブ (2018/10/19)
- ふらっと314㎞ (2018/10/13)
- 今年は裏から (2018/08/28)
- 来年はいずこへ ~どうなんだ!道南12 (2018/07/30)