Category: ロコモーション
あくまで保守用軽便鉄道
さて、黒部峡谷鉄道だ。

調べてみたらちょうど9年ぶり。

その時はそんなに長くなかったような記憶があるが、少なくとも今回は、重連のELで、トロッコ車両含み13両を引っ張る。
全部で15両編成だ。

すごいな。

経営は関西電力。

そう、黒部ダムの保守用の鉄道を観光客が利用しているのだ。

一時間ほどで、鐘釣駅へ。9年前のツアーの時と同じだ。

ただ、人の数がその時の30倍くらい、ぜんぜん違う。

万年雪展望台。

雪がほとんどない。
掘ると温泉が出る河原まで下りると、上がってくるのが大変そうなので、ベンチでビール。

ビール日和だったのだ。

フリータイム一時間ほどで戻る。

黒部川の河原は、完全にメンテされており、風景には情緒はない。

トロッコ電車は、それでも遊園地みたいで楽しい。

ELにけん引されているので、電車じゃないな。

保守関係のスタッフが多い。

室井滋の観光アナウンスが車内に流れる。

これが黒部第2ダムぐらいだろうか。クロニ。

滝もある。

フニクリフニクラ。

吊り橋。 手前が温泉の導管かな。

これは猿用で、来るときはちょうど一匹渡っていた。

急勾配の支流。

レマン湖かライン川沿いの古城風。

宇奈月に戻った。

月も出てくる。

何やら資材を吊ったヘリ。

この日の天気は最高。翌日に取っておきたかったな。

調べてみたらちょうど9年ぶり。

その時はそんなに長くなかったような記憶があるが、少なくとも今回は、重連のELで、トロッコ車両含み13両を引っ張る。
全部で15両編成だ。

すごいな。

経営は関西電力。

そう、黒部ダムの保守用の鉄道を観光客が利用しているのだ。

一時間ほどで、鐘釣駅へ。9年前のツアーの時と同じだ。

ただ、人の数がその時の30倍くらい、ぜんぜん違う。

万年雪展望台。

雪がほとんどない。
掘ると温泉が出る河原まで下りると、上がってくるのが大変そうなので、ベンチでビール。

ビール日和だったのだ。

フリータイム一時間ほどで戻る。

黒部川の河原は、完全にメンテされており、風景には情緒はない。

トロッコ電車は、それでも遊園地みたいで楽しい。

ELにけん引されているので、電車じゃないな。

保守関係のスタッフが多い。

室井滋の観光アナウンスが車内に流れる。

これが黒部第2ダムぐらいだろうか。クロニ。

滝もある。

フニクリフニクラ。

吊り橋。 手前が温泉の導管かな。

これは猿用で、来るときはちょうど一匹渡っていた。

急勾配の支流。

レマン湖かライン川沿いの古城風。

宇奈月に戻った。

月も出てくる。

何やら資材を吊ったヘリ。

この日の天気は最高。翌日に取っておきたかったな。
- 関連記事
-
- からっ風の街 ~大人の坂東旅行その8 (2018/12/11)
- 乗り継ぎ乗り換えせにゃならぬ ~大人の坂東旅行その4 (2018/12/07)
- パノラマ撮るなら ~大人の坂東旅行その3 (2018/12/06)
- 頑張れCDK ~大人の坂東旅行その2 (2018/12/05)
- 最後は雨に (2018/10/18)
- 乗り換えなしで (2018/10/15)
- 晴れ男ならず (2018/09/27)
- あくまで保守用軽便鉄道 (2018/09/24)
- 不思議な旅の終わり (2018/09/13)
- こうして始まった (2018/09/08)
- 44年ぶり ~瀬戸徘徊⑩ (2018/05/05)
- はやく繋がれ (2018/03/19)
- あとは帰るだけだけど(さらに西へ11) (2018/03/03)
- やっぱり距離が稼げないし(大人の鉄旅4) (2018/02/02)
- そうか通学路線なのか(大人の鉄旅2) (2018/01/31)