Category: 美味いもん
県南食べ走り?
体育の日の8日月曜日は、閖上で朝食を。

比較的空いた日だった。

例によってメイプル館へ。

朝市に来てメイプル館へ立ち寄らない人もいるのだろう。
朝市側に弩派手で大きな品書きが並んでいる。

なんと、半額の表示も。
習慣的に日曜に来る人は多いのだろうが、祝日は空いているのかもしれない。

この日は最近一部で話題になっている、北限の生しらすに決めた。
浜やは、他のネタとミックスするメニューが無かったので、千屋の、閖上生しらすまぐろ丼900円に決定。

でも生しらすは、ポン酢和えにして酒の肴の方が良いな。

少し買い物して帰る。

安いけど、秋刀魚6匹もらってもなぁ。

津波に耐えた、佐々直のビルも、嵩上げに伴って、解体が決まってしまったようだ。

いったん帰宅して、朝ドラを見ながらひと休み。
午前中、今度は友人と昼めしを食いに丸森まで。
閖上は30分くらいで辿り着くが、丸森になるとさすがに一時間半。

CawaCafeだ。

クラウドファンディングが上手く行って、阿武隈川が見える展望デッキの健築ができることになったが、どうもまだプランが固まっていなかった。
河川敷と店の間にはこのように土手道路があり、川が見えない。

ランチセットのサラダ。地元野菜を使っている。

肉ナポリタン、サラダコーヒー付きで1300円。

知り合いのマスターが、デザートをサービスしてくれた。

その後、せっかく丸森まで行ったので、景色の良いところへ。

山元と角田の境になるのかな、四方山の展望台だ。

車で登って、5分ぐらい歩けば辿り着く。
鳥の海。

蔵王はあまり見えなかったが、太平洋と阿武隈川を、のんびり眺められる場所だ。
新しい常磐線の高架線。

国道6号、4号で仙台に戻った。

比較的空いた日だった。

例によってメイプル館へ。

朝市に来てメイプル館へ立ち寄らない人もいるのだろう。
朝市側に弩派手で大きな品書きが並んでいる。

なんと、半額の表示も。
習慣的に日曜に来る人は多いのだろうが、祝日は空いているのかもしれない。

この日は最近一部で話題になっている、北限の生しらすに決めた。
浜やは、他のネタとミックスするメニューが無かったので、千屋の、閖上生しらすまぐろ丼900円に決定。

でも生しらすは、ポン酢和えにして酒の肴の方が良いな。

少し買い物して帰る。

安いけど、秋刀魚6匹もらってもなぁ。

津波に耐えた、佐々直のビルも、嵩上げに伴って、解体が決まってしまったようだ。

いったん帰宅して、朝ドラを見ながらひと休み。
午前中、今度は友人と昼めしを食いに丸森まで。
閖上は30分くらいで辿り着くが、丸森になるとさすがに一時間半。

CawaCafeだ。

クラウドファンディングが上手く行って、阿武隈川が見える展望デッキの健築ができることになったが、どうもまだプランが固まっていなかった。
河川敷と店の間にはこのように土手道路があり、川が見えない。

ランチセットのサラダ。地元野菜を使っている。

肉ナポリタン、サラダコーヒー付きで1300円。

知り合いのマスターが、デザートをサービスしてくれた。

その後、せっかく丸森まで行ったので、景色の良いところへ。

山元と角田の境になるのかな、四方山の展望台だ。

車で登って、5分ぐらい歩けば辿り着く。
鳥の海。

蔵王はあまり見えなかったが、太平洋と阿武隈川を、のんびり眺められる場所だ。
新しい常磐線の高架線。

国道6号、4号で仙台に戻った。
- 関連記事
-
- ほやしゃぶ (2018/11/07)
- 胃には何が優しいのだろう (2018/11/05)
- 頑張れ イブクロ (2018/11/04)
- スタンプもたまったし (2018/11/03)
- さらにもう一軒 蕎麦 (2018/10/28)
- 秋の県北 (2018/10/26)
- またまた はしご酒 (2018/10/21)
- 県南食べ走り? (2018/10/14)
- 少しは野菜が多いだろう...........か (2018/10/09)
- 発展的な縮小? (2018/10/08)
- 二日食堂 (2018/10/07)
- どうするスタミナ (2018/10/02)
- 爽やかな木陰で (2018/09/30)
- 満足ランチ (2018/09/22)
- 食欲が、歩く理由に (2018/09/16)
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ